いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
給食メニュー → ごはん 牛乳 鮭ふりかけ 豚肉とこんにゃくのチンジャオロースー
春雨スープ アセロラゼリー
具だくさんのスープ、チンジャオロースー 今日もおいしい給食でした。
デザートのアセロラゼリーも暑い日には嬉しいですね。
文字と式の1次式の計算の授業、「項」と「係数」について確認する場面です。
1+3×X=1+3Xの式で、項は「1+3X」、数の項は「1」、1次の項は「3X」(文字が1つのため)、Xの係数は「3」・・
その後、別の式で確認した後、教科書の問題に取り組んでいました。
いろいろな問題を解くことで、問題に慣れることが大切ですね。
〔教室背面の体育祭に関する掲示物〕
*来週の授業参観で来校の際、ご覧ください。
本日午前、市社会福祉協議会遠野地区協議会の根本 和様が来校され、9月17日(火)に予定されている総合的な学習の時間を活用しての一日体験活動のうち、3年生が予定している「福祉施設体験活動」に関しての事前打ち合わせを行いました。
当日までの事前学習の内容や、当日の体験施設や体験内容・交通手段等について、詳しい打合せを行いました。
今後学年でも、当日の体験が有意義なものになるよう、事前学習を進めていきます。
自分の手を、光のあたり方を考え、立体的な表現を意識しながら描く授業。
一人一人のクォリティーの高さに驚きました。
先日の遠野和紙製作体験学習で製作した、ポストカードサイズの作品が、1年生教室前廊下に掲示されています。
どの作品も個性あふれるものばかりです。
来週の授業参観で来校の際、ご覧ください。
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。