今日の出来事
本日の高久小
1年生は、短作文を書いていました。
4年生は、ICTサポーターさんの支援も受けて、
オンライン授業に向けて操作の確認をしています。
本日の高久小
3年生のオープンスペースには、図画工作の作品が並べられています。
楽しんで作ったのが目に浮かびます。
自主学習のノートが紹介されていることもあります。
お互いによいところを参考にしながら、進められるといいですな。
2年生は国語の授業。
挙手も多く、意欲的に参加しています。
6年生は、卒業式の音楽をみんなで話し合っていました。
どんな曲が選ばれるのでしょうかね。
5年生は、図画工作で版画作成をしていました。
6年生を送る気持ち
体育を終えた6年生が教室に帰ると、
黒板にメッセージがありました。
ざわざわする6年生。
そこに、5年生が登場し
6年生の1人1人にメッセージの入った色紙を手渡しました。
本来であれば、全校生との送る会を行う予定でしたが
コロナ感染拡大防止のため、形を変えて
6年生への感謝の気持ちを伝えました。
6年生から、お礼と激励の言葉がありました。
涙ぐんでしまった6年生も1人ではありませんでした。
ある男の子は、
「俺、泣いてないですからね」
と、聞いていないのに言っていました。
下級生からの気持ちが十分に伝わったことが分かる、
その6年生の表情を見ていると、こちらまでうるっときました。
6年生、これまでありがとう。
そして、5年生を中心に準備してくれた下級生のみんなもありがとう。
春は出会いと別れの季節。
皆さんは高久小で素晴らしい出会いができましたね。
本日の高久小
ふと、外を見てみると
国旗、市旗、校旗の毎日の掲揚の仕方について
6年生から5年生に引き継ぎが行われていました。
今日も一つの伝統が着実に受け継がれていました。
本日の高久小
1年生は、国語で作文を書いていました。
1年間の学習の成果を存分に発揮してほしいです。
3年生は、ペットボトルに色水を作っていました。
体育館で使うとのことです。
本日の高久小
2月も最終日を迎え、卒業を間近に控えた6年生も
教室で残りわずかとなった時間を過ごしています。
今日は、図画工作の作品作りに取り組んでいました。
「冬来たりなば、春遠からじ」
先週末当たりから気温も高くなり、春の到来が間近に感じられる気候です。
休み時間の外遊びも一層楽しそうです。
本校でSSS(スクール・サポート・スタッフ)として
2年間勤務していただいた阿佐美先生が任用期間の満了に伴いご退職となりました。
消毒作業等を中心に、高久小の子供たちのため、そして、
教職員にも細やかで力強いサポートをいただきとても助けられました。
職員一同、深い感謝と共に、心より安産を祈念しております。
本日の高久小
校庭側のプールフェンスの修繕を
してもらっています。
ボロボロだった金網が外され、枠はペンキを塗り直され
きれいになりました。
監視台もきれいになりました。
枠には金網が貼られました。
今年は、プールで泳げることを期待しています。
廊下やオープンスペースには、版画の作品が掲示されています。
3年生のオープンスペースには、粘土の作品が飾られていました。
本日の高久小
今日も風の冷たい1日です。
子供たちは、自分の学年に割り振られた区画で
縄跳びを行っていました。
3年生は、音楽の授業を行っていました。
電子ピアニカを使って曲を奏でていました。
2年生の教室では図画工作が行われていました。
空き箱を使った作品作りのようです。
本日の高久小
今朝も大分冷え込み、校庭の水たまりが凍っていました。
それを見付けた子供たちは、興味津々で近寄っていき、
足で割れる感触を楽しんでいました。
こちらは、花に水をあげている子供の様子。
2月も下旬を迎え、6年生が小学生として本校で学ぶ時間も
残り1ヶ月となりました。
6年生らしい、落ち着いた態度で学習しています。
本日の高久小
今朝は、校庭の水たまりが凍っていました。
10時頃には溶け出してきて、校庭が水でぬかるみ
外で遊ぶことはできませんでした。
1年生は、算数の問題に真剣に取り組んでいました。
4年生は理科で、姿を変える水について
水蒸気や沸騰の際の泡などの正体について話し合っていました。
〒970-0221
いわき市平下高久字原極46-1
TEL 0246-39-2150
FAX 0246-39-2984