上中の様子

2019年7月の記事一覧

PTA補導委員によるあいさつ運動

今朝は、毎月1回の、PTA補導委員会及び本部役員の方々によるあいさつ運動が行われました。

校門の手前で、7:15~7:45頃まで、登校する子どもたちに声をかけていただきました。

朝から日差しが強く、立っているだけで暑くなりました。

参加された保護者の皆様、朝の忙しい時間帯、ありがとうございました。

 

いざ福島へ!(今日から県陸上大会)

今朝、県中学校体育大会陸上競技大会に出場する8名の生徒を見送りました。

大会に出場できることに感謝し、チャレンジャー精神でベストを尽くしてほしい!と激励しました。

今日は、練習と開始式に臨み、明日から競技が行われます。

いわきの代表として頑張れ!!

保護者の皆様、早朝よりありがとうございました。3日間お世話になります。

大会前最後の学校練習(陸上部)

いよいよ明日から、県中学校体育大会陸上競技大会が始まります。

今日は学力テストがあり、朝の練習ができなかったため、放課後、明日の荷物等の準備をした後、校庭で基本練習を行いました。子どもたちは、走るイメージを意識しながらフォーム等の確認をし、練習に取り組んでいました。

大会には、ベストの状態で臨んでほしいですね。

  

  

  

弁論大会に向けての練習スタート!

今月の13日(土)に行われる、いわき南地区中学生弁論大会に向けての本格的な練習が、本日の放課後から始まりました。

本校の代表として出場するのは、3年生の西 結花さんです。(タイトルは「消せないもの」です。)

国語科担当から、文章を区切りながら、主に表現の仕方(読み方)について、聴いている人に伝わるように・・等のアドバイスを受けながら、何度も繰り返し練習していました。