上中の様子

2022年2月の記事一覧

お世話になりました。(SSS勤務最終日)

本日は、本校スクールサポートスタッフ(SSS)として、4月より勤務していただいた方の勤務最終日でした。

帰りの放送で、全校生徒にあいさつをしていただき(1枚目の写真)、勤務時間終了前に、職員室で職員にあいさつをいただきました。(2枚目の写真)

平日の午後、校内の消毒・清掃作業等にていねいに取り組んでいただき、お陰様で、生徒たちも安心して学校生活を送ることができ、教職員も教育活動に専念することができました。感謝しております。本当にありがとうございました。

先輩から後輩へのバトンタッチ!

本日の6校時、新型コロナウイルス感染予防のため延期されていた、生徒会専門委員会が行われました。

各委員会とも、後期の活動反省が出され、来年度に向けての引き継ぎ事項が確認されました。

どの委員会も、時間を目一杯使い、顧問のアドバイスのもと、熱心に話し合いが行われていました。

いよいよ生徒会活動も、3年生から1・2年生へのバトンタッチの時期です。

〔生活委員会〕

 

〔奉仕委員会〕

 

〔放送委員会〕

 

〔保健給食委員会〕

 

〔学芸委員会〕

 

〔生徒会本部〕

 

久しぶりに全校生が集まって・・(2)

3・4校時の、卒業式全体練習の様子です。写真でご覧ください。

なお、感染症対策として換気も行っていることから、防寒対策として、暖房器具の使用、防寒着着用で行いました。

*全校生が揃いました。1・2年生は、3年生の背中をしっかりと見ましょう!

*担当からの練習の流れを、真剣に聴いています。

*式に臨む心構えを聴いた後は、礼法の練習です。起立⇒立礼⇒着席⇒座礼を繰り返し・・

どの学年も、集中して取り組んでいます。最初の全体練習ですが、ほぼ揃っていますね!

*式歌の動きの練習も行いました。(3年生と1・2年生が、向き合います。)

*音楽に合わせて、入退場の練習です。「ゆっくり歩くのは、意外と難しい・・」ですね。

*式歌の伴奏者の移動も、本番をイメージして・・

*実際に受け取る卒業証書ホルダーを手に・・

*送辞・答辞の動きも確認しました。

*次の全体練習は、来週の月曜日(3月7日)です。今週は、必要に応じて、各学年で練習を行います。

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳 いわしの梅煮

         にんじんのみそきんぴら 小松菜のみそ汁

今月2回目の魚食給食の日でした。

いわしは「魚」へんに「弱い」と書きます。鮮度が落ちるのが

とても早いので、このような漢字が使われているそうです。

「泳ぐカルシウム」といわれるほど、カルシウムが豊富です。

久しぶりに全校生が集まって・・(1)

本日の3・4校時、校内の感染状況も落ち着いていること、明日から3月を迎え、3年生の県立高校入試前の練習は、体調管理の面を考慮し本日しかできないこと等を踏まえ、新型コロナウイルス感染予防のため延期になっていた卒業式全体練習を、体育館で行いました。全校生が一堂に会するのは、第2学期の終業式以来です。

初めに表彰を行いました。(写真提供は教頭です。

本日表彰を行ったのは、

◇ いわき市中学校体育連盟「優秀選手賞:陸上競技」(1名)

◇ いわき市中学校美術展「特選」(15名)

◇ いわき市中学校書道展「特選」(12名)

◇ 第75回福島県下小・中学校音楽祭第3部創「Aー1奨励賞」(17名)、「Bー1奨励賞」(3名)

◇ 第66回福島県書きぞめ展「書きぞめ奨励賞」(1名)、「特選」(10名)、「金賞」(27名)、「銀賞」(40名)「奨励学校賞」 です。 

(なお、学年・氏名等は、後日発行の「学校だより」に掲載いたします。)

 

  

毎年、全校生で応募していることから、今年度も、「奨励学校賞」をいただきました。

今年度も、学校外における様々な分野での上遠野中生たちの活躍が見られました。素晴らしいですね!これからも、様々なことに挑戦し、得意分野に一層磨きをかけていってほしいと思います。

2年生英語の授業

今週は、本日より3日間、今年度最後のALT(外国指導助手)の先生が来校されます。

2校時目の2年生の授業風景です。列ごとのポイント制で、学習した内容の英文をALTの先生が出題し、答えていく授業を行っています。2枚目の写真にある質問、ALTの先生や教科担当からは、主語や動詞が入ったフルセンテンスで答えるよう指示が出されています。さて、答えはどうでしょうか?

