できごと

2018年10月の記事一覧

今日は早いお帰りです!

 10月16日(火)、朝はだいぶ寒くなってきました。登校する子ども達も皆 ブレザー姿です。

 2学期も34日目、今日も今週末の学習発表会に向けて、各学年の子ども達は一生懸命に練習に取り組んでいました。その様子をちょっとだけ…。

 明日は、学習発表会予行です!

 

学習発表会 係打合せ!

※明日は、先生方の研修会のため、3校時限で下校となります。

 給食・お弁当はありません。

 子ども達には、下校後の安全な過ごし方について、学校でも十分に指導しますので、お家でもさらにご指導いただけますようお願いいたします。

 

 さて、10月15日(月)、学習発表会の週となりました。急に朝夕の冷えが増してきており、子ども達には体調を崩さないように十分に注意してほしいと願っております。

 朝は、いつものように校庭を元気に走る姿が見られました。揃って走っているのがいい感じですね!

 お昼休みは、4年~6年生の児童と先生方との係打合せ開かれました。上学年の子ども達は、学年の発表だけでなく、重要な係の仕事にも張り切っています!

 

今日の給食です。「ご飯」「海苔の佃煮」「いりどり」「味噌汁」「ミカン」「牛乳」でした。温かい豆腐とジャガイモの味噌汁がとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

3年生の発表会「1年生に紹介しよう」

 10月12日(金)、1校時目に、3年生が国語科の学習の一環として、1年生に対して発表会を行っていました。

 内容は、本校の学校行事の内容や楽しさ、3年生になったら取り組む学習の様子についての紹介です。

 「なわとび記録会」や「豆まき集会」、「理科の学習」等について、実際に縄を跳んだり、裃(かみしも)や理科の教科書を見せたりしながら、3年生なりに、分かりやすく伝える工夫が随所に見られました。

 きっと、目的意識・相手意識をもって、今日まで準備を進めてきたのでしょう。

 学習の成果を感じることができる、とても上手な発表でした!ありがとう3年生!

 先輩の発表を食い入るように見つめ、話を聞く1年生の子ども達も真剣で、よく学習していました。

 今日の給食です。「ねじりパン」「クリームシチュー」「サラダ」「牛乳」でした。特にクリームシチューがおいしかったです。ごちそうさまでした!

 

今日の様子です!

 10月11日(木)、1校時目に元気な声が聞こえてきたので、1年生の教室へ行ってみると、1・2年生の子ども達が劇の台詞の読み合わせをしていました。他の学年も練習が進んできています。子ども達の意欲も、ますます高まっていくことでしょう。

 昼休みには、5・6年生が「言葉の森」に挑戦するために校長室へ来ました。ずらっと廊下に並んでいます。本日も見事全員が一発合格しました。

 5校時に担任の先生が出張だったので、体育館で練習している5・6年生の様子を見にいくと、何と自分達でじゃんがらの練習をしていました。

その後は合唱、そして劇の練習と続きました。

友達と助言し合い、アイディアを出し合いながら練習を進めている姿を見て、とても誇らしく思いました。担任の先生に、子ども達のよさをしっかりと伝えたいと思います。

 

 今日の給食です。「あんかけラーメン」「里芋のフライドポテト」「みかん」「牛乳」です。「里芋のフライドポテトは初めて食べましたが、油っぽさが無くさっぱりした食感でとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

学習発表会に向けて!

 10月10日(水)、学習発表会が近づいてまいりました。

 お昼休みから5校時にかけて、3年生~6年生までの子ども達と職員で、会場作成と備品準備を行いました。5・6年生には、いつも行事等の準備・片付けでお世話になっていますが、今回は3・4年生にもたくさん活動してもらいました。みんな自分からテキパキと働いており、たいへん感心しました。

 3時からは5・6年生の「じゃんがら」練習も始まりました。地域の講師の先生には、ご多用の中、これからたいへんお世話になります。子ども達もやる気満々ですので、ご指導よろしくお願いいたします!

 最後に本日の給食です。和風メニューで、今日もおいしくいただきました!

 

 

大休憩にみんなで運動しました!

 10月9日(火)、運動の秋です。

 朝は、積極的に校庭を走る姿が見られます。

 大休憩には、6年生が中心となって、全校鬼ごっこが行われました。みんな本気です。

「おもしろかった~!」楽しそうな笑顔でいっぱいでした。皆で身体を動かすのはやはり楽しいですね!

今日の給食です。「ご飯」「とり肉となまあげの味噌炒め」「すいとん汁」「小魚」「牛乳」でした。おいしかったです。ごちそうさまでした!

 

 

本日の様子です!

