出来事
何事にも一生懸命取り組むみなみっ子です。
前向きに、前向きに頑張るみなみっ子です。
1年生は、算数のテストの見直しをしました。
国語では、かたかなの学習です。
2年生は、算数のテストと国語のテストに取り組みました。
3年生は、理科です。こん虫のからだの学習で、。昆虫を捕まえました。
国語の授業も頑張りました。
4年生は、国語の授業です。「つなぎ言葉」の学習です。
算数では、わり算の学習です。けん算で正しい筆算を見つけました。
5年生は、算数です。「多角形の内角の和」を見つける授業です。
6年生は、国語の授業です。「られる」の使い方を学習しました。
みなみ学級は、3年生・4年生ともに国語に授業です。
今日のみなみっ子の様子です。
まだまだ、暑い日が続きます。
元気なみんみっ子の今日の様子です。
1年生は、国語の授業です。音読発表会の準備をしました。
算数では、ひきざんの仕方を学習しました。
2年生は、国語ですが、図書室へ本を借りに行くところです。
国語では、漢字の学習に取り組んでいます。
3年生は、体育館での学年体育です。サーキットトレーニングに挑戦中です。
4年生は、コーデリア先生との外国語活動の授業です。英語の歌を聴きました。 図工では、絵の題材になる「海の生き物」をタブレットを使って調べました。
5年生は、算数です。「三角形と四角形の内角の和」についての学習です。
6年生は、算数のテスト「拡大図と縮図」に挑戦です。
土曜授業(親子活動)3
4年生の親子ドッチボール大会です。
5年生の焼きそばづくりです。
1年生は、おまつりあそびです。
6年生のタイムカプセルづくりです。
土曜授業(親子活動)2
2年生は、うちわを使っての風船リレーを行いました。
1年生は、親子でわりばし鉄砲づくりに夢中です。
3年生の親子体操教室、講師は、本校養護教諭の新妻正子です。
4年生、スノードーム完成です。
土曜授業(親子活動)1
本日は、土曜授業(親子活動)の実施日です。
各学年の保護者の方々の企画・運営のもと親子で活動をします。
1年生は、講師2名をお招きしてのわりばし鉄砲づくりです。
2年生は、うちわづくりです。
3年生は、親子体操教室です。
4年生は、スライム・スノードーム作りです。
救命救急講習
6年生が、平消防署中央台分遣所から4名の署員の方々をお迎えし、救命救急講習を行いました。
6年のみなみっ子は真剣に受講しました。
研究授業です。
本日、3年生の国語の研究授業がありました。
「詩」の学習です。
授業前の百人一首です。
雨の日は・・・
雨の日は、放送委員会と図書委員会の連携・協力のもと、テレビ放送での読み聞かせを行います。
第2回交通教室
本日、第2回交通教室を実施しました。
1~3年生は、道路の歩き方、道路の渡り方等を学習しました。
1年生です。
2年生です。
3年生です。
4~6年生は、自転車の正しい乗り方を学びました。
4年生です。
5年生です。
6年生です。
みなみ学級です。
みなみ学級は、道路の歩き方、道路の渡り方等を学習しました。
今日のみなみっ子です。
曇り空です。ちょっと蒸し暑いですが、みなみっ子は、今日も元気です。
1年生は、学年音楽です。南小フェスティバルの練習です。
2年生は、音楽の授業です。「かえるの歌」の鍵盤ハーモニカで合奏のおいかけっこです。
生活科では、学年の花壇の手入れをしました。
3年生は、外国語活動の授業です。
算数の授業では、大きさを表す記号を学習しました。
4年生は、算数の授業です。「3位÷2位数=商・・・あまり」の筆算の学習です。
5年生は、理科の授業です。植物の「受粉」について学びました。
6年生は、10月の「南小フェスティバル」について話し合いを行いました。
みなみ学級は、4年生が算数の学習をしました。
3年生は、タブレットを使っての学習です。
いわき市中央台鹿島二丁目1番地の1
TEL 0246-31-1020
FAX 0246-31-1021
※令和6年度 学校行事はこちらです。
→ R6行事予定.pdf(7/11更新)
※いじめ防止に関する取り組みはこちらです。
→ いじめ防止基本方針.pdf (R6.4.1改定)