勿来三小スクールライフ

なこさんの子ども達

アクアマリン見学

5年生が、午前中にアクアマリンでの見学や活動をしてきました。
(アクアマリンのバスの送迎です。)
現地では、雨もあがって外での活動もできました。
外で川の生き物の調査、その後に水族館で川と海の生き物の観察をしました。
とても楽しく活動することができました。


















外国語活動

ALTの先生による外国語活動です。
5年生です。
I like~の学習です。










6年生です。
Can you play~の学習です。










ALTの先生と楽しく学習しました。

ブックママ読み聞かせ

2学期最初のブックママの皆様による読み聞かせです。
1・2年生「いもほりやま」「ぴょん吉たちの虹色のお池」です。


3・4年生「川柳の絵本」です。


5年生「小さいタネ」です。


6年生「山に木を植えました」です。


ブックママの皆様、今日も楽しい読み聞かせありがとうございました。

校内授業研究会(5年)

5時間目に、5年生の算数科の校内授業研究会を行いました。
今年度6回目の研究会です。
10月の授業公開に向けての最後の研究会で、小教研の理事の先生方にも参観していただきました。
授業の様子です。
単元名は「考える力を伸ばそう」です。
30個の正方形の棒の変化のきまりを見つける授業です。
子どもたちは、ペアやグループ学習、全体での話し合いに意欲的に取り組み、参観された先生方からもお褒めの言葉をいただきました。
授業後、研究協議会が行われました。