今日の出来事
みちのく民話散策
「アート企画 陽だまり」の高坂さとしさんをお招きして。
みちのくの民話散策を行っていただきました。
1~3年生が参加しました。
秋田のお国言葉で、楽しいお話や面白いお話、不思議なお話など
子供たちは、語りの世界に引きこまれ60分楽しい時間を過ごしました。
劇団風の子などで舞台俳優を50年以上続けてこられた演技力や表現力を
子供たちはしっかりと感じていたようです。
楽しい時間をありがとうございました。
スマイルコンサート開催
ピアニストの山形佑輔様を中心に、
ヴォーカリスト2名にもおいでいただき
5年生と2組の子供たちを対象にスマイルコンサートを実施しました。
伝統のクラシックから、話題の曲、そして、5年生の子供たちが
昨年の音楽発表会で演奏した曲など、1時間に渡り素敵な音楽の時間を過ごすことができました。
その道の方の凄味は、子供たちにもしっかりと伝わり、
その歌声に心揺さぶられた子供たちは
教室に帰って、歌いたくなり、歌う姿が見られたそうです。
これは、すごいことだと思います。
(わたしが、子供たちの前で歌っても、教室に帰った子供たちが歌い出すとは
思えません。)
コロナの影響でできなかったことが、少しずつ
実施できていることが嬉しいです。
高久小○×クイズ
大休憩の時間。
昨日の王様じゃんけんに続き、
本日もJRC委員会の企画で
1,2年生を対象に○×クイズが行われました。
正解が発表される度に、1,2年生に子供たちは
大はしゃぎです。
委員会の活動で、楽しい時間を過ごすことができていました。
学校・家庭・地域パートナーシップ推進事業
学校・家庭・地域パートナーシップ推進事業により、
書き初めを練習している4年生の書写で
昨年まで本校で用務員をしていただいていた方に
個別指導をしていただきました。
実際の筆遣いを個別で丁寧に教わることで
習字で大切な基礎を学ぶことができています。
本日の高久小
JRC委員会の企画で、3,4年生が体育館で
集会を行いました。
王様じゃんけんといって、チーム対抗戦で王様目指して
勝ち上がっていくものでした。
委員会の子供たちの何とか楽しい時間を過ごして欲しいという願いと
創意工夫が感じられました。
(校内)なかよしタイム
登校班ごとに集まって、登下校の反省や
冬休みの過ごし方について話し合いました。
これからも、事故なく安全に登下校しましょう。
高久のキャラクター決定!
高久公民館の主催で高久地区のキャラクターを決めるコンテストがあり、
本校児童の応募作品が見事採用されました。
高久の地区でたくさん発掘されている埴輪や
黒獅子をモチーフにしたキャラクターです。
プロの方が本格的にデザインしてくださいました。
<特選に選ばれた元デザイン>
<プロの方にデザインしていただいたキャラクター>
とっても素敵です。
なお、画像の無断使用、転載等はお控え下さいますようお願いいたします。
本日の高久小
冷たい風の吹き、しかし、青空という、いわきの冬らしい天気です。
1年生は、算数の学習です。2学期のまとめを行っています。
6年生はプログラミング学習です。
本校の特別非常勤講師でもある國井先生にプログラミングを学んで4年目の子供たちです。
私たちの身の回りにはパソコンや電子機器が当たり前にある時代です。
家電や自家用車も含め、様々なものがプログラミングされたことに従い
作動しています。
そうしたプログラミングの基礎の基礎を学び、体験しておくことは
これからの時代を生きていく子供たちにとって大切な体験です。
担任、ICTサポーターなど手厚い支援も入ります。
収穫を味わう。
2組のメンバーが教室の前の学級園で育て、収穫したさつまいもを
調理していました。
さつまいもの甘みと蒸したパンの柔らかさが
ちょうどよい感じにできあがって
とてもおいしくできあがりました。
同じく食に関する話題をもう一つ。
今日の給食は魚食給食でした。
いわき市農林水産部の方がいわきの魚について
クイズ形式も交えお話をしてくださいました。
「鯖の竜田揚げ」とてもおいしかったです。
赤い羽根募金の贈呈
校内掲示も年末を感じさせるものとなっています。
ウキウキしている子どもも多いことと思われます。
年末の風物詩の一つ。
赤い羽根募金。
缶に入ったずっしり重い
今年も高久小のたくさんの善意を
市の担当の方にお渡ししました。
渡してくれたのは、募金を中心になって行ってくれた
委員の代表の子2名です。
ご協力ありがとうございました。
大切に、そして有意義に使われることと思います。
〒970-0221
いわき市平下高久字原極46-1
TEL 0246-39-2150
FAX 0246-39-2984