なこさんの子ども達
なこさん九九名人第1号誕生
2年生が校長室で取り組んでいるかけ算九九の暗証(なこさん九九名人)で、名人第1号が誕生しました。
1,2年教室での認定証授与式の様子です。
名人になるには、一の段から九の段までのかけ算九九を、間違えずにすらすらと唱えて合格することが必要です。それぞれの段で「上り九九」「下り九九」「ばらばら九九」があるので、27回合格して名人の称号が与えられます。
1日に挑戦できるの3回まで。2年生全員が「かけ算九九名人」を目指して、毎日校長室でがんばっています。
寒さに負けずに体力作り(5,6年朝の活動)
今朝7時45分頃の学校の様子です。気温3℃、澄み切った冬晴れの空に月と太陽が同時に顔を出していました。
こんな寒い朝でも、5,6年生は登校するとすぐに校庭に飛び出し、担任の先生と一緒に陸上練習をがんばっています。
この後、5,6年生に導かれたかのように1~4年生も校庭に出て、縄跳びをしたり走ったりしていました。
寒さに負けずに、毎日体力作りに取り組んでいるなこさんの子ども達です。
外国語活動(3,4年生)
今日の5校時目、3,4年生の外国語活動の様子です。
週に1回程度来てくださるALT(外国語指導助手)のシェズ先生と一緒に、歌やゲーム、簡単な英会話をして英語に慣れ親しみました。
どの学年の子ども達も、明るく楽しいシェズ先生との活動を楽しみにしています。
クイズラリー2022(ブックママさん企画)
毎年恒例のブックママさん企画による「クイズラリー」を、今年も11月~12月にかけて実施していただきました。
子ども達は、ブックママさんが用意してくださったクイズを解くために、図書室にある本を調べたり、先生にインタビューしたりしながら、読書に関する興味・関心を一層深めることができました。
また、ブックママのみなさんには、図書室の壁面飾りをクリスマスバージョンにしていただきました。
子ども達の読書活動充実のためにいつもご尽力くださっているブックママの皆様、誠にありがとうございます。
めざせ!!「なこさん九九名人」
2年生は、算数科の時間に「かけ算九九」の学習をしています。
授業では、同数累加(同じ数を繰り返したす)の考え方や、乗数と積の関係(かける数が1増えると答えはかけられる数分増えるという九九の性質)を使って、それぞれの段を構成する学習を中心に行います。
その後、構成した九九を暗唱する練習をします。そこで、今年も下のようなカードを使って「めざせ『なこさん九九名人』」の取組を始めました。
毎日、朝の時間や大休憩、昼休みの時間になると校長室でかけ算九九の暗証に挑戦しています。
それぞれの段「上り九九」「下り九九」「バラバラ」の3パターン、全部で27個の挑戦枠があります。一度も間違えずにすらすら唱えられたら合格です。1日に挑戦できるのは、3回までです。
合格すると大喜び
「なこさん九九名人」(27個全部合格)を目指して、2年生の挑戦はこれからも続きます。