  

  

 

  

週の始まりはあいさつ運動から・・そして今週は・・

先週末から、日中は二桁の気温を記録するようになりましたが、朝の冷え込みはまだ続きそうです。

今朝も、当番の生徒がしっかりとあいさつ運動に取り組んでいました。

  

いよいよ、今週は、県立高校前期選抜です。1校時に、3日(木)の朝、受験校で確認をする担当者と、受験する生徒との打合せが行われました。(下の写真)

体調を万全にして、自信をもって本番に臨んでください。保護者の皆様、お世話になります。

3月の行事予定を掲載いたしました。

現時点での行事予定です。今後、変更等あれば、随時お知らせいたします。

 

メニューバー⇒月行事予定 から入り、ご覧ください。

 

〔本日は、春の到来を思わせるような暖かな陽気です。〕

*太陽がまぶしい・・

本日の給食

給食メニュー → 麦ごはん 牛乳 チキン南蛮・タルタルソース

         けんちん汁 小魚

「南蛮」とは、ポルトガル人やポルトガルの文化を指した言葉です。

そしてポルトガルの食文化で一般的なのが、甘酢に食材を漬けて作ら

れる「南蛮漬け」だそうです。

日本では宮崎県の郷土料理となっている「チキン南蛮」。

さっぱりした甘酢とタルタルソースが合わさって食がすすみますね。

1年生卒業式練習

本日も風が強いですね。そういえば、今年の”春一番”はいつ頃吹くのでしょうか?

(立春:2月4日(金)~春分の日:3月21日(月)の間に吹くとの予想が・・)

4校時は、1年生の卒業式練習です。1年生は初めての卒業式の参加です。起立したとき、座っているときの姿勢、礼(立礼&座礼)のタイミングや速さ・角度・・などを、担当者の説明に沿って練習しています。

1回指示されると、すぐに揃ってできるようになるのは、素晴らしいですね!

 

この礼のどこが良くないか、考えさせています。

 

「式の流れと礼法指導」についての資料。

   

卒業式担当が、式の流れに沿って起立・礼などの練習をしています。

真剣に練習に取り組む1年生の姿を見ると、1年間の成長を感じます。

来週は、全学年での練習を行います。3月11日(金)は感動ある卒業式にするため、全校生でしっかりと練習していきます。

図書室は、一足早く春満開!!

図書室の入口です。学校司書の先生が、春バージョンに模様替えしてくださいました。

卒業&進級の時期です。4月からの新しい環境での生活に向けて、元気をもらえる言葉が詰まった本がたくさんありますよ!時間があれば是非、手に取ってみてください。(短い時間でも読めます。)

2年生卒業式練習

今週は、新型コロナウイルス感染予防のため、各学年ごとに卒業式練習を行います。3校時は2年生の学年練習でした。体育館で、式の流れに沿って、礼法等の指導を受け練習を行いました。2年生は、昨年度も参加したこともあり、スムーズに練習が行えたとの報告がありました。さすがですね!

写真は、教室に戻り、担任から、卒業式に臨む心構え等を聞いている様子です。

今年度の卒業式練習は、短期間集中で取り組んでいきます。

 

お寒い中、ありがとうございました。

今朝は、いわき南地区保護司会遠野支部で、上遠野学区に在住されている保護司の方々のあいさつ運動が行われました。今朝も厳しい冷え込みでしたが、早い時間より校門脇に立たれ、登校してくる生徒に声をかけていただきました。本日の活動が、今年度最後となりました。8月下旬から7回に渡り、生徒たちの登校を見守っていただき、ありがとうございました。

  

卒業生を力強く激励!(同窓会入会式)

本日15:00より、令和3年度同窓会入会式が2階家庭科室で行われました。

同窓会会長様にご来校いただき、3年生27名全員が出席して行いました。(写真撮影は教頭です。)

*開式の言葉

*担任による入会者呼名・・1人1人の名前が呼ばれると、しっかりと返事をしていました。

皆、少し緊張した表情ですね。

*同窓会会長あいさつ:孔子の言行録である「論語」の一文を引用し、卒業生を激励されました。ごあいさつの一部を掲載いたします。

「論語」にある孔子の言葉を紹介したあとで・・

「卒業生の皆さんは、幼児期からこれまで、東日本大震災、豪雨災害、新型コロナウイルス禍など、打ち続いた困難や悲しみが多くある中で成長されてきました。大変であったことと思います。でも本格的な人生の歩みはこれからなのです。この長き人生行路において、壁にぶつかったり、うまくいかなかったりした時は、この偉人(孔子)の言葉

を人生を歩んでいく上での羅針盤の一つとして思い出して下さい。

 皆さんが、力強くそして逞しく、自らの夢や希望に立ち向かっていってほしいと心から念願します。皆さんに幸多かれとエールを贈ります。

*校長あいさつ(概略):「皆さんのご家族や地域の方々の願いは、皆さんがこの上遠野中学校に愛着と誇りをもつことです。勿論、先生方の願いも同じです。つまり、卒業する時「上遠野中学校に通えて良かった!」と思えるような、そして将来「僕は(私は)上遠野中学校出身です!」と自信をもって言えるような人になることです。」残された貴重な中学校生活、一日一日大切に過ごしていきましょう。」

 

*入会者代表誓いの言葉:学級委員長が、堂々と述べました。とても立派でした。

「私たち令和3年度卒業生27名は、卒業と共に、この伝統ある上遠野中学校同窓会に入会します。これからは、同窓会会員として上遠野中学校のために尽くし、誇りをもって活躍することをここに誓います。」

*最後に全員で校歌を歌いました。♬(感染予防のため、1番のみ歌いました)

