こんなことがありました

出来事

校内陸上記録会① 開会式

当初は雨の心配がありましたが、記録会が始まる頃には天気が回復しました。

天気も6年生のみなさんを応援しているようですね。

コロナ禍により、市小学校陸上競技大会が中止となったため、本校校庭にて記録会を実施しました。

感染症対策も行いながら、6年生の保護者の皆様にも来校していただきました。

まずは開会式の様子です。校長先生のお話を真剣に聞いています。

5年生からのエールもありました。

かもめ図書館ボランティア説明会

本日、本校の図書館ボランティア説明会が行われました。

本校の校長あいさつ、図書館教育担当者による説明の後、飾り付けや掲示物の作成を進めていただきました。

本年度は7名のボランティアの方にお世話になります。

ご協力よろしくお願いいたします。

がっこうたんけん

1年生の学校探検がありました。

学校内のいろいろな部屋(学校用語で「特別教室」といいます)に探検に出かけ、担当の先生に質問します。

1 保健室 「洗濯機は何のためにあるのですか?」

2 理科室 秘密の扉の中は・・・

3 音楽室 どんな楽器がありますか?

4 職員室 どんな道具を使ってお仕事をしているのですか?

5 コンピュータ室 パソコンでどんなお勉強ができますか?

 

6 家庭科室 家庭科室ではどんな勉強をしますか?

7 体育館 ボールの種類を教えてください。

8 図書館 なんで「かもめ図書館」という名前なんですか?

9 図工室 道具について教えてください。

10 英語ルーム  何年生から英語の勉強をしますか?

11 配膳室 なぜ、エレベーターがあるのですか?

12 校長室 どんな机や椅子を使っていますか?

校長室でのやりとりから

1年生A:金庫の中には何が入っていますか?

校長先生:とても大切なものが入っています。

1年生B:大切なもの・・・?お金!

1年生C:大切なものだから・・・「思い出」かなぁ。

 

久々に心が温かくなりました。子どもから学ぶことはまだまだたくさんあります。

 

今週の授業の様子

あすなろ2組

カードを使って算数の復習をする場面です。できた!と実感できたでしょうか。

 

あすなろ1組

落ち着いた雰囲気の中、それぞれのペースで静かにそして真剣に算数の学習を進めています。

 

5年生 国語

「要旨」をまとめる学習をグループで協力しながら取り組んでいました。

なかなかハイレベルな内容です。

 

5年生 算数「筆算の仕方を考えよう」

あれ?小数点の位置が・・・

級友の助言を得ながら、自力で修正できました。担任の先生は「間違いから学ぶことがある」という話をしていました。この間違いのおかげで、よりより学び合いの場面ができています。発表してくれた子に感謝ですね。

5年生 図工 糸のこすいすい

真剣な表情で集中して、電動糸のこを扱っています。糸のこの台数が限られているため交替で使っています。周りの子どもたちも静かにエールを送っているように見えます。

 

 

わけをはなそう

入学して約2ヶ月となる1年生。落ち着いた態度で授業に参加しています。

学習内容はこちらです。

友達の発表を友達の顔を見て聴きます。

友達の前で理由をつけてお話しすることができましたね。

全国学テ

正式名称は「全国学力・学習状況調査」と言います。

子どもたちの学習状況を把握することで、教育施策の改善、教員の授業改善、そして子どもたちの学力向上に生かすことが目的です。

対象は小学校6年生、中学校3年生です。

まず担任の先生から説明を聴きます。

決められた時間内でがんばります。

手応えはどうだったでしょうか。ご家庭の話題のひとつにしてみてくださいね。

しんぶんと○○○○

2年生の教室におじゃましました。

一見すると遊んでいるようにも見えますが、大切な図工の時間です。

いろいろな作品に仕上がりましたね。

不易と流行

教育においては、どんなに社会が変化しようとも、「時代を超えて変わらない価値のあるもの」(不易)があります。

例えば、こちらの4年生「体育」の鉄棒の授業の様子をご覧ください。

先生の説明を聴きながら練習に励んだり、

こんな「てつぼう がんばりひょう」を活用したりすることは「不易」にあたりますね。

ただ、これからの時代を生き抜く子どもたちには「流行」も必要です。

左下の児童が持っているのは、タブレット端末です。仲間の鉄棒の様子を記録し、改善策を探ったり、お互いに共有したりしています。今後も本校では効果的にICT活用を図っていきます。