こんな出来事がありました
2017年7月の記事一覧
鎮魂祭
全校児童で鎮魂祭を行いました。
太平洋戦争末期の7月26日に本校校舎は被爆し、3名の先生が殉職されました。平和な現代ですが、大切な子どもの命を守った先生方への思いを受け継ぎ、戦争がない平和が続くようにと願って、毎年開催しています。
6年生が当時を詳しく調べ発表してくれました。
全校児童で黙祷しました。7月26日は、教職員で鎮魂の儀を予定しています。
太平洋戦争末期の7月26日に本校校舎は被爆し、3名の先生が殉職されました。平和な現代ですが、大切な子どもの命を守った先生方への思いを受け継ぎ、戦争がない平和が続くようにと願って、毎年開催しています。
6年生が当時を詳しく調べ発表してくれました。
全校児童で黙祷しました。7月26日は、教職員で鎮魂の儀を予定しています。
一緒に ありがとう
1年生と6年生が一緒にプール学習をしました。6年生にとっては、1年生とのふれあいが大変楽しかったようです。1年生は6年生から潜り方や泳ぎ方を教えてもらいました。
子ども達を 本の世界に
本日、11時30分から給食の試食を兼ねて、「第2回学校図書館運営協議会」を開催しました。参加者は、管理職、図書館教育主任、学校司書、PTA会長、図書館ボランティア、読み聞かせボランティアポケットさん代表で、互いの活動の理解と交流を図りながら、「子ども達を本の世界に」を合言葉に協議しました。
高学年男子を本に親しくするにはどうするか、選書や環境、まわりからの働きかけなどを有意義に話し合うことができました。
高学年男子を本に親しくするにはどうするか、選書や環境、まわりからの働きかけなどを有意義に話し合うことができました。
先生のおすすめの本
水曜日の給食の時間に先生おすすめの本を紹介しました。1学期は7回実施しましたが、次は2学期になります。
音読計算練習法を用いて
愛知教育大学名誉教授の志水廣氏が提唱する「音読計算練習法」を算数の時間に取り入れてみました。
長所は 「短時間に」 「数多くの問題が解ける」 というよさがあります。
実際の時間は3分弱で終わります。
実際の様子は、算数の部屋をご覧ください。
長所は 「短時間に」 「数多くの問題が解ける」 というよさがあります。
実際の時間は3分弱で終わります。
実際の様子は、算数の部屋をご覧ください。
PTAバザー実行委員会
本年度のPTAバザーは、10月7日(土)となりました。バザーに向けた第2回目の話し合いが行われました。
昨年度と今年度2年間で、子ども達の陸上大会ユニフォームを新調していただきました。今年もよろしくお願いします。
昨年度と今年度2年間で、子ども達の陸上大会ユニフォームを新調していただきました。今年もよろしくお願いします。
授業の様子
今日の授業の様子です。
体育館でジュラシック
音楽室や教室で練習をしていた音楽祭練習が、体育館使用となりました。
夏休み明け9月15日が方部音楽祭のため、何とか1学期中に形にしていこうとする取り組みです。
夏休み明け9月15日が方部音楽祭のため、何とか1学期中に形にしていこうとする取り組みです。
暑い あつい!
学校の温度計も30度をこえています。天窓も換気できる機能を生かしていますが、こまめな水分補給も呼びかけ、熱中症予防に努めています。掲示物にも、水分補給をよびかけるポスターがありました。
学期のまとめ コース別学習
1学期の登校日もあと6日となりました。学期のまとめの学習にはいっています。6年生は、今日からコース別学習がはじまり、2学級を3コースに分けて学習します。
より深く進めて学習したいコースは、みんなの前で説明をしています。さらに、中学校の学習のつなぎ(線対称から対称移動)も学習しました。
1学期の学習を十分な量(黒板いっぱい使って)でふりかえっています。
基礎的な内容を再度じっくり振り返ります。先生も個別に指導を重ねます。
より深く進めて学習したいコースは、みんなの前で説明をしています。さらに、中学校の学習のつなぎ(線対称から対称移動)も学習しました。
1学期の学習を十分な量(黒板いっぱい使って)でふりかえっています。
基礎的な内容を再度じっくり振り返ります。先生も個別に指導を重ねます。
学校の連絡先
〒970-8026
いわき市平字揚土5
TEL 0246-23-1101
FAX 0246-23-1102
QRコード
アクセスカウンター
1
0
2
6
1
6
8