こんなことがありました

出来事

卒業おめでとう会

 お世話になった6年生への感謝の気持ちと卒業をお祝いするため、児童会が中心となって「卒業おめでとう会」を実施しました。
 学年ごとに、感謝の気持ちを伝えたり、プレゼントを贈ったりしました。6年生からも、お礼の言葉と鼓笛の移杖がありました。

読み聞かせ

 3学期では、2回目になる図書ボランティアの皆様による本の読み聞かせを朝の読書活動の時間に行いました。

【1年生】

「手ぶくろを買いに」 「アランの歯は でっかいぞ こわーいぞ」

 

【2年生】

「うえきばちです」 「うんちっち」 「ぴっけやまの おならくらべ」

「ふしぎなナイフ」 「ぼく いえでするんだい」

 

【3年生】

「いすが にげた」 「いのちをいただく」

 

【5年生】

「わたしが かわる・みらいが かわる」 「SDGsはじめのいっぽ」

「ともだちや」

 

【あすなろ】

「とんとん とめてください」 「ぼくが ちょっと よこをむいたら」

第2回学校評議員会

  第2回目の学校評議員会を開催しました。子どもたちの授業を参観していただいたあと、評議員の皆様からご意見等をいただきました。
 子どもたちが落ち着いて授業を受けている様子や、6年生が5年生に鼓笛の指導をしている様子、ICTを効果的に活用して学習に取り組んでいる様子に、評議員の皆様からは、コロナ禍のなか、工夫して学習に取り組んでいる子どもたちの姿に感心のお言葉をいただきました。
 また、来年度に向けてのご意見等もいただきましたので、今後の活動に生かしていきたいと思います。

ICTを活用した授業

 11月から月2回、ICTを活用した授業やICT環境整備のサポートをしていただけるICTサポーターが来校しています。

 昨日も、1年生・3年生・5年生の授業をサポートしていただきました。また、3年生の授業は、時間が空いている先生方が参観し、ICTの効果的な活用方法を学びました。

 

 インターネットや本で調べた昔の道具をタブレット内のカードにまとめました。まとめ方や操作の仕方を友達同士で教え合っていました。

 

 学年の振り返りの復習として、ドリル学習に取り組みました。自分の苦手な単元を選択し、間違えた問題を何度も繰り返して解いたりするなど意欲的に取り組んでいました。

節分集会

 集会委員会が中心となって「節分集会」を実施しました。活動が制限されるなかで、みんなが楽しんでもらえるような活動にしようと集会委員のみなさんが一生懸命に考えてくれました。

 豆まきを行わずに実施したので、名称も例年の「豆まき集会」から「節分集会」に変更しました。追い出したい鬼の発表や、節分に関する絵本の読み聞かせ、クイズなど楽しい集会になりました。

 各クラスの追い出したい鬼は廊下に掲示しました。また、図書室には、学校司書さんが大きな鬼を作成して飾ってくださいました。

新入生学校見学

 四倉第一幼稚園の年長さんが、四倉小学校の学校見学に訪れました。例年だと、1年生と一緒に体験活動を行うのですが、今年度は小学生がどんな学習をしているのかを見学することになりました。

 特に興味を持った教室は、理科室と図書室、そして、お兄ちゃんやお姉ちゃんがいる教室です。4月に四倉小学校に入学することをとても楽しみにすることができた見学となりました。

 さらに、給食も食べてみました。普段は野菜が嫌いな園児も、みんなで食べる給食はおいしくて、おかわりする園児も多くいました。

 

 

 

読み聞かせ

 図書ボランティアの皆様による本の読み聞かせを朝の「読書タイム」の時間に行いました。3学期の第1回目の本日は、2年生、4年生、5年生、あすなろ学級の児童が目を輝かせて楽しんでいました。

 本日読んでいただいた主な本を紹介します。ご家庭でも本選びの参考等にしたいただければと思います。

○2年生 「ころべばいいのに」「わたしたちのたねまき」「どあいの『ど』をみつけよう」

○4年生 「てんしき」「わたしがかわる みらいもかわるSDGsのはじめのいっぽ」

○5年生 「かたあしだちょうのエルフ」「ふしぎなナイフ」「だいこんどのむかし」

なわとび上達に向けて

 1月27日は、1日を通して各学年ごとに体育専門アドバイザーの先生から、なわとび上達のコツを教えていただきました。

 準備運動からなわとび上達に向けての運動がたくさん組み込まれていて、知らず知らずのうちに縄を飛ぶタイミングやリズムが身に付きました。そして、学年に応じた難しい技の跳び方のコツや練習法を分かりやすく教えていただきました。

 あっという間の時間でしたが、できるようになった技がたくさん増え、子どもたちは大喜びでした。

 

表彰委員会の開催

 1月14日(木)に、5名の表彰委員の皆様にお集まりいただき、表彰委員会を開催しました。ご多用の中、お集まりいただき、誠にありがとうございました。

校内書き初め会

 1月8日(金)と1月12日(火)は、校内書き初め会です。冬休み中に練習した成果を十分に発揮できるよう、みんな真剣に取り組んでいました。