こんなことがありました
稲の種まき
今年度も、5年生が地域の方にお世話になりながら稲の種まきを行いました。半年後の収穫まで、田んぼの学習をしていきます。来月の田植えが楽しみです。
全校生が安全教室を行いました。登校班ごとに安全な歩き方について確認しました。本日の下校時には、教師が付き添って下校指導をします。
市内でも、新型コロナウィルス感染者が増加していることから、5/9まで、学校に入る前に本人や同居家族の検温カードの確認をさせていただいております。忘れずに記入して登校させてください。
新しい先生が教室に
校外での新採用研修がある際に、学級担任に代わる先生が入ります。今日が、その初日でしたので、2年2組と3年2組では、子供たちと初顔合わせがありました。去年も本校で勤務した教員です。よろしくお願いします。
5年生は、2学級を3つに分け、3人の教師で算数の学習を行っていました。わからないところはどんどん聞いて、できることを増やしてほしいです。
ふくしま学力調査
今日は、4年生以上を対象に「ふくしま学力調査」が行われました。この調査は、児童生徒一人一人の学力の伸びや学習等に対する意識、生活状況を把握することで、一人一人の学力の伸びを確実にしていくことを目的に実施されています。子どもたちは、国語と算数の問題に真剣に取り組んでいました。
2年生の図画工作科の様子です。3組は「にぎにぎ粘土」で、握った粘土の形からイメージを膨らませて、作りたいものを作っていました。
1組は「ひかりのプレゼント」。たまごパックや透明カップに色をぬったり、色セロハンを詰めたりして、光があたると見え方が変わることに気づき、楽しんで製作していました。外での製作は気持ちよさそうです。
保護者の皆様へ
本日,いわき市教育委員会より,新型コロナウィルス感染防止について「改めてのお願い」が出されました。ぜひご覧いただき,ご協力のほどよろしくお願いいたします。
こちらです。→ 4.19_保護者の皆様へ.pdf
観察園の準備
理科の観察学習に向け、4年生と6年生が観察園の手入れを行っていました。4年生は、ヘチマの種をまき芽が出て、大きくなったら観察園に移植します。6年生はジャガイモとホウセンカを植える準備です。
大休憩、元気いっぱい校庭の様子です。四つ葉のクローバーを見つけたお友達がいました。いいことありそうですね!
分散型授業参観
分散型での授業参観2日目です。参観人数によっては、教室の窓や戸を取り払い、なるべく距離を保って、廊下側からでも参観できるようにして行いました。また、懇談会も短時間で行わせていただきました。ご協力ありがとうございました。
避難訓練
昨日雨天のためできなかった避難訓練を本日実施しました。地震の後、火災が発生したという想定での訓練です。これまでの積み重ねがある上級生ほど、大変速やかで上手な避難でした。繰り返し実施することにより体で覚え、いざというときに判断し、自分の命を自分で守る力を育てていきたいです。
分散型で参観者を地区ごとに分けての授業参観と学級懇談会を実施しました。ちょっぴり緊張しながらも子どもたちは、うれしそうです。
雨でも楽しく
今日は、避難訓練の予定でしたが、雨天のため明日に延期となりました。外で遊べず子どもたちは何をしているかと、大休憩に教室にうかがってみると、工夫して楽しく室内遊びをしていました。係の活動を友達と協力して行っていたクラスもありました。
授業も波に乗って
新しい先生との授業もすっかり波に乗り、楽しく真剣に学習に取り組んでいます。
2年3組は「おはなみスケッチ」、春の様子を絵に描きました。3年2組は、算数科「九九を見直そう」の学習です。
6年1組は、タブレットを使って算数科の復習を行っていました。6年2組は姿勢を正し習字の学習です。
昼休みにはテレビ放送で全校集会があり、校長より「はじめが肝心」という話と「あいさつをしっかりしよう」という話がありました。
春の交通安全委嘱状交付式
今週15日までに、春の交通安全運動が展開されています。今日は、久之浜駐在所から駐在さんにお越しいただき、家庭の交通安全委嘱状交付が行われました。最上級生として、自分や下級生の交通安全についてはもちろん、家庭においても交通安全を呼びかけていくものです。十分に気をつけて生活していきましょう。
1年生が初めての給食です。配膳の仕方やいただき方を教わって、いざ給食です。ストローのさし方やパンの袋の開け方等、難儀なところもあったようですが、徐々に慣れていくことでしょう。おいしくいただくことができました。
いわき市平下神谷字宿25
TEL 0246-34-2204
FAX 0246-34-7323