こんな出来事がありました

2017年7月の記事一覧

7/19 今日の学校

 明日は終業式。学級からは 「お楽しみ会」のような企画運営が見られました。

 8時前の校庭に6年生のランニング姿。自主的に体力づくりをしています。



 グリーンカーテンも大きくなりました。

 子ども達と一緒の元PTA会長さん。立哨の流れから子ども達に声かけ、ありがとうございます。

 真剣に学習のまとめ

 時計の見方 ばっちりです。



























 お昼の放送に備える6年生








読書環境を豊かに

 図書館ボランティアの皆様の活動がありました。カバーリングをはじめ、環境整備と美化活動に携わっていただきました。



 たくさんのボランティアの皆様、ありがとうございました。

音色が変わりました

 方部音楽祭に向けた練習をしている4年生は、音楽の講師の先生からたくさんのことを教えていただきました。







 1 楽器の配置  2 マレット(バチ)を変えることで音色を変える
 3 鍵盤ハーモニカのふき方をなめらかに変更
 夏休み明けも再び教えていただく予定です。

第29代 お世話になりました

平成27年4月から平成29年3月までの2年間本校のPTA会長を務めてくださった
吉田元様の掲額式を行いました。
平第一小学校のPTA活動への多大なる貢献に対し敬意を表しました。

図形の問題

 算数の部屋に「図形の問題」をUPしました。
 「2本の線をひいて、10個の三角形を作る。」
 簡単なようで なかなか手強い問題です。

7/14 今日の学校

 暑い1週間でした。高学年の下校時に、警報が出たため、急遽引き渡しとなりましたが、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。今日の学校の様子です。




























バザーへ向けて

 先ほど第2回PTAバザー実行委員会の話し合いがありましたが、本日は「手作り隊」の活動が家庭科室でありました。(ありごうございました。)



 2階のPTA室では、毎週定例の広報委員会も活動いただいています。