こんな出来事がありました
2016年12月の記事一覧
教師の思いを 黒板に
黒板に子ども達へのメッセージを書くこと、これは学年や学期のはじめに自主的に行う教師が多いものですが、終業式の教室にもいくつかのメッセージがありました。
昨日、子ども達が帰った後、担任が教室で2学期を振り返って、子ども達への
メッセージで 何を伝えるか それぞれの担任が思いを寄せていることがうかがわれます。明日から18日間の冬休みです。事故なくけがなく病気なく 明るく元気で
登校してくること 学校と全職員で待ってます。
大掃除
大掃除の時間です。今年度から始めた縦割り班の掃除もしっかり定着しました。
班長の指示のもと 整列です。
高所のほこり取り。 教室の電灯は高所のため、必殺道具の出番です。
2学期の思い出と冬休みの計画
普段より暖かな体育館で終業式を行いました。代表児童の発表が大変すばらしく、2学期の学習成果が十分に感じられるものでした。
終業式終了後、表彰がありました。
みどりの絵の最高賞受賞!! 内堀県知事名の表彰状!!
終業式終了後、表彰がありました。
みどりの絵の最高賞受賞!! 内堀県知事名の表彰状!!
いつもと違う 学期末の風景4
午後の授業でも たくさんの いつもは見られない光景があります。
新しい年に向かって 自分の持ち物をぴかぴかに大掃除。夢中です。
冬休み 18日間の過ごし方を計画します。
不思議な光景です。 何が始まるのでしょう。
グループで競い合い、「織田信長 かけますか」
ジェスチャーで 2学期最後の時間は、お楽しみ会で楽しく終わります。
明日は、2学期終業式です。全学年11時下校となります。
新しい年に向かって 自分の持ち物をぴかぴかに大掃除。夢中です。
冬休み 18日間の過ごし方を計画します。
不思議な光景です。 何が始まるのでしょう。
グループで競い合い、「織田信長 かけますか」
ジェスチャーで 2学期最後の時間は、お楽しみ会で楽しく終わります。
明日は、2学期終業式です。全学年11時下校となります。
いつもと違う 学期末の風景3
お楽しみ会、1年生も企画運営できます。笑い声があふれる教室。
1年間のありがとうの思いを込めて 大掃除。
できあがりに満足です。「見てください。」という気持ちがよくわかる
生き生きとした作品です。なれないのこぎりでしたが、がんばって完成です。
いつもと違う 学期末の風景2
お楽しみ会は、学級会での話し合いにより、どのような内容を盛り込むのか、誰がリードするのか、役割分担は等々を決めて行います。
飾り付けも自分たちで行います。
トランプ? マジックのようです。
出し物でしょうか 大笑いの教室です。
お楽しみ会前の6年教室。宮沢賢治の詩を真剣に暗唱してます。半数以上が暗記するとお楽しみ会に突入です。
サンタも登場のようです。
多目的教室を使って 集団で祈り?? それとも
普段は見られない光景ばかりです。
飾り付けも自分たちで行います。
トランプ? マジックのようです。
出し物でしょうか 大笑いの教室です。
お楽しみ会前の6年教室。宮沢賢治の詩を真剣に暗唱してます。半数以上が暗記するとお楽しみ会に突入です。
サンタも登場のようです。
多目的教室を使って 集団で祈り?? それとも
普段は見られない光景ばかりです。
いつもと違う 学期末の風景1
2学期も明日の終業式を残すだけになりました。各教室では、子ども達が自ら考えた「お楽しみ会」が行われています。
(すでに 終わった学級もあり、一部の学級の紹介です。)
あげつち学級ではジャスチャーゲーム こたえは、「機関車トーマス」です。
手作りツリーの下で、トランプです。笑い声でいっぱいです。
(すでに 終わった学級もあり、一部の学級の紹介です。)
あげつち学級ではジャスチャーゲーム こたえは、「機関車トーマス」です。
手作りツリーの下で、トランプです。笑い声でいっぱいです。
図書ボランティアの活動
図書ボランティアの皆様の活動様子です。
今年もありがとうございます。
今年もありがとうございます。
感染症情報
本校の感染症に罹患している児童は、0名となりました。
前日のいわき市内の感染症罹患者数です。
○ インフルエンザ 200名
○ 感染性胃腸炎 66名
○ 溶連菌感染症 11名
○ おたふくかぜ 16名
○ 水ぼうそう 5名
○ マイコプラズマ 3名
インフルエンザは200名の罹患者となりました。小名浜地区で流行しています。
前日のいわき市内の感染症罹患者数です。
○ インフルエンザ 200名
○ 感染性胃腸炎 66名
○ 溶連菌感染症 11名
○ おたふくかぜ 16名
○ 水ぼうそう 5名
○ マイコプラズマ 3名
インフルエンザは200名の罹患者となりました。小名浜地区で流行しています。
伐採 完了です
今朝から始まった樹木伐採作業が完了しました。子ども達の下校時刻にかからないよう、配慮いただきました。(こうしてたくさんの皆様に、学校と子ども達は支えられていると、改めて実感しています。)
【ビフォー】
【アフター】
【ビフォー】
【アフター】
学校の連絡先
〒970-8026
いわき市平字揚土5
TEL 0246-23-1101
FAX 0246-23-1102
QRコード
アクセスカウンター
1
0
2
9
3
9
6