高久小学校 日記

今日の出来事

子供たちの様子

<3年生>

校舎を彩る花の苗が届きました。

3年生が、はりきって花壇の整備をしてくれていました。

 

<6年生>

昨日、校庭では6年生が体育でTボールを行っていました。

スポ少で野球をやっている子が、友達にバッティングを教えていました。

教えるポイントや励まし方などとても上手なコーチングでした。

本日の高久小

昨日までで、個別懇談が終了しました。

保護者の方には、お忙しい中来校いただきありがとうございました。

 

<図書委員会の読み聞かせ>

学校では通常の日課に戻り、朝の時間に委員会の子供たちが

下学年に読み聞かせをしてくれました。

 

<1年生算数>

1年生が算数の学習をしていました。

大型モニター、電子教科書を活用して数の数え方の学習です。

 

 

<5年生理科>

5年生は、理科の学習で水溶液の学習をしていました。

水溶液とは何だろうかということについて、動画も見ながら

考え話し合っていました。

 

<4年生体力測定>

体育館では、4年生が体力測定を行っていました。

体前屈と立ち幅跳びです。

 

会津では昨日降雪のニュースをやっていましたが、

いわきは本日も快晴で、休み時間になると子供たちは外で元気よく体を動かして

遊んでいました。

本日の高久小

新型コロナウイルスの感染が比較的落ち着きを見せている中、

調理実習など今後感染が拡大した場合にできなくなってしまう

内容を優先的に進めています。

今日は5年生が、調理実習でご飯を炊いていました。

食欲の秋、ご飯のとてもおいしい季節です。

お焦げもほどよくついており、とてもおいしそうに炊けていました。

 

毎日のように食べているご飯ですが、炊けている様子を

間近でじっくり見たのは、初めての子供も多かったようです。

本日の高久小

今日は、朝から雨です。

気温も低めで、寒さを感じます。

冬が近付いてきています。

 

6年生の教室を訪ねると、

タブレット端末を活用し、和風のものに関して

それぞれが調べたものを、クイズなどに工夫して

まとめを行っていました。使いこなしている様子がうかがえます。

2年生は、体育館でサッカーの練習をしていました。

ドリブルをしていって、コーンの間をめがけてシュートします。

雨で外で運動できないので、体育館でのびのび運動できていました。

本日の高久小

6年生が図画工作科で、版画をやっていました。

自画像を作っていくようです。

どんな作品が刷り上がるのかが楽しみです。

本日の高久小

個別懇談期間中で、特別日課となっています。

また、個別懇談の時間には、音楽室において

春に無観客で実施された運動会の様子を上映しています。

待ち時間など余裕がありましたら、是非ご覧下さい。

 

なお、個別懇談期間中子供たちの下校時刻が通常より早くなっています。

学校でも帰宅後の過ごし方を指導しました(まず宿題、安全に過ごすことなど)が、

ご家庭でも帰宅後の過ごし方について、安全に過ごせるようにお話しいただければと思います。

よろしくお願いいたします。

 

4年生は、書写のまとめとして

これまでに学習してきた字の中から自分で選び、

作品として清書をしていました。

 

3年生では、民話を読んだ学習を生かして

自分で選んだ民話の紹介文を友達と話し合いながら考えていました。

 

大休憩の様子

学年ごとに遊ぶ場所を割り振っていましたが、

昨日から、校庭を自由に遊べるように戻しました。

他学年とも交流しながら楽しく遊ぶ子供たちの様子が見られました。

ただし、今日からは、個別懇談のため24日まで大休憩は短くなります。

 

土曜学習 和太鼓の達人

日本太鼓連盟公認指導員(文部科学省公認)の

吉田 聡 先生を講師に

土曜学習「和太鼓の達人」が実施されました。

30台以上の和太鼓をトラックで運び込んでいただき、

子供たちは思う存分和太鼓を堪能することができていました。

また、横笛の先生からは一人一人に無償で自作の横笛もプレゼントしていただきました。

充実した土曜日を過ごすことができていたようです。

快晴・快走の持久走記録会!

晴天の下、高久小では持久走記録会を実施しました。

今年度も高久小OBで箱根駅伝ランナーの矢吹和啓様をお招きし

先導を務めていただきました。

他にも、保護者2名の方に先導をお手伝いいただきました。

また、交通安全母の会の方に道路の安全を確保していただきました。

子供たちの努力と、保護者や先輩の協力をいただき、

4件の校内記録更新を果たすことができました。

<沿道の多くの保護者の方の応援>

 

<下の写真は、練習でもスタート時の混雑でもなく、最後になってしまった

学級の友達を励ますために、走り終わった子供たちが駆け寄って

一緒に走ってゴールする間際の様子です。

他の学年でも見られましたが、友達を思う子供たちの

行動に胸が熱くなるものがありました。

本校教育目標「たくましい子」だけでなく「やさしくできる子」

も具現している様子を保護者の方にも見ていただけたことが

嬉しいです。

<各学年で1位となり、メダルを授与された子供たち>

1位の子、入賞した子はもちろん、自己記録を更新した子

最後まで走り抜いた子、この日まで努力してきた子、

具合が悪くても走ろうとした子など、高久小の子供たちは

みんなそれぞれ自分なりに精一杯がんばりました。

本日の高久小

<持久走記録会へ向けて>

今週末の持久走記録会に向けて、大休憩に全校生で

持久走の練習をしています。

今日は、雲一つない青空です。

 

<2年生町探検>

先日の、菅波園芸さん、高久駐在署に続き

2回目の町探検です。

今日は、公民館にお邪魔しました。

館長さんに、公民館の仕事について詳しく熱心に

教えていただいてきたようです。

 

 

<3年生研究授業>

本日は、3年生の研究授業もありました。

「3年峠」という教材で、登場人物の心情の変化について

叙述に基づきながら読み取る力を高める学習です。

春先からまた一段と成長した3年生の成長の様子が見られました。

教材文のおじいさんは、言い伝えから病気になってしまいますが、

発想の転換で思い込みを解いてもらい、

元気になることができました。

この教材文は、思い込みには、弊害があることも教えてくれます。