上中の様子

今日の出来事

和紙の特徴を学びました。

今年度1年生は、総合的な学習の時間を利用して、遠野和紙の製作体験学習を行っています。

2回目の今日は、遠野支所の鈴木 司様、地域おこし協力隊の平山 祐様、綾子様にお出でいただき、6校時、家庭科室で、遠野和紙の歴史、性質、製作方法等を学習しました。

生徒たちは、実際の原材料や製作に使用する道具を見たり、完成した和紙にさわったりして、感触を確かめたりしていました。

次回は、今月25日(火)、いよいよポストカードサイズの紙漉きにチャレンジ!今日は、その飾りに使うために、折り紙で型抜きもしました。

〔和紙づくりに使う原材料&道具〕

〔真剣に説明を聞く生徒たち〕

〔平山ご夫妻の説明〕

 

昼休みの風景

〔図書室〕*学校司書の坂本さんの来校日です。学芸委員の当番の生徒が、本の貸し出しの手続きをするのを見守っていました。図書室にも「熱い本」のコーナーがあります!

〔美術室〕*黄チームのチーム旗完成しました!

〔校庭〕*体育祭に向けて、長縄の練習。1年生→2年生→3年生の順に練習開始。新記録は出たかな?

3年生保健体育の授業

陸上競技・ハードルの授業です。

多くの生徒にとっては苦手な種目です。授業では、最初はハードルの端を、次に真ん中を、更に歩数を合わせて・・等、段階を追って、ていねいに指導しています。

うまくできている生徒の模範演技等も見ながら、あげ足や体の前傾、抜き足の確認などをしながら、何度もチャレンジしていました。

〔模範演技:形がきれい!〕

 

数学を得意教科にするために・・

各学年の廊下に、「数学コーナー」が設けられています。

テストで間違ったところを再度ノートに学習したものが掲示されています。

そもそも勉強とは、わかるところわからないところをはっきりさせるのが大切です。

わからないところ(間違ったところ)を、どこでつまずいたのか明らかにし、どうすれば(どんな考え方をすれば)できるようになるのか、掲示されている友達のノートには、そのヒントが満載です。担当者のコメント付きです。

ぜひ、参考にしてください。

〔1・2年〕

〔3年〕

 

陸上朝練風景

今日も、ハードルやラダーを使ってアップしたあと、トラックでのコーナー走を繰り返しやりました。日々の練習の積み重ねが大切です。

町連P球技大会結団式

7月14日(日)に行われる、遠野町連合PTA球技大会に向けての結団式が、本日19:00~本校体育館で行われています。遠藤PTA会長からのあいさつ及び説明があり、ソフトボールとバレーボールに分かれて、監督や審判等の役割分担や、練習日程等の検討を行っています。

大会当日までいろいろとお世話になります。また、怪我等に十分注意し、無理のない範囲で練習を行ってほしいと思います。

遅い時間、また、お疲れのところありがとうございます。

 

 

チーム旗ほぼ完成!

放課後、各チームごとに美術室で最後の仕上げに取り組んでいました。

22日(土)の体育祭で披露します。お楽しみに!

〔赤チーム〕

〔黄チーム〕

〔緑チーム〕

 

 

 

各部キャプテンにインタビュー(1)

今日の昼の放送から、来週に迫った市中学校体育大会総合大会に出場する、野球部・バレーボール部・バドミントン部の各キャプテンに、放送委員によるインタビューが始まりました。

初日は、野球部キャプテンへのインタビューです。放送委員の「大会に臨む決意」や「上遠野中学校生にひとこと」などの質問に、”静かな闘志を燃やして”答えていました。

本日の給食

給食メニュー → かおりごはん 牛乳 さばの土佐煮

           にらとみつばのかきたまみそ汁 ぶどうゼリー

今日のようにむし暑い日には、デザートのぶどうゼリーが

ひんやりと口あたり良く、とてもおいしく感じました。