こんな出来事がありました

出来事

くしゃくしゃぎゅっ(2年)、10よりおおきいかず(1年)

今日も変わらずの暑い一日となりました。

朝から学校には強い日差しが差し込んでいます。

 

さて、2年生では図工の授業。

くしゃくしゃにした紙袋の中に新聞をつめてマスコットのような作品を作るのだそうです。ちなみにこの題材の名前は「くしゃくしゃぎゅ」。紙をくしゃくしゃにしたり、にぎったりする感覚を味わいながら、作品作りを楽しむ学習です。

すでに紙をくしゃくしゃにする感覚を味わったあとのようでしたが、思い思いに作品作りに熱中する2年生でした。

 

こちらは1年生。

ブロックを使いながら、10より大きい数をかぞえていました。

 互いに正しくかぞえられたことを確認。10より大きい数もかぞえられるようになった1年生でした。

発育測定、図書ボランティア

青空はきれいですが、今日も暑い一日となりました。

 

1年生では発育測定がありました。

背筋をピンと伸ばして、身長をはかります。

4月に比べて、どのぐらい伸びたかな。ぐんぐん大きくなっている1年生。これからもいっぱい食べて、いっぱい運動して元気に育ってくださいね。

 

 


今日は 図書ボランティアの皆さんの活動日でした。

暑い中作業を進めていただきありがとうございました。

けやき館の前は、すてきな秋の掲示に変わっていました。

お月見の掲示です。今年の十五夜は9月29日(金)なのだそうですよ。

図書ボランティアの皆さん、2学期もよろしくお願いいたします。

学校の様子から

今日も非常に蒸し暑い一日となりました。そんな中、エアコンの効いた教室の中で真剣に学習に取り組む子どもたちの様子です。

秋の涼しい風が待ち遠しいですね。暑さに負けず、子どもたちもがんばっています。

 

久しぶりの給食

2学期2日目。今週も厳しい暑さが続きそうですが、元気に頑張りましょう。

 

久しぶりの給食の様子です。

「今日の給食は全部すきなものです」と嬉しそうに伝えてくれた1年生もいました。ちなみに今日の献立は「ひじきごはん、とりの塩からあげ、冬瓜スープ、梨」でした。

「おいしい」という声がたくさん聞こえてきました。熱中症予防のためにも、給食も、お家のご飯もしっかり食べて栄養をつけましょう。

 

今日も暑い一日でしたが「暑さ指数」を計測しながら、熱中症予防の呼びかけや、状況に応じて屋外活動の制限を行っています。(※「暑さ指数」とは?)照り返しの強い場所では、気温が35度を示す時間もありました。夏休み明けすぐということで、無理をさせないようにしながら、安全に過ごしていきたいと思います。

第2学期始業式

長い夏休みを終えて今日から2学期が始まりました。朝から30度に迫る気温の中、元気そうに登校する子どもたちの様子にひと安心。

夏バテ気味の様子を想像していましたが、そんなことはまったく感じさせない様子。大人は参ってしまうような夏さにも、子どもたちは元気で驚かされます。

 

さて、学校では登校後すぐ第2学期の始業式を行いました。体育館で行う予定でしたが、この暑さを考慮し、急遽オンラインに切り替えて実施しました。

まずは校長先生のお話から。

学校に受け継がれている「あげつち魂」という言葉についてのお話や、82日間の2学期を楽しく過ごしていきましょうといったお話がありました。

しっかりと校長先生のお話を聞いています。2学期も楽しく充実した学校生活にしましょうね。

 

続いては表彰。

昨日行われた「県下小中音楽祭第1部(合唱)いわき地区大会」の表彰です。

合唱部の部長さんが校長先生より金賞の賞状を受け取りました。

あらためて、合唱部のみなさん、金賞受賞おめでとうございます。

創立150周年の節目にもふさわしい合唱部の活躍でした。2学期もこれに続くよう平一小の子どもたちのたくさんの活躍を楽しみにしています。

 

