こんなことがありました

交流ミニ運動会

今日は、子どもたちが楽しみにしていたミニ運動会を実施しました。密を防ぐため、2学年ごとに実施し、保護者の皆様にも入れ替え制での見学をお願いしての実施となりました。秋空の下、徒競走やダンス等、精一杯走り演技しました。たくさんの応援をありがとうございました。お手伝いしてくださった保護者の皆様もありがとうございました。子どもたちの満足そうな笑顔が印象的でした。

   

  

  

  

道徳科授業 規則やきまりについて考える

今日は、6年1組で教育実習生による道徳科の研究授業が行われました。規則やきまりの意義を理解し、互いの権利を尊重し自らの義務を果たす心を育てる学習です。子どもたちも、そして教育実習生は最後の授業でもあり、お互いに心を通わせての授業となりました。

   

   

5年生の体育の授業、フラフープでソーシャルディスタンスを保っての競技です。

   

クリーン活動・PTA奉仕作業

今日は、学年ごとにクリーン活動を行いました。運動会を前に校庭周辺の草取りを中心に行いました。みんなでやると短時間できれいになり、すっきりです。また、午後からは、PTA奉仕作業が行われました。お父さん、お母さん方に窓拭きやトイレ清掃をやっていただきました。おかげさまですっかり教室が明るくなりました。ありがとうございました。

  

今日の大休憩や体育の時間の様子です。

  

家庭科調理実習

今日は、5年1組で家庭科の調理実習を行いました。ゆで野菜のサラダです。彩りよくゆでることができました!おいしくできて満足げな顔をしています。

  

1年生かけっこ、今日は初めてピストルを使ってスタートしてみました。6年生もリレーの練習を頑張りました。

  

大休憩も鼓笛の練習、ピタッと演奏が決まるよう心を合わせて頑張りました。

  

 

 

学校司書と一緒に国語授業

6年3組では、国語で宮沢賢治の作品の世界をとらえる学習をしています。今日は、宮沢賢治の半生を追うとともに、当時執筆した作品について学校司書より紹介してもらいました。子供たちは興味を持ったようです。作品から、宮沢賢治の生き方や考え方が捉えられるといいですね。

  

2年2組では、算数で三角や四角の形について調べていました。辺や頂点の数によって仲間分けできることを学びました。

  

大休憩の様子です。天気がよく晴れ渡り気持ちよさそうです。

  

スマホ・ケータイ安全教室

今日は、5.6年生を対象にNTTドコモ社様によるスマホ・ケータイ安全教室を行いました。利用については、繰り返し指導を行っているところです。改めて、専門の講師の先生からお話を聞き、利用時間や課金、マナー等について具体的に理解できたのではなかと思います。

   

低学年、高学年の運動会の練習が校庭で行われていました。整列のしかたや走り終わった後の動きを細かに確認していました。

  

今日の授業風景

久しぶりに青空が見えて爽やかな一日となりました。学習にも熱が入ります。

わかくさ学級の子どもたち。算数の学習に落ち着いて取り組んでいました。

  

分校の1.2年生は書写の学習。一字一字丁寧にカタカナや漢字を書いています。

  

本校の3年生は習字の練習です。はねやはらいに気を付けて「光」と書いています。

今日の6校時は上学年お楽しみのクラブ活動でした。科学クラブでは、大きななシャボン玉づくりに挑戦していました。

 

 

1年生道徳科研究授業

今日は、1年1組で道徳科の研究授業を行い、中学校の先生も授業参観をしました。よいと思ったことは、勇気をもって行おうとする意欲を育てる学習です。一生懸命考えて発言する姿が見られました。

  

  

6年1組では教育実習生が社会科の研究授業を行いました。江戸幕府の政策について考える授業です。自分で調べて思考する学習のしかたが上手になってきました。

  

 

野菜サラダづくり

5年2組では家庭科の調理実習がありました。野菜サラダづくりです。にんじんの皮をむいたり、キャベツやブロッコリーをゆでたりしました。ドレッシングも作り、シンプルなおいしさに気づいたようです。おうちでも作ってほしいですね。

  

教育実習生の授業研修もありました。算数の授業です。一生懸命な教育実習生の授業に子供たちも本気で取り組みました。

  

6年生は、大休憩にミニ運動会での鼓笛の披露に向けて練習を頑張っていました。

  

ふれあい弁当デー

今日は、食育の一環として親子で一緒に弁当作りに挑戦する「ふれあい弁当デー」でした。「ご飯を炊いてみたよ」「卵焼きを作った」「詰め方を手伝ったよ」とうれしそうにお話してくれました。自分もかかわったお弁当の味は格別だったことでしょう。

    

   

   

1年生の鍵盤ハーモニカの練習も始まりました。まずは1音から。先生のまねをして上手に音を出していました。