上中の様子

2021年6月の記事一覧

学校だより第6号発行しました。

本日、お子様をとおしてお配りいたします。今回は、市中体連大会特集です。ご覧ください。

 

なお、メニューバー⇒学校だより⇒R3 から入っても、ご覧いただけます。

 

〔夏の到来を感じさせるタチアオイ〕

3年生美術の授業

「3Dアート」に取り組んでいます。まずは、図書室で題材探しです。決まった生徒は、構想を描いたプリントを見ながら、スケッチブックに描き始めています。教科担当からは、「背景(遠く)→中程の景色→近いもの」を意識するよう指示が出されています。どのような作品が出来上がるか楽しみです。

  

  

*美術室にも資料となる本があります。

級友への激励メッセージpart2

1年生教室前廊下に、昨日終了した、市中体連バレーボール・バドミントンの各大会に出場する仲間への激励メッセージが掲示されており、周りには、出場した生徒のコメントが貼られています。

中学校に入学して初の中体連、緊張したと思いますが、とても貴重な経験だったと思います。しっかりと役割を果たすことができたかな?

*先日HPでも紹介した陸上大会については、こちらも周囲に、出場した4名の感想等が掲示されています。

次のステージに向けて練習開始!

小校庭にあるヤマボウシが満開の花を咲かせています。

ベンチも置かれてあり、ちょっとした公園の雰囲気です。

今週は、すっきりしない天気が続いています。梅雨入りはいつになるのか気になりますが・・

先日の市中体連陸上競技大会で県大会出場を決めた生徒たちの練習が、本日より始まりました。

期末テストなどもあり、限られた期間の練習になりますが、ワンランクアップしたステージでの試合となります。

基本の確認は勿論ですが、気持ちの上でもより集中して、本番に臨んで欲しいと思います。

頑張っていきましょう!!

  

  

 

最後まで全力プレー!(市中体連バドミントン大会:個人戦2日目)

市中学校体育大会バドミントン競技大会の最終日は、勿来体育館が会場です。

個人戦ベスト8に勝ち上がった女子ダブルス1組(3年生)が、準々決勝の試合に臨みました。

相手は、第1シードの強豪でしたが、粘り強くシャトルをつなぎ、最後まで諦めることなく、精一杯のプレーが見られました。

 

 

*他の3年生も、補助員(得点やラインズマン等)として、しっかりと役割を果たしていました。

本日のバドミントン個人戦で、今年度の本校の市中学校体育大会は終了です。新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、活動時間が制限されたり、練習試合や合同練習が直前までできない困難な状況ではありましたが、各競技に出場した生徒たちは、支えてくれた人たち、応援してくれた在校生等への感謝の気持ちをもちながら、精一杯のプレーを行うことができました。これまで努力してきたことは、今後の生活に必ずプラスになるはずです。自信をもって、次のステージへ進んで欲しいと思います。お疲れ様でした!

保護者の皆様、本日まで長い期間、様々な場面でご協力いただき感謝申し上げます。ありがとうございました。