※本日、学校便り「こだま」を配付いたしました。ご覧ください。

※明日から3連休です。事故やケガの無い楽しい休日になりますように、ご家庭でも子ども達へのご指導をお願いいたします。

  さて、10月5日(金)、4校時に校舎内を回りました。

 1年生は、校内絵をかく会で描いた絵に付ける用紙に、「自分の思い」を書いていました。1年生らしい元気いっぱいの楽しい絵が揃いました。とても上手です。

 2年生は、やはり図工科で丁寧に色をそめていました。とても集中しています。

 3・4年生は、他の場所で学習発表会の練習でしょうか?帰ってきた子ども達に話を聞いたら、とても張り切っていました。

 5・6年生は、担任と外国語指導助手による外国語の学習に取り組んでいました。これから始まるゲーム的な学習を楽しみにしている様子が見て取れました。

 本日の給食です。「チリコンカンをはさむドッグパン」「イタリアンスープ」「ぶどうゼリー」「牛乳」でした。今日もおいしくいただきました!

 

言葉の森! 授業研究! 縦割り給食!

 10月4日(木)、本日の様子を紹介します。

 10月になり、今月の「言葉の森」が始まりました。トップを切って校長室の扉をノックしたのは、なんと1年生。見事一発で合格しました。その後も、2年生、3年生が続々と校長室に挑戦しにきました!

 3校時目は、1学年の道徳科授業研究がありました。

  授業研究は、私達教員の指導力向上を目的としております。授業での子ども達の姿に参観者が学び、授業改善のための方策を皆で話し合います。 

 「うそをついたりごまかしたりしないで、明るい心で生活しようとする心情を育てる」というねらいの下、1年生の子ども達はしっかりと話を聞き、考え、生き生きと発言していました。

道徳科のノートとして、「こころのノート」にも取り組んでいました。自分の感想や気付きを自分の言葉で毎時間書き記します。継続していくことで、成果が大きく表れるものと思っています。

 最後に、今日の給食は、「縦割り給食」でした。図工室を食堂にして、全校生と全職員で一緒においしい「カレーうどん」を食べました!みんなで食べる給食は、笑顔いっぱいで、おいしさ倍増でした!

 

落花生・サツマイモの収穫!おいしかったね!

 10月3日(水)、昨日の1・2年生が行った体験学習の様子を紹介します。春に植えた「落花生」と「サツマイモ」の収穫です。

 お世話になっている『生木葉ファーム』に到着すると、なんと茹でたてのアツアツのサツマイモが用意されていました。まずは美味しくいただいて、腹ごしらえ!パワー全開でがんばります!

 青々と茂った落花生の葉を手でかき分けると、落花生の実を発見!大喜びの子ども達は、力を合わせて収穫しました。

 次は、サツマイモ畑です。こちらも、大きくて太いサツマイモが土の中から出てくる度に、大歓声が響き渡りました。

力を合わせて大収穫を運びます。

さあ、念願の「落花生の生ゆで」を食べます。収穫したばかりの豆を、塩水で40~50分間ゆでるとできあがり。

やわらかい殻から様々な色の豆が出てきます。

自分達で植えた作物を食べる!その美味しいこと!

私も初めて食べましたが、あまりのおいしさに大感激でした。

お世話になった地域の講師の先生方、本当にありがとうございました!

 

好間四小ビブリオバトル!

 10月2日(火)、すがすがしい青空は広がっています。10月。今年度も後半に入りました。

1校時に1年生の教室に行ってみると、漢字の練習が始まっていました。もうそんな時期なのですね!

勉強も運動も、全校生でがんばる秋にしていきたいと思います。

 さて、大休憩には全校集会を開きました。校長からは、学習発表会も、持久走記録会も、自分のめあてをもって頑張ってほしいことを話しました。

そして、今日のメインイベント、図書委員による「ビブリオバトル」です。ビブリオバトルとは、「参加者同士で本を紹介し合い、もっとも読みたいと思う本を投票で決める催し」です。

『好間四小ビブリオバトル』は、

①図書委員5名が各自選んだ本について1分間紹介する。

②30秒間の質問タイムを設ける。

③全校生が、自分の読みたい本に投票する。

という流れです。

 図書委員の子ども達の紹介の仕方が上手で驚きました。練習の成果ですね。

 聞いている全校生の表情も真剣そのもの。質問もたくさん出ました。

 読書への興味関心を高めるために、とても効果的な取組だなと思いました。

 図書委員のみなさん、ありがとうございました!

今日の給食はこちらです。

「ご飯」「もやしのナムル」「肉じゃが」「味のり」「牛乳」というメニューでした。肉じゃがは、三和のメークインを使っていて、とても美味しかったです!