上中の様子

今日の出来事

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳 さんまオレンジ煮 小松菜とささ身の煮びたし たぬき汁

今日は「よくかむ献立」でした。よく噛まないと食べにくい

小松菜やこんにゃくなどが入っていました。

意識しないと数回噛んで飲み込んでしまうことが多いのですが

食べすぎを防いだり、消化を助けたりするためにも

毎回よく噛んで食事をとりたいですね。

家庭相談員が来校されました

本日午前中に、常磐・遠野地区保健福祉センター内にある家庭児童相談室の家庭相談員:馬上 祐子さんが来校されました。

〇家庭児童相談室とは・・

 *子どもを育てていく上での様々な悩みや、心配ごとの相談に応じる機関です。

相談できる内容は?

 *家庭内でのしつけや遊び、子育て全般について

 *養育についての経済的問題や家庭環境の心配ごと

 *友達関係・いじめ・不登校等の心配ごと 等

相談受付時間

 *午前8時30分~午後5時まで(土・日・祝日を除く)

相談の場所

 *常磐支所 常磐・遠野地区保健福祉センター内

   TEL 43ー2111(内線 5578)

 

後日、生徒にも案内のプリントを配付いたします。

お子さんに関係のある問題であれば、どんなことでもご相談ください とのことです。

 

 

「食育だより」第2号発行しました

先日の、「朝食を見直そう週間」ご協力ありがとうございました。

本日、結果を掲載した「食育だより」第2号を発行いたしました。

生徒にも本日配付いたします。

メニューバー「配付文書」⇒R元 から入っても、ご覧いただけます。

1階にも課題図書コーナー

先日、図書室にある課題図書コーナーについては紹介しましたが、1階の昇降口を入った突き当たりの一角にも、「夏の本・課題図書コーナー」が設置されています。

興味のある本から、是非手に取ってみてください。

今後、国語の授業においても、「夏休みを利用して図書室の本に親しもう!」の時間を設ける予定です。

あっ!スイカだ!!

1年生の技術の時間に植えたスイカが、かわいらしい実をつけました。

日頃の水やりや追肥等をしっかりと行っているおかげですね。でも、今年は雨の日が多くて、思うように生育していないと担当者が話していました。大きくなってほしいです。

〔ヒマワリもすくすくと〕

*ヒマワリの花が似合う夏の日差しが待たれます。

1週間のスタートです!

1学期も残り2週となりました。

7月ですが、肌寒い日が続いています。

朝の様子です。

〔特設陸上部の朝練風景〕

*8月の東北大会及び9月の新人陸上大会に向けての練習です。

〔上中杯テストにむけて〕

*11日(木)に実施されるテストに向けて、朝の学習に取り組んでいます。(1年生)

福島の地で激走!(県陸上大会ダイジェスト)

7月3日(水)~5日(金)、福島市の「とうほう・みんなのスタジアム」(県営あづま陸上競技場)において、県中学校体育大会陸上競技大会が開催され、本校からは市大会を勝ち抜いた8名の生徒が参加しました。

【県陸上大会参加生徒】

(3年)志賀 敏斗(男子共通800M)  山口 結愛(女子共通走高跳)

(2年)荒川 大地(男子低学年4×100Mリレー)  瀬谷  翼(男子低学年4×100Mリレー)

     林  俊璃(男子低学年4×100Mリレー)

(1年)加藤 篤志(男子1年100M、男子低学年4×100Mリレー)

     ロインズ 暖(男子低学年4×100Mリレー)  江尻  蒼(男子低学年4×100Mリレー)

遅くなりましたが、写真で子どもたちの競技の様子をお伝えいたします。

〔開始式:あづま総合体育館〕

〔男子1年100M予選〕*1組1位:記録12”47(準決勝進出:右から2人目)

〔男子共通800M予選〕*2組5位:記録2’10”68(予選惜敗:写真中央)

◇自己ベスト記録更新

〔男子1年100M準決勝〕*2組2位:記録12”36(決勝進出:右から2人目)

〔男子1年100M決勝〕*4位:記録12”28(東北大会出場:右から2人目)

◇自己ベスト記録更新、東北大会は、8月上旬、県大会と同じ会場で行われます。

〔低学年4×100MR予選〕*3組7位:記録51”34(予選惜敗)

◇ベスト記録更新

  

〔男子1年100M表彰式〕*写真中央

〔女子共通走高跳〕*1M30挑戦、惜しくもクリアできず

〔大会を終えて・・全員でポーズ!〕*いい表情です!

これまでご協力いただきました保護者の皆様、長い間大変お世話になりました。

また、大会当日は遠くまで応援にお出でくださりご声援いただき、また多くのご奉仕等もいただきありがとうございました。

 

本日の給食

給食メニュー → 発芽米入りごはん 牛乳 ドライカレー わかめと卵のスープ ミニトマト

ドライカレーはインド料理をもとにして日本で改良されたカレーだそうです。

暑さで食がすすまない時でも、カレーの匂いは食欲を刺激しますね。

ごちそうさまでした。

本日の給食

給食メニュー → 食パン いちごジャム 牛乳 星型ハンバーグ・ソースかけ

           じゃが芋ととり肉のコンソメ煮 キウイフルーツ

季節の行事献立で「七夕」にちなんだ星型のハンバーグがでました。

今日はあいにくの雨空でしたが、7月7日(日)には

梅雨の合間、夜空に天の川が見えるといいですね。

後期生徒会役員選挙告示

今年度の後期生徒会役員選挙に向けた準備がスタートしました。

昨日、各学年の選挙管理委員が集まり、選挙管理委員会が結成され、準備日程等の打合せが行われました。

本日は、選挙の告示です。(参議院選挙も本日公示され、選挙戦が始まりました)

昇降口から入った廊下に、選挙管理委員長名で「選挙告示」について掲示されています。

昼の放送でも、全校生に周知しました。

7月12日(金)立候補者受け付け〆切、9月2日(月)立ち会い演説会→投票→開票の予定です。