勿来三小スクールライフ

なこさんの子ども達

学校訪問②

6年生の家庭科です。グループごとに調理実習の計画を立てています。






5年生の算数です。小数のかけ算のまとめをしています。






4年生の算数です。わり算の力だめしの問題に取り組んでいます。


担任と専科のT・Tです。


お忙しい中、本校を訪問された先生方、ありがとうございました。
今後も、連携を図りながら、子どものたちのよりよい教育環境づくりと教育活動に努めていきたいと思います。

学校訪問①

午前中に、勿来の教育関係機関の皆様が来校し、校長との懇談と授業参観を行いました。
3校時目に各学級の授業を参観していただいた様子です。
1年生の国語「クイズカードの仕上げをしよう」です。




2年生の算数「80-26」です。




3年生の国語「気になる記号」です。


全校集会

初めに、表彰を行いました。
いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動で、本校の日頃の教育活動が評価され表彰されました。
児童を代表して、環境・運動委員長の6年生に伝達しました。


福島市スポーツチャンバラ選手権大会の表彰です。
4年生男子が優勝と準優勝に輝きました。


卓球スポ少の4年生女子が福島県代表として全国大会に出場します。
7月に神戸市で行われます。県代表として期待しています。


生徒指導主事からあいさつについてのお話です。
最近、登校時や下校時のあいさつが元気よくできないことが見られます。
学校でも継続して指導していますが、ご家庭でのご協力もよろしくお願いします。


最後に、みんなで校歌を歌いました。

サンサンタイム

2校時終了後に、金曜日恒例の「サンサンタイム」がありました。
全校生で5分間の持久走を行いました。
みんな体力がついてきて、軽快に走っています。
(最近は、病気での欠席もほとんどありません。)

今日のサンサンタイムの様子です。


















動くおもちゃ作り(2年)

今日は2年担任が出張です。校長、教頭、専科が補欠授業に入りました。
生活科の授業の様子です。
動くおもちゃ作りをしました。
初めに、紙コップに穴をあけました。


輪ゴムを通してクリップでとめます。


紙コップのデザインです。

動物やロケットの形を作りました。


みんなで飛ばして遊びました。


勢いよく飛んでいきました。


作品の完成です。


給食もおいしくいただきました。
担任の先生が不在でも、いつものようにみんなで協力しながら楽しく過ごしていました。

入学から2ヵ月

1年生も入学から2ヵ月が過ぎました。
学校生活にも慣れ、成長した姿が見られるようになってきました。
道徳「ふわふわことば、ちくちくことば」です。


自分の考えをワークシートに書いています。




音楽です。みんなで楽しくジャンケン列車をしました。










給食の準備です。


みんなで分担して教室まで運んでいきます。


今日は、パンの日です。今日もみんなでおいしくいただきました。

学校評議員会

今日の午後に、第1回学校評議員会が行われました。
学校評議員の役割は、「校長の行う学校運営に関して、その求めに応じ、一人一人の責任において学校運営に関する意見を述べることができる。(評議員運営規定)」となっています。
本校では、今年度は6名の皆様に学校評議員をお願いしました。
(学校評議員は、学識経験者、団体関係者、保護者代表などの方です。)

初めに委嘱状交付があり、前半は授業参観をしていただきました。
後半は、校長室で協議が行われ、様々なご意見をいただきました。
(図書室の環境整備と掲示についての説明です。)


3年生の体育です。


1年生の算数です。


2年生の算数です。


4年生の算数です。(専科とのT・T)


5年生の家庭科です。


6年生の音楽です。
学校評議員の皆様には、公私ともにご多用のところ出席していただきありがとうございました。
今後も、本校教育活動に対して、ご指導とご支援をよろしくお願いいたします。

授業の一コマ②

4年生の国語「声に出して読もう」です。




5年生の算数です。
もとにする長さを求める問題です。(担任と専科のT・T)




6年生の図工「動き出すストーリー」です。




授業の一コマ①

1年生の国語「二つの説明を詳しく読もう」です。
ワークシートにまとめています。






2年生の図工「夢の冒険物語」です。
絵を描いて、ペープサートでお話をします。






3年生の書写です。
毛筆で「下」の練習です。
今日は、縦画と点の練習をしました。(初めに、デジタル教科書で確認)




クラブ活動

昨日の6校時目のクラブ活動の様子です。(4~6年生)
スポーツクラブです。
バドミントンです。










アート・サイエンスクラブです。
葉脈標本づくりです。








ゲーム・パソコンクラブです。
自分の好きな絵を描いています。