2017年12月の記事一覧
読み聞かせ
ブックママの皆さんに、読み聞かせをしていただきました。
2学期の読み聞かせは今日で終わりです。たいへんお世話になりました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
【今日の1冊】
◆ 「ごめんねともだち」 作:内田りん太郎
◆ 「落語絵本 いちがんこく」 作:川端 誠
◆ 「かみしばい宮沢賢治 童話名作集(セロひきのゴーシュ)」
お菓子作り体験
職業体験出前講座第3弾、「お菓子作り体験」を実施しました。6年生がケーキ作りを体験しました。キャリア教育の一環として計画していたものです。本日の講師は、「国際ビューティファッション・製菓大学校」の先生です。
まず、先生にお手本を示していただきました。その後、子どもたちがケーキ作りに挑戦しました。(サイズはミニです。)子どもたちは真剣に、ときににこやかに、いい表情をしながら楽しんでいました。仕上げたケーキを見ると、子どもたちの性格が表れているような気がします。しかし、この子が、こんなケーキを?というものもありました。最後に、作ったケーキをおいしくいただきました。
この子たちの中から、パティシエが誕生するかもしれません。
避難訓練
子どもたちは、「お・か・し・も」をしっかり守って、真剣な態度で訓練に臨んでいました。署員の方からもお褒めの言葉をいただきました。煙体験は1年生にとって初めてであり、ドキドキしていました。
火を扱うことが多い季節です。ご家庭でも、万一の事態が発生した場合にはどうすればよいか、改めて確認されてはいかがでしょうか。
マスコット投票
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のマスコットが、3組に絞り込まれました。マスコットは、全国の小学校の投票によって決まります。本校も、「マスコット投票」に参加することにしました。1学級につき1票を投票できますので、本校では6票となります。各学級ではどのマスコットを選ぶのでしょうか。
なお、投票は平成30年2月22日までで、投票結果は2月下旬から3月にかけて発表される予定です。
あったかい~!
学校司書の先生が、1~3年生へ読み聞かせをしてくださいました。テーマは、「あったかい~!」です。今回は、テーマを設定してから、本を選んだとのことです。
子どもたちの心も、ぽかぽかとあたたかくなったようです。