日誌

出来事

たくさん読んだよ!

 今日の昼休みには、たくさん本を読んだ人の表彰を校長室で行いました。なんと、今回の多読賞1~3位(4名)は全員が1年生でした! ニッコリ笑顔で賞状を受け取っていました。3学期は何冊読むことができるかな・・・?

 

 昼休みの図書室は、「いりとおっ子デー」に読む本を借りる子ども達で賑わっていました。

 

 

 本を読んだら、飾りをペタリ・・・・・。本を手に取りたくなる仕掛けが工夫されています。

 お知らせいりとおっ子のみなさん、3学期もたくさん読みましょう!!

1.19 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ご飯・さばの香味焼き・切り干し大根炒め・ご汁・牛乳です。(666㎉) 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

みんなでジャンプ!

 今日から、校庭マラソンに加え、全校生による「なわ跳びタイム」がスタートしました。縦割り班ごとに整列し、音楽音楽に合わせてなわ跳びを続けます。今年度も感染症対策として、校庭で個人種目に挑戦します。お知らせ冬期間の体力づくりも充実させていきたいと思います。

 

 

 

 なわ跳び終了後には校庭を走る児童もいました!! マラソンの目標達成王冠にも意欲的に取り組んでいます。

 

楽しい読み聞かせ!

 今日は、今年最初の読み聞かせ本を実施しました。今回も、ほたるの会のみなさんに様々なジャンルのステキな本を読んでいただきましたキラキラ。 

 

 

 

お知らせ今日は、「いりとおっ子デー」です。家庭でも楽しい本を読んで欲しいと思います。

 

 図書室も新春バージョンにリニューアルです。司書の先生、図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。

 

 

 今日は、どんな本を読もうかな・・・・・・。

1.18 授業の様子(3・4年)

 3年生・4年生の授業の様子です。

 

<3年生 算数>

 分数を小数で表したり、小数を分数で表したり・・・・、いろいろな表し方や相互関係について理解を深めていました。活発な意見交流が行われていました。

 

 

 新しいめあてのもと、がんばっています。

 

 

<4年生 国語>

 自分のお気に入りの作品を載せた手作り詩集を読み合っていました。作品の感じ方は人ぞれぞれ違うことを実感したようです。

 

 

1.18 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ドッグパン・ボロゼーネパスタ・イタリアンサラダ・ポトスープ・牛乳です。(581㎉) 今日は入遠野中学校のリクエストメニューでした。野菜たっぷりでおいしかったです。ごちそうさまでした。

さようなら 大柳……。

 学校のシンボルツリーでもある「大柳」。昨年度から元気がなくなり枝や樹皮の落下が進んでいました。専門業者にみていただいたところ、今後も状態の悪化が進み、倒木の可能性もあることが分かりました。校庭で遊ぶ子供達の安全確保のためにも今年度中の伐採を決定しました。

 今日は全校生で「お別れの会」を実施しました。校長から大柳の歴史や多くのいりとおっ子に愛されてきたこと等を話しました。子供達は大柳を見つめながら真剣に話を聞いていました。その後、児童を代表して6年生が「お別れの言葉」を述べてくれました。心がこもったとても素晴らしい内容でした。児童代表に記念品(「大柳ファイル」)を贈呈し、最後に大柳の前で「校歌」を斉唱し会は終了しました。

 かくれんぼ・鬼ごっこの時はよい隠れ場所となってくれた大柳、暑い日は涼しい木陰を作ってくれた大柳、校歌・教育目標にも記された大柳、これまで多くのいりとおっ子を温かく見守ってくれた大柳・・・・・、今までありがとうございました。

 

 

 

 記念品として子供達に配布しました。

1.18 授業の様子(1・2年)

 快晴の天気ですが、風が冷たく感じます。

 

 子供達は落ち着いて学習に取り組んでいます。1年生・2年生の授業の様子です。

 

<1年生 国語>

 もとの言葉に一文字二文字付け足しをして、いろいろな言葉を集めていました。意外な言葉も飛び出し、1年生の語彙の豊かさに感心しました。

 

 

<2年生 国語>

 主語と述語を正しく使って、条件に合う文章を作る学習です。ノートやプリントへの記入もとても丁寧です。

 

 

1.17 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ご飯・味付けのり・レバー入りメンチカツ・わかめとツナの和え物・うち豆入りみそ汁・牛乳です。(674㎉) 栄養満点のうち豆入りのみそ汁がおいしかったです。ごちそうさまでした。

さすがです!

 今日は大休憩に第3回目の避難訓練(地震想定)を実施しました。避難訓練も年間のまとめということで「事前通知なし」で実施しました。

 校庭で遊んでいる児童、室内で係活動・委員会活動を行う児童、みんなの広間で遊んでいる児童・・・・、いろいろな活動に取り組んでいましたが、非常ベルが鳴ると一斉に動きを止め、静かに指示を待つことができました・。校庭では、6年生が下級生に優しく声をかけ、一緒に低い姿勢をとりながら待機し、共に避難する姿が見られました。6年生のリーダーとしての行動に感心しました。

 避難に要した時間も2分以内で、訓練を見守っていただいた遠野分遣所所員の方からも、速やかで整然とした避難にお褒めの言葉をいただきました。ご指導いただいた遠野分遣所の皆様、ありがとうございました。

 訓練自体は短時間で終了しましたが、これまでの学びを活かしたすばらしい取り組みでした。

 

1.14 授業の様子(4・5年)

 4年生・5年生の理科理科・実験の授業の様子です。

 

