日々のできことをお伝えしております

出来事

磐崎中遠足(1年生)①

10月5日(水)、1年生は遠足に出かけました。

コースは、いわき震災伝承みらい館→アクアマリンふくしま→いわきFCパークの予定でしたが、雨天のためいわきFCパークをいわき市立美術館に変更して実施しました。

(いわき震災伝承みらい館)

         

(アクアマリンパークで集合写真)

【1組】

【2組】

【3組】

新人大会に向けて(女子バレーボール部)

10月8日(土)・9日(日)に、いわき市総合体育館において、いわき市中学校新人体育大会バレーボール競技が行われ、本校女子バレーボール部が出場します。

  

         

ガンバレ!!磐崎中学校女子バレーボール部!!!

今日の給食

10月7日(金)、今日の給食のメニューは

雑穀ごはん、牛乳、真鯛フライ・ソース、五目金平、豚汁

でした。

ごちそうさまでした。

磐崎中修学旅行(3日目)④

8:30、シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテルをチェックアウトしました。

2泊のホテル滞在中は、マナーよく、快適に過ごすことができました。

          

この後はクラス別研修です。中学校到着までクラス単位で活動します。

【1組】海ほたる → マザー牧場 → 成田山新勝寺 → 磐崎中学校

【2組】浦安貝細工 → 海ほたる → マザー牧場 → 磐崎中学校

【3組】角川武蔵野ミュージアム → 川越小江戸散策 → 磐崎中学校

【4組】千葉市動物公園 → 水郷佐原 美観地区 → 道の駅 水郷佐原 → 磐崎中学校

磐崎中修学旅行(3日目)③

最終日、朝の集いの様子です。

今日は終日クラス別研修となるため、全体会はこの会が最後になります。

実行委員が中心となって運営をしました。

          

修学旅行実行委員発足から今日まで、献身的に話し合いや準備を進めてきた実行委員をねぎらう会を行いました。

   

実行委員最後の打ち合わせです。

まだ終わっていませんが、修学旅行を成功に導く生徒たちです。

「最終日も緊張感をもってのぞみましょう。」と確認しました。