出来事
3年生、「書写」は「初写」?
3年生の3校時目は、書写の授業でした。今までは硬筆の学習でしたが、いよいよ毛筆の学習のスタートです。つまり今日の「書写」は「初写」になります。習字を習っている児童は別ですが、ほとんどの児童は毛筆が初めてなので、この最初の授業が、今後の「How to 毛筆」の重要な学習になります。
始めに、担任の先生から毛筆の準備の仕方、用具の並べ方、片付け方、筆の持ち方の説明を聞きました。説明に合わせ一つ一つ進めていきます。授業の最後に、筆を洗うのですが、そのためのバケツも、当番の児童のおかげで準備OKです!
写真には写っていませんが、この後、墨汁と筆で簡単な筆づかいに挑戦しました。
6年「いじめ防止教室」~いじめは犯罪です~
6年生は、3校時目に「いじめ防止教室」を実施しました。市内で活躍されている弁護士さんにご来校いただき、「いじめ」についての話を聞きました。
いじめに苦しみ、自分の命を絶った事例をもとに、漫画「ドラえもん」の登場人物にあてはめて説明を聞いたり考えたりしました。いじめを受けたときはまずは相談すること、見た時・知った時はそのままにしないでできる行動をすること、どんな理由でもいじめる側が悪いことをなどを知りました。
さらに、いじめは犯罪なので、
①刑に処すること(暴行罪、脅迫罪…)
②損害賠償を支払うこと(治療費、損害賠償(慰謝料)…)
のリスクがあることも教えていただきました。
「歯科検診」を実施しました。
今日は、8:30から、全校児童を対象に歯科検診を実施しました。
子どもたちは、学級毎に、歯科の校医さんがいる保健室へ来ました。そして、一人ずつ校医さんに、「虫歯の本数」や「歯並び・歯肉・噛み合わせの異常」などを丁寧に診ていただきました。
診察の結果は、後日保護者の皆さまへお知らせいたします。しばらくお待ちください。
今日の大休憩、校庭の様子です。
今日はほどよい暖かさです。大休憩の校庭では、たくさんの子どもたちが遊んでいます。誰がどこで何をしているか分からないぐらい、大勢がいます。とりあえず、写真で見てみましょう!
← 風は、ほどんどありません。
1年生、アサガオさんおはようございます。
昨日、アサガオの種を自分の鉢に植えた1年生。今朝は、さっそく水をあげていました。登校して着替えた順に、外に出てきています。ある児童が、「(水をあげながら)アサガオさんに話をかけたよ」と報告してくれました。生き物として大切に育て、これからも毎日お世話をしてくれることでしょう。
ところで、なんて話しかけたのでしょうね?
みなみ学級・3年生、5校時目の様子です。
給食の後の5校時目。みなみ学級は3人がそれぞれの学習を進め、3-1は総合的な学習の時間でした。
↓【みなみ学級】
2年生は算数、4年生は外国語活動、5年生は図画工作科を進めていました。5年生は作品が完成したので、その作品の説明をしています。
↓【3-1】
今日はICTサポーターの先生の来校日です。ICTの先生から、タブレットを使ってローマ字入力を習っています。と言っても、まだこの時期の3年生は、ローマ字を学習していません。そこで、まずはタブレット画面のローマ字をなぞり書きして、ローマ字を書く練習をしていました。
1・2・4・5・6年生、2校時目の様子です。
運動会が終わり、今度は少し落ち着いて、学習に集中!です。1-1は生活科、2年生は体育科、4-1は外国語活動、5-1は算数科、6-1も算数科の学習をしていました。
↓【1-1】
アサガオの種を植えた後、種の観察をしていました。「どんな形かな?」の質問に、「岩みたい」「(切った)スイカみたい」「ミカンみたい」と子どもたちは答えていました。ちょうど半月や扇形のような形に感じたようですね。子どもらしいよい表現です。
↓【2年生】
1・2組合同で、校庭で行っていました。今日は「鉄棒」の学習でしたが、お邪魔したときは運動身体づくりプログラムを行って体をほぐしていました。
↓【4-1】
ALTと教頭先生の授業でした。今日は、英語で天気や天気にあった遊びを伝える学習です。先生や友だちとじゃんけんをし、その勝ち負けで質問をしたり答えたりと立場を替えて練習していました。
↓【5-1】
「小数×小数の計算のしかた」について学習していました。「整数×整数」の計算はできるんだけど・・・。じゃあ、小数を整数に直して計算すればできるのでは? 自分の解き方をタブレットで撮影し、先生へ提出しています。計算のきまり「小数を1000倍して整数にし、その上で積を1000で割る」をつかって正しい積を求めていました。さすがですね。
↓【6-1】
分数×整数「3/7×2=」の計算の仕方を考えていました。まずは今まで習った方法で考えます。図だと考えやすいですね。3/7は、1/7が3つ集まったものだから、2倍になると1/7が6つ集まります。ということは、答えは・・・6/7! 今度は、図から計算の仕方を考えていきます。
「引き渡し訓練」も実施しました。
運動会に続き、万が一の災害時のために、児童の「引き渡し訓練」も実施しました。地区ごとに時間差で引き渡しを行ったため、スムーズに終えることができました。ご協力をいただきまして、大変ありがとうございました。
運動会を実施しました!
今日の運動会は、晴天の下、オープニングの鼓笛演奏から盛大に始まりました。保護者の皆様の多数のご来校と、また子どもたちへ温かいご声援もいただき、大変ありがとうございました。
スローガン「全力で ベストをつくして 走りぬけ」のもと、子どもたちは練習から一生懸命に取り組んできました。今日は、一人一人が「ベスト」を尽くす姿が見られ、とてもよい運動会となりました。子どもたちを支えてくださった保護者の皆様・地域の皆様に改めて感謝申し上げます。
それでは、本日の運動会を、一つずつ写真で振り返ってみましょう!(長くなってしまいますが・・・)
【オープニング 鼓笛演奏】
【開会式】
【ラジオ体操】
【5・6年150m走】
【1・2年50m走】
【3・4年パワフルみなみっ子!】
【5年☆スターたんじょう☆
【1・2年応援玉入れ】
【3・4年100m走】
【6年壁を突き破れ】 ※職員参加のため写真が撮れませんでした。
【ラッキーカラーはどれかな?】
【3・4年南小タイフーン2024】
【5・6年七転び八起き】
【サザンクロスリレー女子】
【サザンクロスリレー男子】
【閉会式】
明日の運動会、準備OKです!
今日の5校時目に、5・6年生児童と職員で、運動会会場づくりを行いました。明日の天気は晴れ予報です。気温も上がりそうです。水分を多めに準備して、ご来校ください。お待ちしております。
いわき市中央台鹿島二丁目1番地の1
TEL 0246-31-1020
FAX 0246-31-1021
※令和6年度 学校行事はこちらです。
→ R6行事予定.pdf(7/11更新)
※いじめ防止に関する取り組みはこちらです。
→ いじめ防止基本方針.pdf (R6.4.1改定)