<4年生>

 今日はこれからの学習の準備として、アルコールランプの使い方を練習していました。正しい火の付け方、消し方を体験を通して学んでいました。

 

 

 

<5年生>

 手作り電磁石に挑戦です。「1・2・3・・・・・200、できました!」、コイルを一回一回ていねいに巻いて作成していました。

 

 

1.14 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ご飯・おろしだれ納豆・ひじきの油炒め・ぶた汁・牛乳・グレープゼリーです。おろしだれの納豆は苦手な人でも食べやすいです。ごちそうさまでした。

1.14 授業の様子(1・3年)

 3学期1週目の最終日。子供達は生き生きと学習に取り組んでいます。

 1年生・3年生の授業の様子です。

 

<1年生 国語>

 本の紹介カードを作成し、読んだ本を紹介し合っていました。聞いている人はもっと知りたいことを質問したりするなど、活発な意見交流もできました。話し合いのスキルがしっかりと身についています。

 

 

<3年生 音楽>

 鍵盤ハーモニカで「校歌」の練習です。個人・グループ・全体等、形態を変えながら繰り返し練習してました。楽譜を見なくても演奏できるようになってきました。

 

 

伝統を引き継ぐ①

 風が冷たい朝です。校庭には、昨日降った雪がわずかに残っています。

 

 

 7時30分過ぎ・・・・、音楽室から校歌のメロディーと軽快な太鼓の音が聞こえてきます。

 朝の準備を済ませた4年生が鼓笛の自主練習に取り組んでいました。

 

 3学期が本格的にスタートし、鼓笛を始め、いろいろな活動が後輩達に引き継がれていきます。子供達の前向きな意欲を大切にしながら見守っていきたいと思います。

1.13 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、きつねうどん・しらすのかき揚げ・牛乳・りんごです。(636㎉) 天ぷらうどんにしていてだきました。ごちそうさまでした。

1.13 授業の様子(1・2年)

 1年生・2年生、体育の授業の様子です。

 跳び箱を使った運動遊びに取り組んでいました。始めは柔らかい素材の跳び箱を使って、手の付き方などに注意しながら、いろいろな跳び方に挑戦していました。2年生は開脚跳びができるお友達もたくさんいました。

 

 

 

1.13 授業の様子(4・6年)

 日差しが眩しく、昨日より寒さも幾分和らいだようです。しかし、明日までは厳しい寒さが続くようです。体調管理に配慮していきたいと思います。

 

 4年生・6年生の授業の様子です。

<4年生 国語>

 たくさんの詩を読み味わい、自分が決めたテーマに沿って詩を選んで詩集を作成する学習です。タブレットと図書室の詩集を効果的に使い分けながら学習を進めていました。

 

 

<6年生 算数>

 いろいろなデータを目的に沿って読み解く学習です。また、読み取ったことをもとに生活と関連させながら考察もしていました。情報化社会において、どのように情報を処理していくのかは、とても大切な力です。

 

 

今年の運勢は・・・・?

 保健室の掲示が、新春にふさわしく「健康おみくじ」としてリニューアルキラキラされました。

 

 

 グループ子供達は興味津々です。早速、2年生がおみくじを引いていました。結果は・・・・・、「吉だ!」「大吉だ!!」結果に一喜一憂です。おみくじには健康に生活するためのポイントも記入されていて、子供達が楽しみながら理解できるように工夫されていました了解

 お知らせいりとおっ子のみなさん、今年も健康で元気に生活していきましょう!

 

 

1.12 本日の給食

 令和4年最初の給食給食・食事のメニューは、ご飯・わかめふりかけ・ホキ磯辺フライ・ワンタンスープ・いよかん・牛乳です。(585㎉) カリッと揚がったホキのフライがおいしかったです。ごちそうさまでした。

 給食調理場のみなさん、今年もよろしくお願いいたします。

1.12 大休憩の様子

 登校後、粉雪が舞い、再び校庭が白く染まりました。

 

 大休憩。白く染まった校庭からは元気な子供達の声が聞こえてきます。

 

 

 

 3年生が小さな雪だるま雪を見せに来てくれました。

 

 次は、大きい雪だるまが作れるといいね!

1.12 授業の様子(3・5年)

 3学期2日目、本格的な授業開始初日ですが、子供達は落ち着いて学習に取り組んでいます。

 3年生・5年生の授業の様子です。

 

<3年生 国語>

 「詩のくふうを楽しもう」 自分が感じ取った表現の工夫やよさを友達と交流していました。新たな気づきがたくさん生まれていました。

 

 

 

<5年生 算数>

 「割合」 題意を適切にとらえるポイントや割合を求める立式についてまとめていました。練習問題では学んだことをしっかりと活かしていました。

 

 

1.12 朝の様子

 今朝の入遠野はうっすらと雪化粧雪です。気温も低く寒い朝となりました。

 

 

 子供達は足下に気をつけながら登校です。転倒や交通事故に気をつけて登校できるよう継続的に指導していきます。ご家庭でのお声かけもよろしくお願いいたします。

 

 「校庭が真っ白だ!」「もっと積もって欲しいな。」・・・・。今朝も子供達は元気に校庭で活動していました。

 

 

 

3学期がスタート!

