上中の様子

2021年6月の記事一覧

1年生美術の授業

「シューズを描こう」、今日の授業で完成させ、感想を書いて提出しています。

終わった生徒は、スケッチブックに、それぞれ動きのある人物を描いています。

 

  

生徒の作品の一部です。ヒモの部分もていねいに描かれていて、影も上手につけられており、立体感のある作品に仕上がっています。

本日の給食

給食メニュー → 塩ラーメン 牛乳 カレーメンチカツ

         ジューシーフルーツ

今日の果物は「ジューシーフルーツ」です。

「和製グレープフルーツ」とも呼ばれています。

正式な名称は「河内晩柑(かわちばんかん)」と

言います。とてもみずみずしく、苦味も少ないので

グレープフルーツより食べやすく感じます。

市中体連大会に向けて(4)

放送委員会による昼の放送の6月企画、「市中体連大会を前に、各運動部キャプテンへのインタビュー」、4日目の今日は、バドミントン部キャプテンへのインタビューです。放送担当の、「大会の期日・場所は?」「3年生の様子は?」「大会に臨む意気込みや目標は?」などの質問に、「教えてもらったことを思い出しながら、1つ1つのプレーをていねいにやっていきたい。1回でも多く勝ち、結果を残したいです。」と、堂々と答えていました。

 

2年生数学の授業

テストの解説の授業です。教室に行ったときは、図形の面積を求める問題を考えている場面でした。

教科担当が、ていねいに黒板に図示しながら解説しています。解説しながら、「どうして?」と生徒に投げかけています。言われたことを覚えることも大切ですが、自分で「なぜそうなるのか」「どうしたら解けるか」などを考えることは、もっと大切です。教え合いは、いつものように活発に行っていました。