上中の様子

今日の出来事

3年生社会の授業

歴史的分野、「戦後改革!国民生活の変化を調べよう」の課題の授業です。

「非軍事化・民主化」をキーワードに、人権・経済・農業・・等の分野ごとに、戦後改革の内容について確認、大日本帝国憲法の改正がメインであることに気付かせ、その改正の過程を学習していました。

現在の政策の基となった事柄が多く登場します。1つ1つ、しっかりと覚えたいですね。

  

プールの水質は大丈夫です!

本日、学校薬剤師の先崎 敬様にお出でいただき、プールや水道の水質検査をしていただきました。

検査の結果、どちらも問題ないとのこと。

先週から保健体育の授業でプールが始まっていますが、水質に問題はありません。

2年生社会の授業

江戸時代の学習、「鎖国の中で外国とどのようにつき合ったのか調べよう!」が学習課題です。

教科書で、当時、日本とつき合った外国はどこか探し、「清・オランダ・朝鮮・琉球・蝦夷地」であることを確認。

更に、清・オランダと朝鮮・琉球・蝦夷地は何が違うのか、隣の人と意見交換し発表する場面では、

「清・オランダは幕府と長崎で貿易をしていた。」「朝鮮・琉球・蝦夷地は、各藩とつき合いがあった」などの鋭い意見が出ていました。

 

〔当時の清を支配していた女真族:弁髪という独特のヘアスタイルが特徴です〕

1年生英語の授業

単元テスト実施中です。

授業で学習したことが定着しているかどうかを確認するテスト、大切ですね。

頑張りましょう!

7月の挑戦

2年生の廊下に、毎月恒例?の「7月の挑戦」と題した、各生徒の決意が掲示されています。

明日の学力テストを頑張ることや、夏休みの生活・学習の目標を書いている生徒が多いようです。

来週の授業参観時に、ご覧ください。

今日から7月

いよいよ1学期もあと3週間となりました。

今年は典型的な梅雨らしい日が続いています。(西日本の方は大変ですが・・)

今朝の通勤途中にも紫陽花が美しい花を咲かせていました。

生徒の登校状況です。陸上の朝練もあり、普段より通る生徒は少なかったのですが、しっかりとあいさつをして登校する姿が見られました。

 

 

2階廊下が明るくなりました

理科室前の廊下の天井に設置されてある蛍光灯が切れており、高い場所であるため足場を組んで作業をする必要があることから、授業日の作業ができず修理が遅れていましたが、本日、電気工事関係業者の方々が改修工事を行い、2階中央廊下天井にある蛍光灯6本を、すべてLED蛍光灯に交換していただきました。

2階廊下が、見違えるほど明るくなりました。ありがとうございました。

体育祭の成功を次へのステップへ!

昇降口から入った正面に、体育祭の賞状とチーム旗が掲示されています。

毎日の学校生活の中で折に触れて目にすることで、体育祭で得た・学んだ・感じた多くのものを、次へのステップにしてほしいとの願いが込められています。(学習・部活動・生徒会活動・学校行事 等々)

来週は、さっそく10月の紅葉祭(文化祭)の実行委員会の立ち上げがあります。後期生徒会役員選挙に向けた、選挙管理委員会の集まりもあります。

「上遠野中学校をよりよくするために、自分ができることに挑戦する!」期待しています。

 

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳 蒸し笹かまぼこ こんにゃくと豆の煮物

           豚汁 キウイフルーツ

今日の献立は噛み応えのあるおかずが並びました。まずは煮物。

大豆とこんにゃくをしっかり噛む。次に笹かまぼこ。

弾力があってこれも良く噛む。噛んだことで満足感が増しました。

家庭でも良く噛むおかずで食べすぎを控えたいです。

 

・・・・★・・・・★・・・・★・・・・★・・・・★・・・・★・・・・★・・・・★・・・・

本日「朝食を見直そう週間」最終日です。

子ども達は『自分手帳』を持ち帰りますので

ご家庭からのコメントのご記入をお願いいたします。

『自分手帳』は月曜日に学校へ持たせてください。

本日の給食

給食メニュー → 食パン クリームゴールド 牛乳 とり肉とポテトの揚げ煮

           野菜スープ オレンジ

今日は野菜たっぷりのスープ・とり肉とポテトの揚げ煮が

食パンによく合って、とてもおいしくいただきました。