 ちょっぴり長い18日間の冬休みを終え、今日から3学期がスタートしました。大きな事故等もなく3学期を迎えられたことを大変嬉しく思います。保護者の皆様のお声かけに感謝いたします。

 今朝も、子供達の登校をPTAの方々に見守っていただきました。ありがとうございました。

 

 各教室では、先生方の温かいメッセージが子供達を迎えていました。

 

 

 すっきりした青空のスタート・・・とはいきませんでしたが、子供達は元気に登校しました。そして、1校時目はリモートで始業式を行いました。

 

 校長からは、何事においてもまとめが大切であることや自分に合った具体的な目標を持つこと、引き続き感染症対策をしっかりと行うことなどを話しました。子供達は真剣な表情で耳を傾けていました。

 

 

 式終了後は、代表児童や生徒指導担当の先生、養護教諭から生活面や健康面で気をつけていくことについてお話がありました。生活のリズムをしっかり戻し、健康的に生活していきましょう!

 

 お知らせいりとおっ子のみなさん、49日間の3学期も一日一日を楽しく生活していきましょう!!

本年もよろしくお願いいたします。

 あけましておめでとうございます!

 令和四年がスタートしました。本年も子供達、教職員、保護者の皆様、地域の皆様、そして入遠野小学校にとって素晴らしい年になりますことを心よりお祈りいたします。本年もご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 さて、三学期のスタートまで1週間となりました。引き続き、健康的で安全な冬休みをお過ごしください。また、規則的な生活を送り、少しずつ学校の生活リズムに合わせていきましょう!

 お知らせ1月11日、元気ないりとおっ子のみなさんにお会いできるのを楽しみにしています!!

 風も強く、小雪が舞っています。風邪をひかないようにお過ごしください。

2学期も大変お世話になりました!

 2学期83日間を終え、子供達は冬休みの期待を胸に下校しました。

 

 2学期も感染症対策をとりながら、職員で知恵を出し合い創意工夫しながら教育活動を進めて参りました。日々の授業はもちろん、各種活動や行事にめあてをもって一生懸命取り組んだ子供達は大きく成長しました。保護者の皆様、地域の皆様には毎朝の健康観察等の感染症対策をはじめ、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

 お知らせいりとおっ子のみなさん、楽しい冬休みを過ごしてください!!

 2021年も大変お世話になりました。新しい年もよろしくお願いいたします。

第2学期終業式

 2時間目には第2学期の終業式を実施しました。

 

 校長からは、それぞれの学年の「光り輝いた場面」を紹介しながら、2学期の全校生のがんばりや冬休みの生活について話をしました。子供達は時折大きな返事などをしながら、真剣に聞いていました。

 

 

 続いて、1年生・3年生・5年生のお友達が「2学期がんばったことと冬休みのめあて」を発表しました。堂々とした発表はもちろん、自分の思いをきちんとまとめた内容も大変素晴らしかったです。

 

 

 式終了後は、表彰を行いました。お知らせおめでとうございます!

 

 最後に、生徒指導担当及び養護教諭から「冬休みの健康と安全な生活」についてお話がありました。「ふ・ゆ・や・す・み」の5つの視点でお話があり、子供達もしっかりと聞いていました。ぜひ、お子様に内容をお尋ねいただき、ご家庭での話題にしてください。

 

 子供達の凜とした態度が大変素晴らしく、2021年の締めくくりにふさわしい式でした。

すっきりした気持ちで。

 2学期最終日の最初の活動は「美化活動」です。前半部では縦割り清掃で担当箇所のお掃除、後半部では自分の教室で自分が使用したものを中心に掃除をします。子供達は黙々と活動に取り組んでいました。すっきりした気持ちで新年を迎えることができそうです。

  

 

第2学期最終日

 今日は、83日間の2学期の最終日です。青空晴れが広がる気持ちのよい朝を迎えました。

 

 子供達も元気に登校しましたキラキラ。今朝も、PTAの方々に子供達の登校を見守っていただきました。お知らせ2学期も大変お世話になりました。

 

 

 教室では先生方のメッセージが子供達を迎えてくれましたイベント。(メッセージもICT化が図られています。)

 

 

 

 気持ちのよい朝日を浴びながら、最終日も子供達は元気に活動をスタートさせました。

 

 

楽しい一日…。

 今日は2学期最後の授業日いうこともあり、各学年で楽しい催しが行われていました。3年生以上の様子をダイジェストでお伝えします。(※6年生は昨日の様子です。)

 

 

 

 

 

 

ふれあい弁当デー!

 今日は2回目のふれあい弁当デーでした。子供達は「早起きして手伝いました!」「お弁当が楽しみです!」・・など、朝からとても楽しみしていました。

 せっかくの縦割り班での昼食でしたが、子供達はいつものように黙食をしながらおいしいお弁当を味わっていました。保護者の皆様、大変お世話になりました!

 

 

 

 

 お弁当の後は・・・・・・、恒例の「全校ふやし鬼」です。校庭を力一杯走り回りました。

 

 

クリスマスコンサート!(1・2年)

 今日は冬至です。天気はいいものの、風が冷たいです。しかし、今日から少しずつ日が長くなっていくと思うと、なんだか明るい気持ちになってきます。

 

 

 1年生・2年生は、合同で「クリスマスコンサート音楽」を行いました。

 

 互いに音楽の時間に学習した合奏や歌を披露し合い、また、一緒に歌に合わせた身体表現を楽しみましたイベント。キラキラした華やかな時間を共有しましたキラキラ

  

 

 

 

 

 

授業の様子(3・4年)

 3年生・4年生は書き初めの練習です。書き初め用の習字用紙の大きさにも慣れ、堂々とバランスよく書けるようになってきました。一筆に対する集中力が素晴らしいです・・キラキラ

 

<3年生 「とら年」>

 

 

 

<4年生 「美しい光」>

 

12.21 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ナン・キーマカレー・いかナゲット・ポパイサラダ・牛乳です。(738㎉) もちもちのナンとカレーの相性もバッチリです。ごちそうさまでした。

