こんな出来事がありました

2020年9月の記事一覧

本日の様子(9/10)

9月10日(木)、本日の学習の様子を紹介します。

まず、昨日の給食時、校内の理科作品に取り組んだ児童に賞状を渡しました。

1年生は体育において、整列の仕方を何度も練習しています。体育学習の発表会に向けて取り組んでいます。

2年生は算数で3けたひく2けたの筆算をしています。百の位から90と10に分けてひき算をする説明を真剣に聞いています。

計算が正しいかどうか迷っている友だちに、「確かめ算」をしようと呼びかけ、みんなが一斉に計算し、

もとの102になったことで、この計算は正しいと確認することができました。クラス全員で解決することができました。

3年生は国語「ちいちゃんのかげおくり」でわからない言葉を辞書で調べています。

4年生は国語「ごんぎつね」において、ごんや兵十の人物像を考えました。その根拠となる文をしっかり読み込んでいます。

5年生は図工「糸のこすいすい」で自分の思いを形にし、電動糸のこぎりで切り取ります。安全に気をつけて作業をしています。

6年生は理科「月の形と太陽」を学習しています。月が見える位置と時刻の関係を調べました。

 

 

本日の様子(9/9)

9月9日(水)、まだまだ暑さが続いています。

さて、学習の様子です。1年生は算数の学習をしています。10以上の数の構成を文に表しています。

2年生は、昨日取り組んでいた図工「とろとろえのぐでかく」の様子です。絵の具に液体粘土を混ぜて仕上げています。

4年生は国語「ごんぎつね」を学習しています。ごんと兵十の気持ちを読み取っています。

5年生は社会科でこれからの食料生産について学習しています。農家の人々の悩みや苦労を考え、今後の食料について話し合っています。

6年生は国語「やまなし」において、五月と十二月の様子を絵や言葉で表しています。

理科室前の掲示が変わりました。3年生以上が学習している内容が掲示してあります。

 

朝の草むしり

9月8日(火)、今日も朝から暑いです。そんな中、登校後、5年生が草むしりをしていました。その理由を聞くと、校庭の草が伸びてきたので、自主的に草むしりをやろうと思ったそうです。その何気ない行動がとても嬉しくなりました。

さて、学習の様子です。1年生は国語「おむすびころん」の音読劇に向けて、役割を決め、グループで練習しています。

2年生は図工で絵を描きます。先生の話をよく聞いて絵の具を使います。

3年生は外国語活動でアルファベットの読み書きを学習しています。

4年生は図工「トロトロカチカチワールド」において、液体粘土を使った立体に挑戦します。

本日の様子(9/7)

9月7日(月)、湿気が多く、汗ばむ一日です。台風10号は九州地方に大きな被害をもたらしたようです。今後も台風が来ることが予想されます。普段からの備えをしっかりしておきたいものです。

さて、学習の様子です。1年生は図工「いろいろなかたちのかみから」において、子どもたちの思いを表しています。

2年生は体育で表現運動に取り組んでいます。どこかで発表の機会があるようです。

3年生は社会科「工場で働く人と仕事」を学習しています。いわき市のかまぼこ工場をもとに、製造過程や工夫について調べています。

4年生は算数でわり算の筆算を学習しています。商の一の位が0のときの問題に取り組みました。

5年生は国語「敬語」で尊敬語や謙譲語を学習しています。難しい言葉ですが、自分か相手の言動によって言葉を使い分けるのを理解しようとしています。

6年生は風景画に取り組む前に、遠近法を用いた描き方を練習しています。

一年生から六年生へ

9月5日(土)、土曜授業日です。空は雲が多いです。

さて、1年生を見てみると、生活科で虫取りをするようです。担任の先生と約束や準備物を確認しています。

いざ、校庭へ出発!

バッタをつかまえました。

6年生の教室を見てみると、1年生からのメッセージがありました。「校内陸上記録会」を行う6年生への応援メッセージです。

6年生は校内陸上記録会へ向けて話し合いをしています。1年生が応援してますよ。