続いては、保健室の先生より熱中症予防についてのお話がありました。 

連日の全国的な猛暑に、他県では悲しい事故も起きています。本校でも、十分な警戒のもとで熱中症予防に努めていきたいと思います。

早く、この暑さが和らいでくれるといいですね。

 

最後は、2学期の学校生活で大切にしてほしいことについて、担当の先生よりお話がありました。

オンラインでのクイズを取り入れながらの笑いのあるお話に、みんなで盛り上がりました。

最後は、守ってほしい4つのことについて。

この4つを守れば、2学期も充実した学校生活が送れそうです。「あ・げ・つ・ち」しっかりと意識していきましょう。

全校生に伝えるお手伝いをしてくれた代表委員の皆さん、ありがとうございました。

 

終業式後の教室の様子です。

久しぶりの教室で、友達や先生と笑顔でかかわりながら過ごす子どもたちの様子が見られました。

 

 

さて、82日間の2学期、長い2学期ではありますが、一日一日を大切に子どもたちの成長や活躍がたくさん見られる2学期にしていきたいと思います。

保護者の皆様におかれましては、1学期同様のご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

金賞を受賞しました!(合唱部・県下小中音楽祭)

本日、いわきアリオスで行われた「県下小中音楽祭第1部(合唱)いわき地区大会」に本校合唱部が参加しました。アリオスの大ホールに平一小合唱部のすてきな歌声を響かせ、見事「金賞」を受賞しました。

合唱部のみなさん、夏休みの頑張りの成果が発揮できましたね。金賞受賞おめでとうございます。


明日からの2学期を前にうれしいお知らせでした。この合唱部の皆さんの活躍を弾みに、2学期もたくさんの活躍が続いていくことに期待したいと思います。明日の始業式、元気に登校しましょう。

残暑お見舞い申し上げます/合唱部練習

残暑お見舞い申し上げます。

立秋を過ぎ、そろそろ秋の気配が感じられてもいい頃ですが、相変わらずの厳しい暑さが続いています。引き続き、熱中症に気をつけながら、夏休みの宿題のラストスパートに取りかかりましょう。最後まで充実した夏休みに。


今日も体育館に合唱部の皆さんの素敵な歌声が響いていました。

暑さを忘れ聴き入ってしまうようなすばらしい合唱でした。来週に迫ったコンクールに向け、暑さに負けず最後まで頑張りましょう。

いわき踊り(5・6年)

今日は5・6年生が「いわき踊り」に参加しました。

「どんわっせ」の掛け声に合わせて、暑い中40分間踊り切りました。みんなでいわきの夏祭りを満喫した5・6年生でした。夏休みの楽しい思い出の一つになりましたね。

5・6年生の皆さん、保護者の皆さんお疲れさまでした。

いわき踊り練習(5・6年)

今日は5・6年生が「いわき踊り」に参加します。

本番前に体育館に集まり、踊りの練習をしました。

すでに盛り上がっています。本番も上手な踊りを見せてください。

保護者の皆様もばっちりのようです。

アリオス練習(合唱部)

今日の合唱部の練習場所は、いわき芸術文化交流館「アリオス」のリハーサル室です。

エアコンの効いた広いリハーサル室をお借りして、お盆休み前最後の練習を行いました。

歌声や響き、表情などを互いに確認しながら、練習に励んでいました。

聴くたびに、すてきな歌声に磨きがかかっています。コンクールが待ち遠しいですね。

練習お疲れ様でした。お盆休みが明けたら、本番に向けてまたがんばりましょう。

 

明日は、5・6年生が「いわき踊り」に参加します。平一小が参加するのは4年ぶり。楽しい思い出をつくりましょう。

暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます。

猛烈な暑さが続きますね。こまめな水分補給、帽子や日傘の使用、涼しい場所での休憩など、特に外での活動の際にはリスクに備えた十分な熱中症対策をお願いします。安全な夏休みを過ごしましょう。