名人への道。(2年)

 2年生の算数は「かけ算九九名人」目指してまとめの特訓です。先生が操作する「フラッシュかけ算九九」に合わせて次々に答えていきます。順番を待つ子供達はかけ算カードで復習です。

 日々の練習の成果もあり、2分もかからずに「フラッシュかけ算九九」をクリアーするお友達もいました。たくましく成長した2年生にカンゲキしました・・・・。

  

  

 

 

ありがとうございます。

 本日、常磐ロータリークラブ様より、入遠野小学校へ図書を寄贈していただきました。委員会の代表児童が受け取り、お礼をしました。

 常磐ロータリークラブ様からは、毎年寄贈していただいております。今回も、低中高学年の発達段階を考慮いただき、様々なジャンルの図書をいただきました。学校の読書活動の充実に活用させていただきます。ありがとうございました。

最近のブームは…。(大休憩)

 2学期も残り3日となりました。今日は快晴の素晴らしい天気です。気温もぐんぐん上がっています。

 

 今朝も、地域の方に子供達の登校を見守っていただきました。ありがとうございました。

 

 素晴らしい天気のもと、大休憩の校庭は元気な子供達の声が響いていました。

 ここ数日のブームは・・・・・、「しっぽ取り」です。

 

 

 お知らせ「ま~ぜて。」「い~い~よ。」学年を超えてその輪はどんどん広がっていきます。

 

 もちろん、マラソンに黙々と取り組む子供達の姿もキラキラ。今年中に何周走ることができるかな?

 

12.20 授業の様子(1・2・5年)

 1年生・2年生・5年生の授業の様子です。

 

<1年生 生活科>

 2学期に学習したこと・作成したものなどをタイトルや感想を添えて一冊の本にまとめていました。大きな作品は、先生が写真を撮って残しておいてくれました。1年間の思い出だね。

 

 

 

<2年生 音楽>

 自分で選んだ楽器で「あわてんぼうのサンタクロース」の合奏です。今日は振り付けも考えていました。体全体を使って表現を楽しんでいました。

 

 

<5年生 外国語科>

 今日はALTのデニス先生、英語サポーターの蛭田先生の来校日です。すごろくゲームをしながら、「How much~」の表現を理解することができました。

 

 

 

12.20 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ケチャップライス・鶏肉のガーリック焼き・豆と野菜のスープ・牛乳・クリスマスカップデザートです。(641㎉) お知らせ今日はクリスマスメニューです。

 

 デザートの中身は・・・・・・キラキラ

 チョコのムース、生クリーム添え・・・・・?です。

 クリスマスが待ち遠しいですね・・・。ごちそうさまでした。

2学期最終週のスタート!

 先週末から冷え込みが一段と厳しくなり、今朝の気温はマイナスのスタートです・・・・。

 

 

 道路等の凍結も見られますので、安全に登校できるよう声をかけていきます。

 

 8時過ぎ、日が差し、少しずつ暖かくなってきました。

 

 寒さのためか、今朝の校庭はちょっぴり寂しい様子でした。

 そんな中、6年生男子はキャッチボールに夢中です。中学校の部活も意識しているようです。

 

12.17 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、麦ご飯・フヨーハイ甘酢だれ・豚肉とたけのこのオイスターソース炒め・味噌ワンタンスープ・牛乳です。(592㎉) 酸味のある甘酢だれがおいしかったです。ごちそうさまでした。

12.17 授業の様子(1・5年)

 1年生・5年生の授業の様子です。

 

<1年生 国語>

 うれしかったこと、楽しかったことをお手紙にして伝える学習です。家族・親戚・友達・・・・など、相手に応じて内容や書き方を工夫していました。

 

 

<5年生 理科>

 電磁石の性質を利用した道具づくりをしてました。細かい作業も集中してていねいに進めていました。実験は次の時間かな?

 

 

雨の大休憩。

 今日は雨小雨のため、校庭が使えません。その代わりに「みんなの広間」は大人気ですキラキラ

 カルタ・トランプ・オセロ・ドミノ・積み木・けん玉・ボッチャ・・・・・。子供達は思い思いの遊びを楽しんでいました。

 

 

 たまにはこんな日もいいね了解

教室いっぱいに…(2年)

 今日は、朝から雨雨が降り続いています。

 

 こんな日は気分も沈みがちですが、2年教室からは楽しそうな声が。のぞいてみると・・・・・・。

 

 教室全体を使って、造形遊びの真っ最中でした! 図工「つないで つるして」の学習です。

 

 子供達は、新聞紙をつないだり、切ったり、貼り付けたりしながらダイナミックに造形遊びを楽しんでいました。

 元に戻すのがもったいないね・・・・・・。

 

 

 

 

 

あま~い,おいしい!(1・2年)

 1・2年生は、自分たちで苗を植え、育て、収穫したさつまいもを焼き芋にして食べました。

 よく洗って、濡れた新聞紙で包み、アルミホイルを巻いて、石油ストーブの上に置き焼きます。次第に学校中が香ばしい甘い匂いで満たされていきます。

 焼き上がったら「いただきます!」 「あま~い。」「おいしい!」「去年のよりあまいです。」・・・・・・。子供達はニコニコ笑顔で味わっていました。

  

 

 

 

 

 

12.16 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ご飯・さば竜田揚げ・カボチャのいとこ煮・なめこ汁・味付けのり・牛乳です。(605㎉) 今日は魚食給食でした。いわき市産のさばを使った竜田揚げは、脂がのってとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

12.16 授業の様子(4・5年)

