2021年9月の記事一覧
今日の様子(1年)
今日の2校時、1の1で道徳の授業研究がありました。教材名は「こころはっぱ」です。友だちと進んで関わり、仲良くしようとする心情を育てることをねらいとしています。
「いのししくんどんな顔してるかな?」
どんなお話かCDの朗読を聞きます。
「いのししくん、どんな気持ちかな?」
「いのししくんを見て、うさぎちゃん、たぬきくん、きつねくんたちはどんなことを話したでしょう?」3人で話し合ってください。
「〇〇くんは、どう思う?」
「いっしょにあそぼう」と言われたときの気持ちを、動作化をして考えています。
「このときのこころはっぱの色は、どんな色かな?」それぞれが色をぬりました。
「こころはっぱを追いかけながら、どんなことを思ったでしょう?」
「ともだちになるために」を聞きながら、ふり返りをして授業は終わりました。
今日の給食
【こんだて】かわりパン ビーンズシチュー こざかな 牛乳です。シチューにパンをつけて食べました。おいしかったです。
今日の様子(4年)
今日の様子の続きです。
【4の1:国語】「気持ちの変化を読み取り、考えたことを話し合おう ごんぎつね」新美南吉さんの代表作で、長く教材として取り上げられています。きょうは、「ごんと兵十は気持ちが通じたのか?」ということについて、自分の考えを書く授業です。
これまでの学習をふり返りながら、子ども達は自分の考えをノートに書いています。
担任が机間巡視をしながら一人一人の考えを確認しています。
【4の2:算数】「およその数の使い方や表し方を調べよう」の学習です。問題は、21034をおよそ20000と考えたわけを、数直線をもとに考えています。
自力で解決中です。
自分の考えをみんなの前で発表中です。
他の児童の考えをみんなで聞いて、さらに考えを深めていました。
【4の3:理科】「水のゆくえ」今日は、「水がどこにいくのかしらべよう」というめあてで学習をしています。
それぞれが自分の考えをノートにまとめています。
みんなの考えを黒板にまとめています。いろいろな考えが発表されました。
「ぼくの考えは、・・・」違う考えを積極的に発表しています。
多くの考えが出されました。これらの考えを生かして、計画をみんなで立てて、実験に取り組むそうです。
今日の様子(3年)
今日は素晴らしい秋晴れになりました。今日の3年生の様子です。
【3の1:理科】「太陽とかげを調べよう」の学習です。観察する前に、大切なことを確認しています。
観察には、遮光プレートを使います。
実際にかげを調べました。
【3の2:算数】かけ算の学習です。問題文から式を考えます。
式はどうなりますか?
前は、さくらんぼ計算で解けたので、312×3もできるかな?
自力解決中です。
ヒントがほしいときは、モニター前に集合です。
【3の3:算数】かけ算の復習です。まずは自分で問題を解きます。
正解を確認します。
みんなできたかな?
次の問題に挑戦中!
さらなる問題に挑戦中!
今日の給食
【こんだて】メロンパン ホワイトシチュー みそだいず 牛乳です。今日はみそだいずが初めて登場しました。あまみその味付けでおいしかったです。
今日の様子(2年)
今日の2校時、2の1で道徳の授業研究がありました。教材は「おれたものさし」です。のぼるが先生のものさしを折ったことをひろしのせいにして押しつけ、他の子たちがはやし立てる姿を、主人公の「ぼく」が目撃するという内容です。この授業を通して、よいことと悪いことの区別をし、よいと思うことを進んで行おうとする判断力を育てることをねらいとしています。
物語の範読を聞きながら、あらすじを確かめています。
のぼるがひろしにものさしを持たせているのを見たとき、「ぼく」はどう考えた?
前に「ぼく」がのぼるに同じようなことをされた場面を思い出させています。
「ぼく」は胸がどきっっとしたとき、どんなことを考えたいましたか?
グループで話し合います。
のぼるにおれたものさしを渡した「ぼく」はどう考えていたでしょう? 演技をしながら「ぼく」の気持ちを考えさせています。
友だちが、本当のことではないことやごまかしをしたとき、自分はどうしていきたいか、ワークシートに書きました。
。最後に、先生が体験したお話を聞いて授業は終わりました。
今日の様子(1年生)
今日の3校時、1年生の様子です。
【1の1:生活】あさがおの観察(たねとり)を行いました。
【1の2:国語】「くじらぐも」 教科書を先生と一緒に音読していました。
【1の3:生活】飼育箱で飼っている昆虫の様子を、タブレットで撮影していました。1年生もすっかり操作に慣れ、意欲的に撮影していました。
今日の給食
今日の給食です。
【こんだて】ナン キーマカレー レモンゼリー ディズニーチーズ 牛乳です。今日もおいしくいただきました。
今日の様子(3年)
今日もさわやかな日となりました。今日の3年生の様子です。
【3の1:国語】作文の書き方について、上手に書けた友だちの作品を参考にしながら確かめていました。
【3の2:算数】筆算の仕方について、問題を解きながら確認していました。
【3の3:図工】「あの日あの時の気もち(絵)」自分の心が動いたシーンを絵に表します。仕上がった子どもは自分でタイトルを書いて作品に貼る作業をしていました。すてきな絵がたくさんありました。
今日の給食
今日の給食です。
【こんだて】 こくとうパン だいずのミネストローネ うまかってん(こざかな)牛乳です。ミネストローネはイタリアの家庭料理で、野菜たっぷりのトマト味のスープです。
青少年健全育成講演会(6年)
5・6校時に、6年生が総合的な学習「自分を見つめよう」の学習の一環として、NPO法人シーエスアールスクエアの理事長、宍戸仙助先生を講師にお招きして講演会を開きました。演題は「東南アジアの子ども達の瞳の輝きに学ぶ」です。
主に、ラオス人民共和国についてのお話です。国旗についてお話がありました。白い丸は月、中央の青は、空と川、上下の赤は建国に向けて無くなった人たちの血を表しているそうです。
