高久小学校 日記

今日の出来事

本日の高久小

今日は節分です。

豆まき集会を行う予定でしたが、

このような感染状況により,放送で

豆まきの由来などを委員会の子供たちが紹介してくれました。

そのような放送を聞きながらの給食を終え、

5時間目です。

 

1年生の子供たちも黙々と学習をしていました。

 

 

3年生教室では、版画の「刷り」を行っていました。

教室とオープンスペースを組み合わせ,できるだけ場所を広く使い

窓も開け,換気十分な中で活動しています。

 

本日の高久小

4年生教室では、図画工作で版画をやっていました。

ある子供が、

「見た中では,○○ちゃんのが一番上手い。線がめっちゃ細い」

とつぶやきながら自分の作品を掘っていました。

他の人の上手なところを見付けられたところ,

上手なところを具体的に捉えているところ、

それを言葉にして表せたところ、

そうしたことをが言える関係性、そのどれもが素敵だなと思いました。

その子の作品も、線が力強く上手に掘れていました。

2年生、先生の話をしっかりと聞いていました。

 

大休憩には,来年に向けて5年生が鼓笛の練習を始めていました。

外で、3年生が体育をやっていました。

天気がよく,青空ですが風が冷たいです。

子供たちは、寒さをものともせずサッカーボールを追いかけていました。

今日の高久小

休み時間になると、

「さむいい。」

「風が冷たいい。」

と言いながらも,校庭に元気に飛び出していく

子供たちの姿がありました。

まずは水やりと、自分の係に責任をもって

取り組む子供の姿も見られます。

 

寒さに負けない子供たちから元気をもらっています。

本日の高久小

2年生の書きぞめ作品

「何にでもチャレンジ!」

算数の授業では、練習問題を自信を持って解く子供も多く、

黒板に書きたい子供がアピールしていました。

3年生は,国語科で話し合い。

4年生は国語。一人一人しっかりと自分の考えを作り上げていました。

 

5年生も算数の練習問題。

黙々と取り組み、計算力の向上に努めていました。

全国でも、県内でも市内でも新型コロナウイルスの陽性者が増える一方です。

今後も,感染対策に努めながら教育活動の継続に

尽力してきます。

本日の高久小

節分が近付いてきています。

オープンスペースに,追い出したい鬼が掲示されていました。

鬼を追い出して,たくさんの福が来るといいですね。

1年生のオープンスペースには書きぞめ会の硬筆の作品が掲示されていました。

今日はお弁当!

本来であれば、「たてわり班で遊ぼう」が計画されており

1~6年生が一緒に遊んだり,写真を撮ったり,お弁当を一緒に食べたりと

6年生との思い出を作る予定でした。

残念ながらたてわり班での活動が難しく、

各教室でお弁当となりました。

それでも、お昼のお弁当を楽しみにして

午前中の勉強をがんばった子供も多いようです。

お弁当の用意ありがとうございました。

子供たちは,無言で静かではありましたが、

おいしそうに食べていました。

本日の高久小 財団科学賞受賞!

朝の時間に、1年生が校庭に植えてある木に白い種ができているのを

拾って見せに来てくれました。

4年生は図画工作で,版画が始まっているようです。

 

休み時間には、豆まき集会の代わりに行う放送の

練習をしている子供たちがいました。

鼓笛隊に向けた練習も少しずつ始まっています。

お昼に、表彰を行いました。

本校6年児童が、

理科作品展(いわゆる自由研究)で、市で選出され

県にも出品され、県でも選ばれて全国に出品され

その全国でも入賞した作品です。

才能開発教育研究財団主催

第58回全国自動才能開発コンテスト科学部門

において見事「財団科学賞」を受賞しました。

おめでとう!

本日の高久小

 

校内書きぞめ会の作品が、各教室の廊下に掲示されていました。

子供たちの奮闘の様子が伝わってきます。

 

 

2組では、漢字のフラッシュカードを大型モニターを使用して行っていました。

ソフトを用いて、自動で次々映し出される漢字を読んでいきます。

 

今日も、高久小近辺はとてもいいお天気です。

新型コロナウイルスのオミクロン株の感染力が強く、

感染拡大が心配な状況です。

1日も早い収束・終息を願うばかりです。

本日の高久小

1年生が校庭で凧揚げをしていました。

凧も1年生も気持ちよさそうです。

 

教室でも落ち着いて学んでいます。

 

こちらは2年生。

オープンスペースには、段ボールで作った家?秘密基地?

が並んでいました。わくわくして作っていたことが伝わってきます。

教室では、国語の学習中。じっくり考えていました。

3年生、こちらも国語の学習中です。

話し合い活動が活発です。

 

4年生の子供たちも発表する子供の方を

しっかり見て聞いています。

 

市内でも感染拡大が顕著です。

学びの継続のためにも、今後も継続して感染防止にご協力下さい。

本日、次週以降の下校時刻の変更のメールと

いわき市教育からの通知文を配付しました。

よろしくお願いいたします。

登校の様子から

先日、駐在さんから次のようなお話を伺いました。

「近所の方から、高久の子は礼儀正しい。交差点で、歩道を渡っていく際に、

赤信号で待っていた車にも礼をしていった」

とのことでした。

朝の様子を見ていても道路を横断する際に、

止まって待ってくださる車に礼をしていく子供は、他にも

多く見かけます。

先頭を歩く登校班の班長や、一番後ろを歩く副班長の姿を見て、下級生も

学んできているのだと思います。