 4年生・5年生の授業の様子です。

 

<4年生 国語>

 「感動を言葉に」 心が動いたことを詩で表現するために、これまでの経験を振り返りかえりながら「創作メモ」を作っていました。

 

 

<5年生 音楽>

 「こきょうの人々」の合奏に取り組んでいました。鉄琴・木琴・低音オルガン・鍵盤ハーモニカ等、自分の担当楽器の練習を繰り返し行っていました。

 

全集中で(3年)

 3年生は書き初め(「とら年」)に取り組んでいました。書き初めが初めての子供達がほとんどということで、半紙の使い方・半紙の送り方・中心をとってバランスよく書く方法などを確認しながら学習を進めていました。凜とした雰囲気の中、子供達は全集中で取り組んでいました。

 

 

卒業に向けて①

 2学期も残り1週間となりました。

 今日は、6年生の卒業アルバムの写真撮影日です。「もう、そんな時期なんだなぁ。」月日の流れの速さを実感します。

 個人写真・集合写真・授業風景・・・、みんなとの思い出を一枚一枚写真に収めていきます。6年間のステキな思い出がいっぱい詰まったアルバムになることを願っています・・・。

 

 

 

12.15 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、コッペパン・イチゴジャム・星のコロッケ・ごぼうサラダ・コンソメスープ・牛乳です。(620㎉) ごぼうは食感がよくとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

みんなで確認(方部子ども会)

 今日は方部子ども会を実施しました。各方部ごとに2学期の登校・(方部一斉)下校の様子を振り返りました。また、冬休みを前に、各方部の危険箇所の確認も行いました。

 担当の先生からは、高学年(班長・副班長)を中心に全員で交通事故等に気をつけていくようお話がありました。ニュース等でも報道されているように、全国各地で小学生が巻き込まれる交通事故が多くなっています。今後も、継続的に安全指導を行っていきます。ご家庭でのお声かけもよろしくお願いいたします。

 

 

 

12.15 朝の様子と読み聞かせ

 今朝は大変冷え込みました。

 

 しかし、空は雲一つない快晴晴れ。日差しも温かく感じられます。日中は気温が上がりそうですキラキラ

 

 昨日も本日も、PTAの方々に交通指導をしていただきました。お知らせありがとうございました。

 

 

 校庭では、子供達が朝日を浴びながら元気に活動していました。グループ高学年と低学年のお友達が「しっぽとり」を楽しんでいました。

 

 

 

 そして、今日は「ほたるの会」のみなさんによる今年最後の本読み聞かせの日でした。今日も季節にあったステキな本を読んでいただきました。

 

 

 お知らせほたるの会のみなさん、ありがとうございました。

見学学習(5・6年)

 今日は5年生・6年生が見学学習に行ってきました。見学場所は「コミュタン福島」と「いわき市考古資料館」です。

 「コミュタン福島」では、東日本大震災や放射線、福島県の自然環境について学習してきました。「いわき市考古資料館」では、勾玉づくりに挑戦しました。とても有意義な活動でした。

 

<コミュタン福島>

 

 

 

 

 

 

 

<いわき市考古資料館>

  

 

 

 

 

3年生のみなさん,ありがとう!

 今日の昼休み。3年生が、自分たちで育てたトウモロコシで作った「ポップコーンのタネ」を届けてくれましたキラキラ。以前、調理したものをいただいて給食・食事とてもおいしかったタネです。

 

 

 しっかり作り方の説明書もついています了解

 

 大きな袋の中には、さらに小分け(1回分)された袋が・・・・・。また、袋一つひとつに「食べ出したら止まらないポップコーン」「食べたらほっぺが落ちるポップコーン」「ポンポンはじけるポップコーン」・・・・・等の言葉が書かれています・・・・・・・。温かい心遣いにカンゲキですキラキラ

 

 他の先生方もとても喜んでいました。何味で食べようかな・・・・・・・。

 お知らせ3年生のみなさん、ありがとうございました!!

12.13 本日の給食

 今日の給食給食・食事メニューは、ご飯・きのこしのだ煮・ひじきの油炒め・ぶた汁・牛乳・県産桃ゼリーです。(613㎉) 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

12.13 授業の様子(3・5年)

 3年生・5年生の授業の様子です。

 

<3年生 外国語活動>

 今日はALTのブリクシ先生の来校日です。また、英語サポーターの蛭田先生にもお越しいただき、担任も含めて3人でご指導いただきました。色の表現を活かしたコミュニケーションを楽しんでいました。

 

 

 

<5年生 算数>

 四角形と三角形の面積の学習です。今日は三角形の求積の公式の意味やそれを活用するために図形を多面的に見る方法について考えていました。

 

 

12.13 朝の様子

 雲一つない青空ですが、冷たい風が強く吹いています。穏やかな週末から一転、本格的な冬の到来です。

 

 今日も、PTAの方々に子供達の登校の様子を見守っていただきました。ありがとうございました。

 

 また、冷たい風の中、用務員さんにガラス磨きをしていただきました。今年も大掃除の時期となりました。

 

 子供達も元気に活動をスタートさせています。

 

12.10 授業の様子(5・6年)

 5年生・6年生の体育の授業です。今日はマット運動の「跳び前転」と「側方倒立回転(側転)」の練習に取り組んでいました。そして、ここでもタブレットが大活躍です。模範の動きを見たり、自分の動きを撮ったりしながら、技に磨きをかけていました。

 

 

 

読書の冬・・?

