勿来三小スクールライフ

2016年6月の記事一覧

いわき市陸上競技大会結果

小雨模様の中、本日予定通り陸上大会が行われました。
6年生は10名と少人数でしたが、5年生から頑張って練習してきた成果を思う存分発揮してくれました。
10名のチームワークは勿論、5年生を中心とした全校生での応援も力となりました。
また、保護者の皆様のこれまでのご協力ご支援、大会当日の声援もとても心強かったです。

大会での総合成績の入賞は次の通りです。
勿来三小としては、大規模校もある中、近年にないすばらしい成績でした。

<個人種目の総合成績・・・8位以内>
・女子100m 第1位
・女子80mハードル 第2位
・女子100m 第7位
・女子走り幅跳び 第7位

<4×100mリレー>
・Bブロック女子 第1位(Bブロックは、女子の人数が4~20人の学校で7校あります)

・Aブロック男子 第1位(Aブロックは、男子の人数が3人以下の学校で、今回の出場は本校のみです。)

※個人種目でのそれぞれの頑張り、とてもすばらしく輝いていました。また、午後のリレーは雨の中、男女ともに精一杯頑張りました。
特に、女子リレーは、8レーンと外側の不利な場所でしたが、他校と競り合い、アンカーで抜き返してトップに立ち、ゴールも写真判定になる大接戦でした。大活躍の6年生に、心から拍手を送りたいと思います。

(写真は、帰校後の6年生です。)

お弁当を楽しく

 6月16日(木)今日はお弁当の日です。みんなお弁当が大好きのようで、にこにこしながらお友達と食べています。外はあいにくの雨でしたが、お弁当のおかげで、校舎内には笑顔が広がっています。


 

陸上大会(6年生)

 6月16日(木) 本日は、雨模様の中ではありますが陸上大会が開催されています。早朝出発の6年生は全員無事に学校をでました。たくさんの保護者のみなさんのお見送りを受けて、やる気もアップしたでしょう。
 「チーム なこさん」でがんばってきてくれることを在校生と職員一同で祈っています!



授業のひとコマ

午前中に、お客様が来校し、授業を参観されました。
どの学級の子どもたちも真剣に学習に取り組んでいました。
参観されたお客様も、とても感心されていました。

1年生の算数「あわせていくつ ふえるといくつ」です。




2年生の国語「スイミー」です。




3年生の算数「たし算とひき算のひっ算」です。




4年生の算数「角の大きさ」です。




5年生の国語「きいて、きいて、きいてみよう」です。




6年生の算数「文字と式」です。


ブックママ読み聞かせ

今日は、ブックママの読み聞かせです。
1年生「ことばかくれんぼ」です。


2年生「ともだちや」です。


3年生「あしたもともだち」です。


4年生「うさぎと亀がかげくらべをした話」です。


5年生「わたしのひかり」です。


6年生「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」です。
ブックママの皆様、今日も楽しい読み聞かせありがとうございました。

カラーテスター

給食後の歯みがきで、みがき残しを確認するために、カラーテスターを行いました。
鏡で自分の歯の汚れを確認し、養護教諭から正しいブラッシングについて指導を受けました。
(写真は、昨日の1年生です。)


教育実習生の研究授業

2時間目に5年生で道徳の授業を行いました。
主題名は「働くことの喜び」です。
この授業は、大学の先生にも参観していただきました。
今週で4週間の実習も終了します。
大学の先生も、授業を参観され、教育実習の成果を感じておられました。










計量出前教室

重さや長さの計量に関する学習の出前講座です。
講師は、福島県商工労働部の出先機関で福島県計量検定所の皆様です。
2・3年生を対象に4時間目に授業をしていただきました。
手作りコロコロで計測するなど、算数的活動を通して量感をつかむ活動です。
初めに、大型紙芝居での説明です。




活動後に、感想を書きました。
みんな楽しく活動できた授業でした。
計量検定所の皆様、楽しい授業ありがとうございました。




陸上競技大会激励会

2時間目終了後、全校生が体育館に集まって行いました。
集会委員会の進行で進めました。
6年生10名のみなさん、16日の大会ではこれまでの練習の成果を十分に発揮し、悔いのないよう頑張って下さい。


集会委員会児童のはじめの言葉です。


代表児童(5年生)の激励の言葉です。


出場選手紹介と目標の発表です。


5年生が中心となってエールを送りました。


全校生で「負けないで」を歌いました。


6年生代表児童のお礼の言葉です。


集会委員会児童の終わりの言葉です。


6年生退場です。
1~5年生の心のこもった激励会となりました。

委員会活動

昨日の6時間目の委員会活動(4~6年)の様子です。

保健委員会です。
これまでの活動の反省です。




放送・集会委員会です。
ベルマークの集計と陸上競技大会激励会の練習です。




環境・運動委員会です。
あいさつや水やりの反省です。




図書委員会です。
読み聞かせの練習です。