勿来三小スクールライフ
なこさんの子ども達
心電図検査
検診車により、心電図検査を実施しました。
1・4年生は全員、他の学年は希望者です。
1・4年生は全員、他の学年は希望者です。
移動図書館
月1回の移動図書館「しおかぜ号」が来校しました。
各学級ごとに本の選定をしました。
豊かな心の育成のために、読書はとても大切です。
今年度も、図書館利用も含めて、読書活動を推進していきます。
各学級ごとに本の選定をしました。
豊かな心の育成のために、読書はとても大切です。
今年度も、図書館利用も含めて、読書活動を推進していきます。
ブックママ読み聞かせ
今年度最初の読み聞かせです。
1・2年生「給食当番」です。
3年生「虫たちのかくれんぼ」です。
4年生「ぼくはかさ にょろへびやのへびんくん」です。
5年生「パンダ銭湯」です。
6年生「とべっ シラサギ」です。
ブックママの皆さん、今年度も読み聞かせよろしくお願いします。
1・2年生「給食当番」です。
3年生「虫たちのかくれんぼ」です。
4年生「ぼくはかさ にょろへびやのへびんくん」です。
5年生「パンダ銭湯」です。
6年生「とべっ シラサギ」です。
ブックママの皆さん、今年度も読み聞かせよろしくお願いします。
消防寺子屋②
火事からの脱出の訓練です。
煙の中では、姿勢を低くして、口をおおいます。
暗闇からの脱出の訓練です。
壁づたいにゆっくり進みます。
最後に、消防士さんの制服の紹介です。
目的に応じて、いろいろな制服を着用します。
最後にまとめのお話です。
「自分の身は自分で守る」ことの大切さのお話がありました。
4年生は、実際にいろいろな体験ができ、有意義な学習となりました。
消防署の皆様、お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
煙の中では、姿勢を低くして、口をおおいます。
暗闇からの脱出の訓練です。
壁づたいにゆっくり進みます。
最後に、消防士さんの制服の紹介です。
目的に応じて、いろいろな制服を着用します。
最後にまとめのお話です。
「自分の身は自分で守る」ことの大切さのお話がありました。
4年生は、実際にいろいろな体験ができ、有意義な学習となりました。
消防署の皆様、お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
消防寺子屋①
勿来消防署(4名)の方が来校し、4年生に消防寺子屋の授業をしていただきました。
今年も、体育館で行いました。
初めに、今日の授業内容の説明です。
続いて、火災の実験です。
天ぷら油の火災です。
水をかけると燃え上がりました。
この後、消火方法を話し合いました。
消火器を使ったり、酸素をなくすためにふたをするなどです。
コンセントのトラッキング火災です。
コンセントにはゴミがたまらないようにするお話がありました。
防炎物品と非防炎物品の比較です。
運動着は燃えやすい物品です。
具体的にわかりやすい火災の実験をしていただきました。
続いて、緊急事態が起こった場合の学習です。
今年も、体育館で行いました。
初めに、今日の授業内容の説明です。
続いて、火災の実験です。
天ぷら油の火災です。
水をかけると燃え上がりました。
この後、消火方法を話し合いました。
消火器を使ったり、酸素をなくすためにふたをするなどです。
コンセントのトラッキング火災です。
コンセントにはゴミがたまらないようにするお話がありました。
防炎物品と非防炎物品の比較です。
運動着は燃えやすい物品です。
具体的にわかりやすい火災の実験をしていただきました。
続いて、緊急事態が起こった場合の学習です。
QRコード
アクセスカウンター
8
1
7
7
4
9