 今日は移動図書館「しおかぜ号本」が来校しました。子供達は熱心に本選びです。家で過ごすことが多くなる時期です。楽しい本にたくさん出会えるといいですねキラキラ

 

 

 

 図書室も「ウィンターバージョン」へ。立ち寄りたくなる、本を手に取りたくなる・・・・そんな環境が整えられています。お知らせ司書の先生、図書ボランティアの方々、ありがとうございます!!

 

 

 

12.10 授業の様子(2・3年)

 2年生・3年生の授業の様子です。

 

<2年生 図工>

 「はさみの あーと」 はさみを思いのままに使って切ってみると・・・・・、おもしろい形が出来上がりました。それを台紙に貼ると・・・・・、イメージがどんどん広がっていきます。

 

 

 

<3年生 音楽>

 合奏「聖者の行進」 今の時期にぴったりの曲。子供達もノリノリで演奏を楽しんでいました。演奏から楽しさが伝わってきます。

 

 

12.10 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ご飯・かつおの揚げびたし・ねぎの油味噌・はちはい汁・牛乳・みかんです。(632㎉) 今日はいわき市の伝統料理給食です。ねぎ味噌(おかず味噌)でご飯が進みました。ごちそうさまでした。

週末の朝と爽やかな香り…。

 厚い雲曇りが立ちこめていますが、穏やかな週末の朝です。

 

 お知らせ子供達はマラソンにも意欲的に取り組んでいます。2021年は何周走ることができるかな?

 

 

 

 用務員さんが、ゆずを届けてくださいました。玄関に置くと、ほのかに爽やかな香りが広がります。五感全てで冬を感じられる時期になりました。

 

みんなで合わせて。(1年)

 1年生は、音楽の時間に「キラキラ星」の合奏音楽をしていました。鍵盤ハーモニカと鉄琴に分かれて楽しく演奏していました。息の合ったハーモニーが学校中に響いていましたキラキラ

 

 

12.9 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、味噌ラーメン・にんじんしゅうまい・牛乳・ヨーグルトです。(616㎉) ほんのりとにんじんの甘みが感じられるしゅうまいがおいしかったです。ごちそうさまでした。

自らの健康を守る。(6年)

 風がやや強いものの時折差す朝日晴れのち曇りが眩しい朝です。水はけのいい校庭はコンディションも良好ですイベント

 

 

 昨日、6年生は保健指導の一環として「がんについて考える授業」を実施しました。担任に加え、養護教諭も参加し、より専門的な立場から指導していただきました。様々なデータや資料を通して、子供達は「がん」についてより深く理解し、その予防についてもじっくりと考えることができました。「適度に運動を続ける。」「栄養バランスの取れた食事を心がける。」「塩分を控える。」「喫煙はしない。」・・・・・・など、子供達は今はもちろん、これからの生活を想像し、予防法について具体的に考えることができました。

 

 

 

12.8 授業の様子(3・4・5年)

 3年生・4年生・5年生の授業の様子です。

 

<3年生 社会>

 消防署で働く人々の工夫や努力についてまとめていました。

 

 

 

<4年生 音楽>

 「メヌエット」のリーコーダー演奏です。滑らかに演奏できるように繰り返し練習していました。

 

 

 

<5年生 書写>

 書き初めの学習に入りました。今日は、一字ごとにポイントを確認しながら練習していました。

 

 

12.8 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、さつまいもご飯・ごま塩・鶏肉の塩こうじから揚げ・きのことおろしのさっぱり和え・ぶりのかす汁・一口リンゴゼリー・牛乳です。(649㎉) 今日は地元料理人による和食献立でした。出汁を味わう本格的な和食の献立を、いわき市の和食料理店のご主人が考えてくださいました。出汁の香りや旨みが十分に感じられる味わい深い献立でした。ごちそうさまでした。

 

 かす汁のにんじんが紅葉の形に・・・・。温かい心遣いに感激しました。

みんなでつくったよ。(1年)

 昨夜から雨小雨が降り続いています。風も強くなってきているようです。

 

 

 気温も下がってきました。体調を崩す児童も多くなってきましたので、エアコン・加湿器を効果的に活用していきたいと思います。

 

 1年生は、生活科の時間に作った「たのしいおもちゃ」をグループごとに紹介し合っていました。どれもいろいろな工夫がなされており、みんなで遊ぶ時間が待ち遠しい様子でした。

 

 

 

変化を見逃さない。(6年)

 6年生の理科では、電気が熱に変わるのかを実験を通して確認していました。また、太い電熱線と細い電熱線ではどちらが熱伝導の効率がいいのかも調べていました。子供達は変化の一瞬を見逃すまいとその様子を熱心に見つめていました。

 

 

 

 

12.7 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、パイナップルパン・豆腐ハンバーグ・白菜のシチュー・ミニトマト・牛乳です。(700㎉) 白菜が入った優しい味のシチューで身体が温まりました。ごちそうさまでした。

12.7 授業の様子(1・2年)

 1年生・2年生の体育の様子です。

 「マットを使った運動遊び」に取り組んでいました。今日は腕支持壁倒立です。自分の身体を腕で支える(腕支持)感覚・技能は、マット運動や跳び箱運動につながる重要な感覚・技能です。また、転倒の際のけがの防止にもつながります。1・2年生の力強い動きが素晴らしかったです。

 

 

12.7 授業の様子(4年)

 4年生の授業の様子です。

 

<4年生 書写>

 上下の組み立てを意識しながら、「竹笛」の練習と清書に取り組んでいましした。凜とした雰囲気の中、一筆に集中していました。

 

 

 

冬の彩り。

 心配していた雨も降らず、時折、雲の切れ間から晴れのち曇り日が差しています。気温もこの時期にしては暖かいようです。

 

 

 専科の先生が学級園や校舎前花壇、プランターにパンジーを植えてくださいました。冬でも学校に彩りを与えてくれていますキラキラ

 

 

 1年生の植木鉢にも・・・。

 

 お知らせ子供達も元気に活動をスタートさせています。今朝の校庭は一段と賑わっていました。

 

 

 

ようこそ デニス先生!