合唱部がんばっています

学校では、今日から合唱部の夏休み練習が始まりました。

3年生から6年生の部員の皆さん。きれいな声を響かせながら、みんな真剣に練習に取り組んでいました。

めざすは8月24日に行われるコンクール。コンクールに向けて、暑さに負けず夏休み練習をがんばってほしいと思います。

 

第1学期終業式

今日は第1学期の最終日。

朝からまぶしい日差しでした。

 

さて、早速、第1学期の終業式。

校長先生からは、1学期の平一小の子どもたちの頑張りと成長を称えるお話や、本の紹介などがありました。

各教室では、真剣に校長先生のお話を聞く様子が見られました。

 

続いて、代表の児童が、1学期がんばったことや夏休みに楽しみなことなどを発表しました。

発表してくれた代表の子どもたちです。言葉の通り、1学期のがんばりや成長が感じられる立派な発表でした。

 

式のあとは表彰を行いました。まずは、先日行われたいわき市小学校陸上競技大会第1ブロック大会の表彰です。

こんなにたくさんの入賞者です。一人一人、各教室に配信して紹介しました。

 

ほかにも各種コンクールの賞状伝達を行いました。

みんなすばらしい活躍でした。

入賞したみなさん、あめでとうございます。

夏休みも、いろいろなコンクールに積極的にチャレンジしてほしいと思います。夏休み明けに、またたくさんの表彰ができることを楽しみにしています。

最後は、担当の先生より夏休みの過ごし方についてのお話がありました。

代表委員の子どもたちが、実際に平一小の子どもが遭遇した出来事を寸劇にして紹介してくれました。

心も体も充実して過ごせる夏休みにしてほしいと思います。夏休みの安全で健康的な過ごし方について、ご家庭でも再度ご確認くださるようお願いします。

 

下校の時間となりました。もうすでに夏休みというような表情で下校する子どもたち。楽しい夏休みにしてくださいね。

それぞれにたくさんの成長があった1学期だったと思います。この夏休みに振り返りながら、2学期に向けての目標を立てられるようにしましょう。

保護者の皆様におかれましては、1学期の本校の教育活動に対してご支援とご協力をいただき本当にありがとうございました。ご支援とご協力に心から感謝いたします。

プール学習最終日

6月中旬から始まったプールでの学習ですが、天候にも恵まれて期間中のほとんどでプール学習を実施することができました。

今日も楽しく学習。

6年生にとっては今日が小学校生活最後のプールでした。

学習を終えて「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝える場面も見られました。

今シーズンも安全に充実した学習ができてよかったですね。

保護者の皆様におかれましては、お忙しい中にもかかわらずプールの問診や水泳道具の準備や洗濯等へのご協力ありがとうございました。

鎮魂祭、ユネスコ出前授業(6年)

今日、学校では「鎮魂祭」を行いました。

本校は、今から約78年前の戦時中、学校に落とされた爆弾によって当時の渡辺校長先生を含む3名の先生方の命が奪われたという歴史があります。その3名の先生方を思い、平和の尊さについて考える行事として、本校では毎年この時期に「鎮魂祭」を行っています。

歴史を刻む「殉職碑」の前では、代表の6年生が鎮魂の言葉とともに「当たり前にごはんを食べられること、友達と一緒にいられること、学校に通えることは『平和だからできる』ということを忘れずに、私たち一人一人がその大切な『平和』を守っていきましょう」とあいさつをしました。

各教室では、約78年前の歴史を伝える映像も鑑賞しました。

昭和20年7月26日、本校(当時:平第一国民学校)に「パンプキン爆弾」と呼ばれる模擬原爆が落とされ、校舎が全壊するなど、とても大きな被害がありました。

その後は、全校生が殉職碑の前で手を合わせました。

 

鎮魂祭のあと、6年生では「いわきユネスコ協会」の方にお越しいただき、平和について考える授業を行いました。

学年全体での授業、そのあとの各教室での授業を通して、6年生は「なぜ戦争は起こるのか」「平和を守るために自分にできることは何か」といったことを真剣に考えることができました。

