日々のできことをお伝えしております

出来事

高校入試・進路説明会①

10月26日(水)、3年生の生徒・保護者を対象に、高校入試・進路説明会を行いました。

(入試説明会)

      

たくさんの保護者の皆さまに参加していただきました。

 

教育講演会のお知らせ

磐崎中学校保護者の皆さま

「親子の学び応援講座」開催のお知らせ

磐崎中学校では、福島県教育委員会の指定を受け、以下のとおり教育講演会を開催することとなりました。

 

日時:令和4年11月17日(木)13:10~14:40

会場:磐崎中学校体育館

対象:磐崎中学校1年生・全学年保護者 他

主催:福島県教育委員会

内容:「性の多様性と人権意識」

講師:福島県男女共生センター 津田 理恵 氏

 

生徒たちはこれからの人生において、多様な人と関わりをもち、相互に理解をしながら生きていくことが大切になります。また、そのような社会を作ることも生徒たちには求められます。

生徒たちはもとより、大人が聞いても新しい発見や気づきがある講演会です。

また、職場内の人間関係構築にも参考になることと思います。

ご多忙のことと存じますが、ぜひご出席ください。

詳細の案内は、10月28日(金)に配付いたします。

 

今日の給食

10月25日(火)、今日の給食のメニューは

ごはん、牛乳、鰹の揚げ浸し、ジャガイモのそぼろ煮、オレンジ

でした。

ごちそうさまでした。

 

明日、10月26日(水)は、3年生の進路説明会のため、全学年給食のない日・お弁当持参です。

 

3年生の学力テスト

10月25日(火)、3年生は1校時から第4回学力テストに臨んでいます。

           

秋桜祭(合唱コンクール)が終わり、いよいよ3年生は本格的に受験に向き合う季節になります。

明日、10月26日(水)の午後には、生徒・保護者を対象とする高校入試の日程や手続きの説明会、各高校の先生をお招きしての高校説明会を開催します。

そして、11月4日(金)~10日(木)の三者教育相談で、受験する高校を決定します。

いわき市内の私立高校を専願とする生徒の中には、11月中旬に出願、12月上旬に受験本番、12月中旬に合格発表という日程の生徒がいます。

ガンバレ!!磐崎中学校3年生!!!

今日の給食

10月24日(月)、今日の給食のメニューは

ごはん、牛乳、ミルメーク(コーヒー)、厚焼き卵、切り昆布油炒め、なめこと野菜の味噌汁

でした。

ごちそうさまでした。

秋桜祭⑰

合唱コンクールを終えて、1年生のクラス別集合写真です。

(1組)

(2組)

(3組)

初めての合唱コンクールを通して、『クラスがまとまる』ことの大切さと難しさを実感した1年生でした。

秋桜祭⑯

合唱コンクールを終えて、2年生のクラス別集合写真です。

(1組)

 

(2組)

(3組)

(4組)

元気いっぱいの歌声を披露した2年生。すでに来年への意欲を燃やしている生徒もいました。

道徳科研究授業

10月24日(月)、1年生で道徳科の研究授業を行いました。

テーマは「代表を選ぶということ」です。

               

秋桜祭⑮

表彰式の続きです。

《2年生の部》

       

《3年生の部》

        

各学年、各学級ともに、大変一生懸命にこの行事に取り組みました。

 

秋桜祭⑭

緊張の成績発表、そして感動の表彰式です。

      

《特別表彰》

   

《1年生の部》