 今日から新しいALTの先生との英語学習が始まりました。デニス・ブリクシ先生です。

 早速、3年生以上の学年で英語指導をしていただきました。教室では互いに自己紹介し合うなど、楽しい雰囲気で授業が進められていました。

 デニス先生、よろしくお願いします!!

 全校生へはリモートで自己紹介していただきました。

 

 

 

12.6 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ご飯・タラのフライ・レンコンとツナのサラダ・卵スープ・牛乳です。(607㎉) フワッとやわらかいタラのフライがおいしかったです。ごちそうさまでした。

はこで つくったよ。(1年)

 1年生の図工は、身近にある空き箱などをつかって造形遊びに取り組んでいました。「歯みがきできるワニです。」「口があくんですよ。」「紙テープでひらひらをつけました。」・・・・等、アイディアを形にする楽しさを十分に感じながら夢中になって取り組んでいました。

 

 

12.6 授業の様子(2・4年)

 新しい週がスタートしました。2学期も残すところ3週間ほどとなりました。少しずつ学期のまとめも始まってきたようです。先週の個別懇談等で話し合われたことを2学期のまとめにいかしていきたいと思います。

 2年生・4年生の学習の様子です。

 

<2年生 音楽>

 「あわてんぼうのサンタクロース」に合わせて、好きな楽器を選んで演奏しながら楽しく歌っていました。クリスマスが待ち遠しいね。

 

 

 

<4年生 算数>

 分数の大小の比較検討の学習です。自分の方法を友達と共有したり、それぞれの考え方の良さについて話し合いながら理解を深めていました。

 

12.3 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ご飯・納豆・豚キムチ・味噌けんちん汁・牛乳です。(583㎉) 納豆パワーで午後もがんばります! ごちそうさまでした。

12.3 大休憩の様子

 ここ数日は特別時程が続き、また、雨もあり大休憩は室内で過ごすことが多かった子供達。

 今日は通常時程で天気もよく、校庭で楽しく活動する姿が見られました。やっぱり、外遊びは楽しいね。

 

 

 

大切な家族…。(4年)

 今日は4年生道徳科の授業研究会を実施しました。

 「お母さんのせいきゅう書」という資料を通して、家族の一員として、家族みんなで協力し合って楽しい家庭をつくろうとする態度の育成を目指しました。

 子供達は、自分の生活を振り返りながら、家族の大切さや自分に対する思いなどについてじっくりと考え、友達と意見交流しながらさらに考えを深めていました。

 今日は、道徳に関する宿題もあるようです。しっかりできたかな?

 

 

 

きれいな教室で。

 今週は個別懇談期間の特別時程のため、縦割り清掃は行いません。しかし、どの学年も休み時間などに教室や廊下等の清掃に取り組んでいます。きれいな教室でお待ちしております。

 

 

 

これからもステキな本を…。

 情報委員会が企画してくれた「読書郵便」。心に残った本本の「おすすめのポイント」を記入し、校長宛に手紙を出してくれました。本当にたくさんのお友達から手紙が届き、とてもうれしく思いましたイベント

 昨日は、子供達を代表してグループ6年生に返信と記念品を配付しました。これからも心に残るステキな本キラキラに出会えるといいですね。

12.1 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ご飯・チキンカツ・野菜炒め・ジャガイモと大根のみそ汁・牛乳です。(617㎉) 12月もバランスよく食べて、元気に生活していこう! ごちそうさまでした。

一本一本ていねいに。(3年)

 昨日、3年生は担任先生と養護教諭の指導のもと、「歯磨き教室」を行いました。これは、本校養護教諭の授業研修でもありました。

 「むし歯にならないように上手に歯をみがこう!」のめあてのもと、虫歯のでき方、歯垢のたまりやすい場所、歯磨きの3つのコツ等を学習し、染め出しを行いました。真っ赤に染まった歯を見て、しっかり磨いたつもりでも意外と磨き残しがあることに驚いていました。

 そして、赤く染まったところを中心にていねに歯磨きをしました。全員、鏡とにらめっこしながら真剣な表情で磨いていました。

 学習のまとめでは、「一本、一本ていねいに磨かないと歯垢が落ちないことがわかりました。」「家でもていねいに磨きます。」等の感想が聞かれました。今後も大切な歯を守るために継続的に歯磨き指導を行っていきます。ご家庭でもていねいな歯磨きについてお声かけください。

 

 

 

 

ありがとうございました。

 12月、今年最終月がスタートしました。 

 昨夜遅くから降り続いた雨は、強い風を伴って今朝も降り続いています。

 

 今朝は、急な連絡にもかかわらず送迎等の対応をしていただきありがとうございました。また、今朝もPTAの方々に子供達の登校を見守っていただきました。重ねて御礼申し上げます。

 

 子供達は安全に登校し、室内での活動を楽しんでいます。

 

 

 午後から天気は回復する見込みですが、ここ数日は河川の増水・地盤の緩み等には警戒が必要です。ご家庭でのお声かけをよろしくお願いいたします。

 

 なお、本日の方部一斉下校の対応につきましては、先ほどメールでお知らせいたしました。道路状況の悪化等への対応でございますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

11.30 授業の様子(6年)

