こんなことがありました

出来事

土曜授業1校時目の様子

 今日は、土曜日でありますが、5月の長期連休による授業時数確保のために、いわき市内の全小中学校で、授業が行なわれています。

 土曜授業は、本日のほかに、9月7日、12月7日に行われます。また、冬休みの初めの日(12月24日)も授業日となります。

 週5日制になって久々の土曜日の授業なので、子ども達の生活リズムへの影響を案じていましたが、どの学級でも1校時目からしっかりと学習に取り組んでいました。

<あすなろ学級>

<1年生>

<2年生>

<6年生>

<5年生>

<3年生>

<4年生>

5年2組授業研究会

 今日は5年2組において授業研究会が開かれました。

 本校の研究は、研究主題を「主体的に関わり合いながら、自分の思いや願いを豊かに表現できる児童の育成」年、国語科の領域でESDとの関連を考慮した授業の在り方を追及しています。

 今日の授業は「千年の釘にいどむ」という教材のキャッチコピーや帯の照会文を作成するないようでした。

 子ども達は、前教員に授業の様子を見ていただいたのでやや緊張気味でしたが、その雰囲気にもすぐになれ、積極的に発表したり、グループごとに話し合ったり、いつもの姿で学習をしていました。

4年生 音楽専門家による合奏練習

4年生は、9月の方部小学校音楽祭において「ルパン3世のテーマ曲」を演奏します。

今日は、長年中学校で吹奏楽の指導をされてきた佐藤悟先生をお招きし、さらによい音楽にするためのご指導をいただきました。パートごとにご指導をいただき、練習終盤にはこれまでよりもパンチの効いた演奏となりました。

ご指導をいただいたことに気をつけ、音楽祭までさらに練習を重ねていきます。

1年生 鍵盤ハーモニカ学習会

1年生では、音楽の専門家をお招きし、鍵盤ハーモニカの正しい使い方を勉強しました。

幼稚園の時から演奏してきた子ども達もいましたが、ここでしっかりと指使いや息の吹き込み方を学びました。

読み聞かせ会

始業前の朝の活動は、読書タイムです。全学級が10分間読書をします。

このような中、今日は、図書館ボランティアの皆様による読み聞かせ会が、あすなろ学級と2年生、4年生で行なわれました。

みんなすっかりお話の世界に入っていました。

4年生 元気いっぱいプール学習

 今日は、4年生で今年初めてのプール学習がありました。

 子ども達は朝から、今日はプールに入れるかと興味心身でプールサイドの旗を眺めていました。白い旗が掲げられると、一斉に大喜び。白い旗はプール使用が可能という合図です。

 時間になるとそっそうと水着に着替え、元気いっぱい準備体操をしました。

1年生 学校たんけんのまとめ

 1年生が、グループごとに学校内の色々な教室を訪ね歩き、どのようなことをする部屋なのか、先生はどんなことをしているの火など、インタビューをしながら探検しました。

 写真は、たんけんを終えて、グループごとにわかったことをまとめる活動の様子です。

 見やすいように、分かりやすいように工夫しながら協力し合ってまとめていました。

陸上大会激励会

 25日に行われる小学校陸上競技大会に向け、5年生が中心となり、全校児童による激励会が行われました。

 はじめに各種目ごとに選手紹介とデモンストレーションを行ないました。力強く発したり投げたりする6年生の姿に、歓声が上がりました。

 次に、5年生の代表児童からの励ましの言葉、そして5年生による応援団と全校児童による応援をしました。みんなの心がひとつになって、応援する姿が実に感動的でした。

 最後に、6年生の代表児童から感謝の言葉と誓いの発表がありました。

 1年前から取り組んできたことが実を結ぶよう祈っています。

 

土曜学習

土曜学習が四倉公民館で開かれました。

今回は、再生可能エネルギーについての学習です。

始めに再生可能エネルギーについてのお話を聞きました。福島高専の先生と学生さんが、丁寧に説明してくださいました。次に、学年ごとに分かれ、実験などをしながら、詳しく学びました。

 

プール開き

 いよいよプールの季節です。水泳の学習を始めるに当たり、本日、5・6年生が「プール開き」を行いました。

 安全に学習することができるように祈願し、誓いの言葉では、6年生代表児童が「安全に学習し、自分の目標を達成することを誓います。」と力強く述べました。

 きれいにプールを清掃してくださったPTAの方々に感謝し、7月末までの短い期間の学習であるため、1時間1時間を大切に約束を守って安全に学習に取り組むことを話しました。