こんな出来事がありました

2021年5月の記事一覧

全校集会(5/10)

5月10日(月)、おだやかな天気で気持ちよく過ごせた一日でした。

まずは全校集会の様子です。校長から新型コロナウイルス感染症予防の徹底と運動会に向けて話をしました。

スピーカーから流れる声に耳を傾け、真剣に聞いています。

続いて学習の様子です。

1~3年生は合同で運動会の練習をしています。前後左右の間隔に気をつけながら会の進行を覚えています。

4年生は理科「天気と気温」において、晴れの日の気温の測り方を学習しています。温度計の具体的な使い方も覚えました。

5年生は算数において直方体や立方体の体積の求め方を学習しました。工夫して立式し、計算で求めます。

本日の様子(5/7)

5月7日(金)、本日の学習の様子です。

2年生は国語「ともだちをさがそう」を学習しています。お話を聞いて、どんな乗り物に乗って、誰と一緒にいるかなど、大事なところはメモをしています。

あげつち学級の廊下には、こいのぼりが泳いでいます。5月らしい掲示です。

3年生は国語「漢字の音と訓」に取り組んでいます。漢字には音読みと訓読みがあることがわかり、また、その使い方について学習しています。

4年生は理科「天気と気温」において、晴れの日の一日の気温の変化を調べるため、温度計の使い方を学習しました。

5年生は理科「植物の発芽と成長」を学習しています。種が発芽する条件を見つけるため、水や空気、土などの条件を制御して、発芽の実験に取り組んでいます。

6年生は国語「漢字の形と音・意味」に取り組んでいます。同じ形をもつ漢字は同じ読み方が多いことを学習しました。

本日の様子(5/6)

5月6日(木)、ゴールデンウィークが終わりましたが、子どもたちは元気に登校しました。

1~3年生は、運動会に向けて練習しています。前後左右の間隔を取りながら、開閉開式の練習に取り組んでいました。

4年生は国語「漢字の広場」において、町やまわりの様子を紹介する文を作ります。もちろん、習った漢字は使います。上手に活用できたかな。

5年生は算数で容積の学習をしました。入れ物の厚さを考え、「内のり」を求めてから計算します。

6年生は理科「ものの燃え方と空気」のまとめをしています。火が燃え続けるために必要な気体や燃えた後にできる気体、それを調べる方法等、これまでの学習を振り返りました。