 6年生の算数の授業です。反比例のグラフのかき方を友達と考えを交流したり、数値等を確認し合いながらまとめていました。誰とでも話し合える雰囲気が課題解決にしっかりと結びついています。

 

11.30 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ドッグパン・ウインナー・ケチャップ・野菜とキノコ・ハムのホットサラダ・ジャガイモと野菜のスープ・牛乳です。(597㎉) 今日は「ふくしま健康応援メニュー」として野菜をたっぷりと使った献立でした。ごちそうさまでした。

11.30 授業の様子(1・2年)

 1年生・2年生の算数の授業です。

 

<1年生>

 計算ピラミッドに挑戦です。やり方の説明をしっかり聞き、いろいろな問題に取り組んでいました。計算も速く正確になっています。

 

 

<2年生>

 かけ算九九のまとめです。リレー方式で先生がランダムに出す九九カードに答えていました。ドキドキしながら自分の順番を待っていました。

 

11.30 11月最終日の朝。

 11月最終日です。今朝も冷え込みました。

 

 霜柱が朝日に照らされ、キラキラと輝いています。日中は過ごしやすい気温になりそうです。

 

 

 子供達も、朝からいきいきと活動しています。

 

 

足取り軽く(方部一斉下校)

 今日から個別懇談期間がスタートしました。期間中は方部一斉下校を実施します。今日はぽかぽかの陽気の中、足取りも軽やかに下校することができました。(明日と明後日の天気が心配です・・・・・。)下校に要する時間も回を重ねるたびに短縮され、子供達の体力が高まっていることを実感しました。

 なお、今週・来週と方部一斉下校が続きます。保護者の皆様には、決められた場所までのお迎え等でお世話になります。よろしくお願いします。

 

11.29 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、チャーハン・野菜春巻き・中華コーンスープ・牛乳・杏仁豆腐です。(650㎉) 今日は中華のメニューでした。ごちそうさまでした。

あの感動がよみがえる…。

 本校に「東京2020オリンピック・パラリンピック聖火トーチ」が貸与され、今日から校内に展示されています。休み時間ごとに子供達は興味津々の様子で眺めています。あの夏の興奮・感動がよみがえってきているようです。

 

薬物乱用防止教室(6年)

 6年生は、学校薬剤師の阿部先生を講師として「薬物乱用防止教室」を実施しました。

 

 まず、豊富な資料をもとに、薬の正しい使い方や「お酒」や「たばこ」の害、特に「お酒」や「たばこ」の未成年期における健康被害について詳しく説明していただきました。

 

 

 

 次に、違法薬物が心と体に及ぼす恐ろしい影響や一度手を出したらやめられない脳のメカニズム、自分だけではなく家族や周りの人も不幸にすること、甘い誘惑や誘いを断る方法等について具体的に説明していただきました。

 

 

 講義中、阿部先生は「手を出しては絶対にいけない。」こと、「未来の健康は今の自分が作る。」ことを繰り返し子供達に語りかけてくださいました。その思いはしっかりと伝わり、子供達はメモをとりながら真剣な表情で話を聞いていました。

 「薬物乱用は絶対にダメ!!」輝かしい未来を創り、守るために繰り返し指導していきたいと思います。

11.26 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ポークカレー・麦ご飯・ひよこ豆のソテー・牛乳・みかんです。(711㎉) カレーはもちろん、歯ごたえのあるひよこ豆もおいしかったです。ごちそうさまでした。

11.26 授業の様子(3・6年)

 3年生・6年生の授業の様子です。

 

<3年生 国語>

 説明文「すがたをかえる大豆」の読み取りの学習です。デジタル教科書を活用し、大豆を加工するための知恵や工夫についてまとめていました。

 

 

 

<6年生 図工>

 木版画に取り組んでいました。さすがは6年生、彫刻刀の使い方もスムーズです。

 

 

11.26 授業の様子(1・2年)

 雲があるものの、比較的暖かい週末となりました。

 

 1年生・2年生の授業の様子です。

<1年生 国語>

 友達の発表を聞いてお知らせしたいことを文章にまとめていました。目的を明確にして聞く力も育っています。

 

 

 

<2年生 図工>

 楽しかった思い出を粘土で表現していました。久しぶりの使用する粘土は固くて苦労しましたが、力一杯揉み込み柔らかくしました。楽しい作品が出来上がりました。

 

 

11.25 昼休みの様子

 今朝は一段と冷え込み、校庭には霜が降りました。

 

 昨日は、猪苗代で15㎝の積雪雪があったそうです。もう冬の始まりです。

 

 しかし、昼休みには太陽も顔をのぞかせ、校庭では子供達が元気に活動していました。

 

 

 

想像を広げて(4年)

 4年生の図工は、版画の仕上げです。白黒で刷った作品に、単色ではなく色を複数混ぜて作った「オリジナルの色」で人物や模様等を描き加えていきます。世界に一つしかない色で表現される世界はどこまでも広がっていくようです。

 

 

11.25 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、味噌かけうどん・大学いも・牛乳・ヨーグルトです。(698㎉) ちょっぴりピリ辛の味噌かけ汁がおいしかったです。ごちそうさまでした。

ポップコーンパーティー!(3年)

 昨日3年生は、自分たちで収穫したトウモロコシを使ってポップコーン作りをしましたイベント。事前に作り方や役割分担をしっかりと確認していたので、とてもスムーズに調理が進みました。3種類の味のポップコーンはどれもおいしく、トウモロコシも笑顔も弾ける活動となりましたキラキラ

 お知らせ3年生のみなさん、ごちそうさまでした!