上中の様子

今日の出来事

1年生技術の授業

「材料と加工に関する技術」、ベンチに使用していた木材別の目的に使用するために、加工する作業。

班ごとに、切断⇒かんな削りを終えて、今日は塗装する工程。担当教師の注意を聞きながら、水性塗料で慎重に塗っていました。

 

かんな削りの削りかす、上手くできたようです。

 

3年生保健体育の授業

保健分野、「健康の成り立ちと病気の発生要因」の単元、病気にならないためにふだん気をつけることを考える授業。「日本人の平均寿命の変化」や「日本人の死因の推移」等の資料を読み取りながら、病気の主体的要因と環境的要因を考えていました。

やっぱり健康第一ですね!

本日の給食

給食メニュー → ごはん ひじきのり佃煮 牛乳 にんじんとメンチカツ・ソースかけ

           もやしと油揚げのみそ汁

今日のメンチカツには名前のとおり、細かくカットされたにんじんが入っていました。

にんじんやピーマンなどくせのある野菜が苦手・・・という人も

これだけ小さいと気にならないかもしれません。 今日もおいしくいただきました。

各部キャプテンにインタビュー(3)

3日目は、バレーボール部です。「3年生の様子」「大会での目標」「仲間へのメッセージ」・・といった放送委員の質問に、「今まで指導されてきたことを生かして、精一杯頑張ります!」と、力強い決意を述べていました。

来週からいよいよ総合大会です。各部とも頑張ってほしいと思います。

 

スクールソーシャルワーカーが来校しました。

本日、遠野地区を担当している県のスクールソーシャルワーカーである荒川優子先生が来校し、本校のスクールカウンセラーである重田直毅先生と、本校養護教諭が話し合いを行いました。

スクールソーシャルワーカーとは、いじめや不登校、虐待、貧困など、学校や日常生活における問題に直面する子どもを支援する社会福祉の専門家です。子ども本人だけでなく、家族や友人、学校、地域など周囲の環境に働きかけて、問題解決を図ります。一般的にSSWと略されます。原則として、国家資格である社会福祉士や精神保健福祉士などの資格を有しており、教育・福祉現場での活動実績がある人がなる場合もあります。

SSWを依頼した場合は、教育だけでなく社会福祉的な観点からも支援が行われるので、より多様で専門的な視点から解決が図られる特徴があります。利用するにあたっては、教育事務所の担当者に連絡すれば、SSWにつないでいただけます。何かございましたら、遠慮なく学校までご相談ください。

〔来校したSSW荒川優子先生:左側〕

 

3年生美術の授業

鏡を見ながら「自画像」を描く授業。(2時間目)

担当教師の説明を聞き、全体の構図・影の描き方・バランス等に気をつけながら、慎重かつていねいに取り組んでいました。完成が楽しみです。

  

県立高校の新しい入学者選抜方法発表

5月30日に、「令和2年度 福島県立高等学校入学者選抜における 各高等学校の選抜方法一覧」が発表されました。

ご承知のように、今年度より県立高校入試制度が大きく変わります。

 大まかにいえば、これまでのⅠ期・Ⅱ期・Ⅲ期選抜に変わって、前期・後期選抜となり、前期選抜は更に、特色選抜・一般選抜に分かれ、どちらも学力検査を実施する。特色選抜と一般選抜は併願できる。後期選抜は、前期選抜により定員を充足しない高校・学科において実施する。といった内容です。(詳細は、今月末の高校説明会や、今後の進路情報でお知らせいたします)

各学年の廊下には、市内の県立高校ごとに、選抜方法一覧が掲示されています。(募集定員枠、志願してほしい生徒像、選抜資料等)自分が行きたい高校の資料は、しっかりと確認しましょう!

〔3年教室前廊下〕

〔1・2年教室前廊下〕*今から、自分の進路を意識しましょう!

なお、「令和2年度 福島県立高等学校入学者選抜における 各高等学校の選抜方法一覧」は、福島県教育委員会 高校教育課のHPに掲載されています。

 https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70057a/

 

 

梅雨入りも近い?

今日は、朝から雨模様です。天気予報を見ると、12日(水)頃まで、傘マークが並んでいます。

13日(木)から始まる中体連、特に野球が気がかりです。

図書室入り口も、6月バージョンに模様替えしました。

気温の変化が激しいので、体調管理に気をつけましょう!

本日の給食

給食メニュー → 減量コッペパン りんごシャム 牛乳

           ミートマカロニ 花豆ポタージュ

今日のは花豆ポタージュは白花豆を茹でてペーストにしたものが

使われているそうです。まろやかな味でコクも感じました。ごちそうさまでした!