 

同窓会会長様、本日はご多用のところご来校いただき、ありがとうございました。

3年生卒業式練習

卒業式のメインである、「卒業証書授与」の練習を行っています。体育館におじゃました時は、女子の後半でした。

緊張した雰囲気が伝わってきます。

ひととおり終わった後、担任が、壇上で証書をもらう際には、一歩前に出ることなどを指導しています。

初めてのことです。練習を積み重ねていけば一連の所作も、スムーズにいくと思います。

その後、各自イメージ練習?(最後の写真)を行っていました。

 

1年生英語の授業

Unit9:Story3のリスニングに取り組んでいます。本文の内容を聴いて、ワークシートに本文の内容と合っている(T)or違う(F)で記入しています。書き終わったら、周囲と確認です。その後答え合わせをして、本文のペア読みの練習に入りました。(換気をしながら、学習を進めています。)

本日の授業も活発な発言がありました。素晴らしいですね!

 

  

   

本日の給食

給食メニュー → 緊急時対応パン 牛乳 もやしとひき肉のソテー

         オニオンスープ ぶどうゼリー

今日は緊急時対応パンとして「ウインナーパン」がでました。

何かあった時に、今日のようにウインナーなどが入ったパンが

食べることができると嬉しいですね。

もしもの時に備えて、給食センターでは、災害時用のカレーを

保存しているそうですよ。

 

2年生理科の授業

今朝もかなり冷え込みました。(車に表示される車外気温が、ー4℃でした)

しかし、太陽はありがたいですね!日の出も徐々に早くなってきています。

(上の写真は6:33撮影、下の写真は7:13撮影です。)

「電気の世界」の単元、”電磁誘導”の原理を学習し、各自、タブレット端末で身近なもので電磁誘導の原理が使われているものについて調べています。教科担当が、「電磁誘導」「身近」のキーワードを入力すると、ヒントとして”非接触式”という言葉が出てくることを説明しています。生徒たちのタブレット端末操作も、グングン上達しています。

 

  

  

本校生徒の作品が会報に掲載されました。

2月18日発行のいわき市納税貯蓄組合連合会会報「ささえ」(第65号)に、本校生徒で、「中学生の『税についての作文』」でいわき市納税貯蓄組合連合会会長賞を受賞した3年生の作品と、「中学生・高校生の税に親しむキャッチフレーズ」で最優秀賞を受賞した2年生及び、佳作となった3年生と1年生の作品が、それぞれ掲載されています。

先に、表彰式を本校で行った際に、HPではお知らせいたしました。また、校内での表彰も行いました。

*作品が掲載されている「ささえ」第65号

*「税についての作文」作品です。

*「税に親しむキャッチフレーズ」最優秀賞作品(中学生の部)です。

 

勝負の時迫る!3年生にエール!

本日の5校時、3年生教室で、いよいよ来週に迫った「県立高校前期選抜」の事前指導が行われました。

本日、休んでいる生徒もいることから、HPで内容の一部を紹介いたします。

〔校長から〕

「いよいよ勝負の時が近づいてきました。皆さんの心の中は、「絶対入試を突破してやるぞ!」という強い気持ちと、「苦手な分野が出題されたり、想定外の質問があったらどうしよう・・」という不安が入り交じった状態なのかな・・?と思います。しかし、皆さんは今日まで、自分の目標達成目指し、自分なりに努力を続けてきたと思います。(他人と比べる必要はありません)当然、辛い時、苦しい時もあったと思います。特に、およそ2年間続く新型コロナウイルス感染症への対応による、様々な場面での活動(行事)の制限や自粛・・受験が近づくにつれて、不安な思いをつのらせている人もいると思います。こんな状況ではありますが、皆さんに今回もある言葉を贈ります。

「虹は皆の上に」(昨年の3年生にも話しました。)これは、ある有名なキャラクターに会えるテーマパーク等を経営する会社の社長さんが、某テレビ番組の中で話していた言葉です。辛い時期、苦しい時期、不安な時期・・それをどしゃぶりの雨にたとえれば、それを乗り越えた先、つまり、雨がやめば、虹は必ず全員の上にかかります。24名全員の目標が達成されると信じています。これまで支えてくれた、応援してくれた、そして、これからも支えてくれる、応援してくれるであろう全ての人たちに感謝し、自分を信じ、自信を持って、本番に臨んでください。健闘を祈ります!

 

担任から、入試に関する心構えや当日の日程、準備物、そして、新型コロナウイルス感染症への対応等について、具体的に話がありました。2月4日(金)にお配りした「第3学年PTA懇談会要項」(緑色の表紙)にも、入試に関しての資料(新型コロナウイルス感染症の対応含め)が綴じ込んでありますので、もう一度ご確認ください。受験本番まであと9日です。ここまで来たら、あとは健康管理を万全にして、ベストの体調で本番に臨むだけです。

頑張れ~!上中3年生!!

*担任の説明を真剣に聞く生徒たち。

*新型コロナウイルス感染症への対応に関するプリントです。

(県教育委員会から出された2月18日改訂版も、本日配付いたしました。)