勿来三小スクールライフ

2022年1月の記事一覧

こころの劇場(劇団四季)

「こころの劇場」は、劇団四季と一般財団法人舞台芸術センターが主催する日本全国の子どもたちに演劇の感動を届けるプロジェクトです。子どもたちの心に、「生命の大切さ」、「人を思いやる心」、「信じあう喜び」など、生きていく上で大事なことを、舞台を通じて教えてくれるものです。

 この事業は2008年より始まり、毎年、日本全国で年間約180都市400回ほどの公演を行っていましたが、コロナ禍の影響で昨年度と今年度はWEBによる動画配信で行われました。

 本日、本校の6年生が「こころの劇場『はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~』」を視聴しました。

 ※ 著作権の関係で、画面を映すことができません。ご容赦ください。

第4回「なこさんチャレンジ600」に向けて

 今日のサンサンタイムは、その名のとおり暖かな太陽の光が降り注ぐ下、全校生で持久走を行いました。

 2月4日(金)のサンサンタイムに、第4回なこさんチャレンジ600を実施する予定です。子ども達は、更なる自己記録の更新を目指して、毎日自主的に練習に取り組んでいます。

全国学校給食週間

 1月24日から30日は、「全国学校週間」です。

 そこで、今週はちょっと特別な給食メニューとなっていますので紹介します。

 

〇 1月24日(月) いわき産の「長ねぎ」を使用したすきやきが出ました。(写真がなくて申し訳ありません)

 

〇 1月25日(火) 勿来第二小学校のリクエストメニュー

  メロンパン 牛乳 チキンと海藻のバジル焼き 海藻とこんにゃくのサラダ たまごスープ

 

〇1月26日(水) 磐城農業高校の生徒さんが育て制作した「トマトジュース」を使ったビーンズシチューが出ました。(これも写真がなくて申し訳ありません)

 

〇1月27日(木) 今日は、いわき支援学校くぼた校のリクエストメニュー

 しおタンメン 牛乳 一口いちごゼリー しそぎょうざ きんぴらごぼう 

 

〇 明日、1月28日(金)は、いわき市の港に水揚げされた「さんま」を使ったいわきの郷土料理「さんまのボーボー焼き」が出ます。毎日の給食が楽しみです。 

 

学習の様子(1月25日 1校時目)

 今日の1校時目は、全学年とも国語科の学習でした。

 1年生は、「たぬきの糸車」という物語を読む学習をしています。担任が黒板にめあてを書く速さに合わせて、ノートに書き写すことができるようになりました。

 

 2,3年生の国語科は、複式指導を行っています。2年生は遊びについて書かれた本を読み、遊び方をみんなに説明しました。3年生は、「ありの行列」という説明文を読んだ感想を発表しました。異なる学習内容ですが、発表の時間を同じにして交流できるよう工夫しています。

 

 4年生は、「ウナギのなぞを追って」という説明文を読み、自分が興味をもったことを中心に要約して友だちに説明する文章を書く学習を行いました。

 

 5年生は、「想像力のスイッチをいれよう」という説明文を読み、筆者の意図を考える学習を行いました。

 

 6年生は、メディアについて書かれた2つの教材文を読み比べ、それぞれの特徴を考える学習を行いました。

 どの学年も、1校時目から集中して学習に取り組む姿が見られ、とても立派です。

なわとびジャンプ台を使って

 現在、本校の校庭には「なわとびジャンプ台」を常設しています。

 今日の大休憩の時間には、それを使ってなわとびの練習に励む児童の姿が多く見られました。

 ジャンプ台を使って、二重跳びや三重跳び、はやぶさ跳びなどの難度の高い技に挑戦しています。

放射線教室

 1月18日(火)、医療創生大学から講師の先生をお招きし、4~6年生を対象に「放射線教室」を行いました。

 講師の先生からは、写真やスライド使いながら分かりやすく説明していただき、放射性物質や放射能、放射線についての理解を深めることができました。

 また、放射性物質から出される放射線飛跡の観察や、放射線遮へい実験なども体験させていただきました。

 子ども達にとって、大変貴重な時間となりました。

3学期最初のサンサンタイム

 1月14日(金)、3学期第1回目のサンサンタイムを行いました。今回は「なわとび」です。

 まず、6年生がいろいろな跳び方の手本を披露してくれました。

 さすが6年生。みんなとても上手です。

 その後は、全員一緒に2分間の持久跳びに挑戦しました。

 3学期も寒さに負けずに、「なわとび」や「チャレンジ600」で体力作りに取り組んでいきます。

 

3学期始業!!

 昨日、1月11日(火)から第3学期の学校生活が始まりました。

 1校時に行った始業式の校長講話では、49日間の短い学期ですが、「今から」という新たな目標をもってがんばること、そして1学期・2学期の成果を生かして「今なら」できることを学年のまとめとしてがんばることを伝えました。

 ※ 「今さら」というマイナス思考はもたないことも伝えました。

 始業式後、養護教諭が「健康な過ごし方」についての指導を行いました。

 保護者の皆さま、地域の皆さまには今年も本校の教育活動に対するご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。