お知らせ
勿来三小スクールライフ
2017年12月の記事一覧
第2学期無事終了!
82日間の長い2学期でしたが、大きな事故なく無事終了することができました。ご協力、ご支援をいただきました皆様に感謝申し上げます。
明日からの冬休み、子どもたちには有意義に過ごしてほしいと思います。
このページをご覧いただいている皆様、いつもありがとうございます。どうぞよいお年をお迎えください。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/158219/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/158220/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/158221/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/158222/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/158223/)
明日からの冬休み、子どもたちには有意義に過ごしてほしいと思います。
このページをご覧いただいている皆様、いつもありがとうございます。どうぞよいお年をお迎えください。
スナッグゴルフ
5年生が体育の時間に、「スナッグゴルフ」を行いました。講師は、教頭先生です。
グリップの握り方やスイングの仕方などを再確認した後、ショットの練習をし、ゲームを行いました。和気あいあい、みんな楽しそうでした。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/157854/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/157855/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/157856/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/157857/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/157858/)
グリップの握り方やスイングの仕方などを再確認した後、ショットの練習をし、ゲームを行いました。和気あいあい、みんな楽しそうでした。
荷物の運び出し
冬休みに、図書室とパソコン室のカーペット清掃をしていただく予定です。そのためにテーブルや椅子などを運び出す必要があります。
今日は、ブックママの皆さんの協力で、図書室の荷物を運び出しました。お忙しい中、ありがとうございました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/157795/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/157796/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/157797/)
今日は、ブックママの皆さんの協力で、図書室の荷物を運び出しました。お忙しい中、ありがとうございました。
縄跳び
寒い朝が続いています。皆さん、体調を崩してはいませんか?
朝の時間を利用して、自主的に縄跳びをしている子どもたちがいます。友だちと声を掛け合って楽しそうに練習しています。冬の体力づくりにもばっちりです。この活動が広がっていくことを期待しています。ポイントは、「自主的に」です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/157781/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/157782/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/157783/)
朝の時間を利用して、自主的に縄跳びをしている子どもたちがいます。友だちと声を掛け合って楽しそうに練習しています。冬の体力づくりにもばっちりです。この活動が広がっていくことを期待しています。ポイントは、「自主的に」です。
大掃除
先週末から「学期末清掃」を行っています。普段あまり手の届かないところを意識してきれいにしています。
子どもたちは普段からしっかり清掃に取り組んでいます。上級生が手本を示すなど、縦割り班清掃がよい形でできています。
いつもより念入りに清掃してきたので、ますます校舎がきれいになりました。気持ちよく2学期を締めくくることができます。
今日のリアム先生
今日は3~6年生が外国語活動を行いました。内容は冬のこの時期に合わせたものです。ALTの先生のアイデアが盛り込まれいます。
発音が難しい単語や注意が必要な文章などについては、繰り返し声に出すことで、子どもたちに意識させています。教え込むわけではありませんが、子どもたちの頭の中に残るのではないかと思います。
体育専門アドバイザー
体育専門アドバイザーの先生に来ていただきました。
体育の授業では、ポイントをおさえたアドバイスと声かけで、子どもたちのやる気を高めていました。
ゲームプログラミング体験
職業体験出前講座第4弾、「ゲームプログラミング体験」を実施しました。5年生が、プログラミングを体験しました。本日の講師は、「WiZ国際情報工科自動車大学校」の先生です。子どもたちは、簡単なプログラミング言語を使って、ゲームのキャラクターなどを動かしていきました。最初は戸惑っていましたが、徐々に慣れてきて、楽しみながら活動していました。貴重な体験ができました。
2020年からは小学校にプログラミング教育が新たに導入されます。学校はその分野の準備も進めていくことになります。学校教育も時代とともに変化していきます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/156725/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/156726/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/156727/)
2020年からは小学校にプログラミング教育が新たに導入されます。学校はその分野の準備も進めていくことになります。学校教育も時代とともに変化していきます。
受賞おめでとうございます。
全校集会で、賞状伝達を行いました。
今回は、「JA共済書道・交通安全ポスターコンクール」と「いわき児童造形展」です。おめでとうございました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/156631/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/156632/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/519/156633/)
今回は、「JA共済書道・交通安全ポスターコンクール」と「いわき児童造形展」です。おめでとうございました。
サンサンタイム
今日の「サンサンタイム」は、5分間走でした。
穏やかな日差しのもと、子どもたちはそれぞれのペースで走ることを楽しんでいました。
QRコード
アクセスカウンター
8
3
2
0
4
9