 

全校生で「平和」について考えた一日。学校の歴史を知りながら、これからも「平和の大切さ」についてさらに学んでいってほしいと思います。

いわきユネスコ協会の皆様、本日はおいそがしい中お越しくださいましてありがとうございました。

内田いわき市長が来校

今日は内田いわき市長が来校し、6年生の子どもたちと「幸せ」について考える「哲学対話」の授業を行いました。

子どもたちの考える「幸せ」について聞きます。

最後は内田市長の考える「幸せ」や「これからのいわき市の幸せ」などについてお聞きしました。

終始和やかに進められた「幸せ」について考える授業。この様子は近く『広報いわき』に掲載されるとのことです。

掲載が楽しみですね。内田市長、今日は楽しい授業をありがとうございました。

見学学習(6年)

今日6年生は「いわき考古学資料館」や「小名浜マリンブリッジ」を見学してきました。

「いわき考古学資料」では、平一小の学校周辺の古地図を見たり、勾玉作り体験をさせていただいたりしました。「小名浜マリンブリッジ」では、実際にバスで橋を往復しました。いわきの昔から、未来のいわきの発展まで、長い時間の流れを感じながら学んだ今日の見学学習となりました。

昼食に立ち寄った三崎公園では、青空の下で、おいしくお弁当をいただきました。平は、ゲリラ豪雨に見舞われましたが、6年生の今日の行程では一度も雨が降らなかったとのこと。お天気にも恵まれた6年生の見学学習でした。

ポケットさん(6年)

今日は6年生でポケットさんによる読み聞かせがありました。

今日の読み聞かせのテーマは「戦争について考えること」。毎年、この時期の6年生に、このテーマで読み聞かせをしてくださっています。

「特攻機」にまつわる戦争中の物語に静かに耳を傾ける6年生でした。

平一小は、78年前の戦争で大きな被害のあった学校です。平一小の子どもたちには、平和の尊さについて深く学んでほしいと願っています。

 

図書館にも「戦争と平和」をテーマにしたコーナーが作られました。ぜひ夏休みに読む本の一冊に。

 

さて、暑い日が続きます。熱中症予防を呼びかける毎日です。1学期も残り5日、厳しい暑さに負けないでがんばりましょう。

プール、地区子ども会、七夕

気温は30度以上、今日も暑い一日でした。

そんな中、気持ちよくプールでの学習。

時間いっぱいみんな一生懸命に泳いでいました。

 

お昼の時間には、地区子ども会がありました。

6年生が中心となり、1学期の登校班の反省をしました。

6年生が話し合いをしっかりとまとめてくれました。

これからもきまりを守って安全な登下校をしましょう。地域の方へのあいさつも忘れずに。

 

最後は、それぞれの担当の先生から夏休みの過ごし方についてのお話がありました。

楽しみな夏休み。夏休みも安全に楽しく過ごしたいですね。

 

さて、今日は7月7日、七夕です。

校長室前の、ふれあいホールには大きな七夕飾りと願いごとの短冊が飾られています。 

 

1年生が書いた願いごとです。

・プロのサッカーせんしゅになれますように

・びようしさんになれますように

・いつかけいさつかんになれますように

・ぺっとしょっぷのおみせやさんになれますように

・なんでもできるこになりますように

・けいきやさんになれますように

・どうなつやさんになれますように/おきゃくさんがいっぱいきますように

・あしがはやくなりますように

・しょうぼうしになれますように

・たんじょうびがはやくきますように など

 

みんなの願いが叶うといいですね。

【創立150周年】航空写真撮影

今日は創立150周年を記念した航空写真撮影を行いました。

全校児童で校庭に描いたのは、校章や150周年の文字などです。

始めは曇り空でしたが、次第に日差しが出始め、まぶしい中での撮影となりました。

今日撮影した写真は記念品などに使われる予定です。仕上がりが楽しみです。