ラオスにはたくさんの民族が暮らしているそうです。
ラオスでは、6年生はもちろんそれより下の学年の子どもは水くみや機織りなどいろいろな仕事をするのが当たり前だそうです。
ある兄弟のお話です。
ラップ君が4ヶ月学校に行けなかったわけは? 実はお兄さんが地雷を踏んで指導してしまった事故に遭遇し、ショックを受けてしまったことが理由でした。
ラオスには今でも、人口以上の地雷があり、除去するのに100年はかかるだろうといわれているとのこと。
そんな恵まれない環境の中でも、「瞳」を輝かせて学ぶ子ども達がいます。
ラオスのNGO代表から、日本訪問の際、日本の子ども達へメッセージが伝えられました。それは、「最も大切なことは、勉強することよりも、人の役に立つ人間になることです。」という言葉でした。
講演が終了したあと、クラス毎に2~3人のグループで感想を伝え合いました。
最後に代表児童が、この講演で感じたことを発表して授業は終わりました。子ども達の心の中に、これからの人生を生きていく上で何かしら役立つものがあれば良いなあと願っています。
今日の給食
今日の給食です。
【こんだて】コッペパン いちご&マーガリン カレースープ ささかまぼこ 牛乳です。今日はカレー味のスープでした。パンをスープにつけて食べてみました。おいしかったです。
授業研究(6の2:道徳)
本校では道徳科の授業研究校として、10月12日(火)に1~6年生の道徳の授業を公開する予定です。これまでのように、当日、多くの先生方が来校しての授業公開ではなく、事前に録画した授業の様子を見合いながらの研究会となりました。今日は当日授業を公開する先生が、別のクラスで授業を行い、放課後、今日の授業についての事後研究会を実施する予定です。
【6の2:道徳】「手品師」(正直、誠実)ねらいは、「自分に対しても相手に対しても、誠実な心で明るく生活しようとする態度を育てる。」です。
誠実さについて、事前アンケートを実施した結果を提示し、授業が始まりました。子ども達の考える誠実さには、いろいろな考えがあることがわかります。
「手品師は、誠実だと思いますか?」子ども達に投げかけ、自分の考えをノートに書きます。
友だちの考えを聞き合います。
「男の子との約束を守ったから、誠実だと思います。」自分の考えをしっかりと発表しました。
「手品師のどこに誠実さを感じますか?」新たな投げかけです。
じっくり考え、自分の思いをノートに書いています。
男の子との約束を守るのか、それとも自分の夢を追いかけるのか、難しい判断をしなければなりませんが、子ども達は、この授業を通して、誠実な生き方について自分の心と向き合うことができたと思います。
今日の様子(6年)
今日はさわやかな秋晴れとなりました。今日の2校時目の6年生の様子です。
【6の1:算数】円の面積の問題を解いていました。
直径が10cmの円の面積と直径が20cmの円の面積を求め、直径が2倍のとき、円の面積は何倍になるか?という問題です。
面積はすぐに求められました。直径が2倍のとき、面積は何倍になるか?どうしたら求められるかな?
友だちと話し合っています。
代表児童が、自分の考えを発表しています。
【6の2:算数】復習問題に取り組んでいました。
【6の3:書写】「用紙にあった文字の大きさ:(中秋の名月)」半紙に5文字を書きます。以外と難しいです。
さすが6年生、どのクラスも落ち着いて授業に取り組んでいました。
今日の給食
今日の給食です。
【こんだて】かわりパン じゃがいものベーコン煮 こざかな ミルメーク(バナナ) こざかな 牛乳です。じゃがいもにはビタミンCが多く含まれ、じゃがいものビタミンCは火を通しても壊れにくいそうです。
今日の給食
今日の給食です。【こんだて】ちゅうかソフトめん しょうゆ味スープ オレンジゼリー チーズかまぼこ 牛乳です。今日は久しぶりのめんが出ました。しょうゆ味でとてもおいしかったです。こちそうさまでした。
今日の様子(さくら、わかば学級)
今日の様子の続きです。
【さくら学級:算数】ふしぎな時計? を使って、表と裏の時間の関係を考えました。
どんな関係なっているかな?みんな興味津々で問題に取り組んでいました。
【わかば1組:算数】縮図を使って解く問題に挑戦です。
地図では3cmだけど、実際は300m。じゃあ、縮めた割合は?
4、5年生は86÷23のひっ算の問題に取り組んでいました。
【わかば2組:国語】「ことばあそびをしよう。」自分が書いた文章でかるたづくりに挑戦してます。
どのクラスも、落ち着いて授業に取り組んでいました。
今日の様子(5年)
今日の2校時、5年生の様子です。
【5の1:算数】復習問題を解いていました。
【5の2:算数】約数、公約数の復習をしていました。
どちらのクラスも集中して問題に取り組んでいました。
朝の活動(校庭の除草)
始業前、校庭の除草をする運動委員会の児童たち、そしてボランティアで除草をしてくれている5年生、6年生の児童たちの姿がありました。みんな無言で一生懸命除草作業を行ってくれていました。みなさんの活動に感謝です。う
運動委員会や学年ごとに反省をして、活動を終えました。
今日の給食
今日の給食です。
【こんだて】 こくとうパン 肉だんごとはるさめのスープ かたぬきレアチーズいちご こざかな 牛乳です。肌寒い日には、今日のあたたかいはるさめスープはとてもありがたいです。おいしくいただきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 2 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 |
10   | 11 2 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23 1 |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp