こんな出来事がありました

出来事

租税教室(6年)

今日は6年生で、いわき法人会より講師の先生にお越しいただき「税」について学習する「租税教室」行いました。

「税」の意義や役割について分かりやすく教えていただきました。

税金の種類は?なんと約50種類もあるそうです。

中には「入湯税」という税。ハワイアンズの入場料の中に含まれているというお話も。

興味深く「税」についての話を聴く6年生です。

そして、私たちの学校生活も「税」によって支えられていることを学習しました。教科書や机、学校の建物も、税金が使われています。ちなみに、小学生20人が6年間過ごすと約1億600万円が使われるそうです。1億円という金額を聞いて、6年生は驚いていました。

さて、授業の最後は、その「1億円」を持たせていただきました。もちろん本物ではありません。

ずっしりと重い1億円。いつか本物を持ってみたいものです。

今日は「税」について詳しく学習し、身近にたくさんある税金にも関心をもつことができました。

講師の先生、お忙しい中、一小の子どもたちのためにありがとうございました。

学校の様子から

今日の学校の様子から。

1年生では名刺交換。「よろしくね」が上手に言えましたね。

 

みんな真剣に学習に取り組んでいます。新しい学年の学習にも慣れてきました。

 

6年生では司書の先生によるブックトークです。「続きが気になります」「読んでみたいです」との感想があがっていました。

 

休み時間。

3年生が1年生と一緒にドッジボールです。

1年生にボールを渡して投げさせてあげる場面も。さすが、やさしいお兄さん、お姉さんですね。

 

聴力検査の様子です。健康診断も計画的に進めています。

 

1年生の給食。準備も片付けも少しずつ手際よくできるようになってきました。

全国学力学習状況調査(6年)

昨日の雨から一転、今日は青空が広がりました。

昇降口では、気持ちのよいあいさつがたくさん聞こえてきました。

 

さて、今日は6年生が全国一斉に行われた「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。

今年度は「国語」「算数」「理科」の3教科。午前中の授業を目一杯使って問題に挑戦しました。

最後まで真剣に取り組んだ6年生。きっと実力が十分に発揮されたことでしょう。6年生のみなさん、がんばりましたね。

 

他の学年の様子から。

他の学年の子どもたちも、6年生に負けず、みんな意欲的に学習に取り組んでいました。

 

青空に映える校庭の菜の花です。明日も晴れるといいですね。

鼓笛演奏

今日は6年生が1年生のために、鼓笛の演奏を披露してくれました。

先週の「1年生を迎える会」は雨のため動画での披露となってしまったのですが、実際の演奏を聴いてほしいとの願いで今日披露することになりました。

きれいな青空の下、6年生の鼓笛演奏がスタート。

演奏が始まったとたん、6年生の演奏に釘付けの1年生です。

力強い6年生の演奏。

「かっこいい」「すごい」という声がたくさん聞こえてきました。

演奏を終えた6年生に「ありがとうございました」と1年生。コロナ禍も吹き飛ばしてくれそうな力強い演奏に、みんながパワーをもらった6年生の鼓笛演奏でした。

 

休み時間の様子です。

今日も校庭で元気に遊ぶ子どもたちの様子が見られました。

 

1年生。下校の準備にも慣れてきましたね。今週も元気にがんばりましょう。

1年生を迎える会

今日は1年生を迎える会を行いました。

本来であれば、直接ふれあいながら1年生の入学をお祝いしたいところですが、感染予防のため大型モニターを使ってオンラインで実施しました。

モニターには、各学年や学級から寄せられたメッセージが映し出されます。

それぞれ、1年生を楽しませようと準備してくれていたもの。

演奏やダンス、学校のお気に入りの場所の紹介、クイズなど、どれも1年生への思いがあふれた発表でした。

楽しんでくれた1年生。上級生のみなさん、思いを込めて準備したかいがありましたね。

プレゼントのメダルをもらいました。

はい、ポーズ。とっても楽しい1年生を迎える会になりました。

平一小には、やさしいお兄さんやお姉さんがたくさんいます。困ったことがあったら何でも聞いて、一緒に仲良く過ごしましょうね。

 

さて、このような素敵な会を支えてくれたのは6年生の代表のみなさんです。とても立派に会を進めてくれました。頼もしい6年生は、平一小をしっかりと支えてくれています。

学校の様子から

今日はあいにくの曇り空で、昨日より気温もだいぶ下がりました。

そんな中でも、各教室では元気に学習に取り組む子どもたちの様子が見られました。

下校の時間には雨も降り出し、1年生は傘をさしての下校です。明日も寒いお天気になるとの予報。体調を崩さないように注意したいですね。

ふくしま学力調査(4~6年)、図書館オリエンテーション(2年)

今日は県内一斉に4年生以上で「ふくしま学力調査」が行われました。「ふくしま学力調査」とは、子どもたち一人一人の学力の伸びや学習に対する意識などを調査することで、今後の指導に役立てようというものです。毎年この時期に行われています。

真剣に取り組む4年生以上の子どもたちです。

国語と算数の問題と、アンケートに取り組みました。

実力が発揮でできているといいですね。4年生以上のみなさんお疲れさまでした。

 

2年生では、学校司書の先生による図書館オリエンテーションがありました。

本の分類のことや、本の借り方などを分かりやすく教えてくださいました。

実際に本も借りてみました。

これからも、たくさん本を借りて、たくさん本を読んでほしいと思います。学校司書の先生ありがとうございました。今後、ほかの学年でも図書館オリエンテーションを行っていく予定です。

 

3年生ではタブレットを使って春探し。

夏まで感じさせるようなお天気でしたが、たくさん春を見つけたようでした。

 

初めての給食

今日は1年生にとって初めての給食。給食の様子を見にいきました。

ちなみに、今日のメニューは「黒糖パン、にんじんメンチカツ、野菜スープ、米粉のイチゴクレープ、牛乳」です。感染症予防のため、いわゆる「黙食」での給食ですが、1年生もしっかりと「黙食」を守りながら、おいしそうに食べていました。

初めて給食を味わって「とってもおいしかった」「ぜんぶたべられた」との感想。中には、すでに「明日の給食は何かな?」という1年生も。明日は「ポークカレー」でだそうですよ。明日の給食も楽しみですね。

 

学校の様子から。

今日は汗ばむくらいの陽気な一日でした。明日も晴れた空の下で元気に過ごしたいですね。

 

家庭の交通安全推進員委嘱状交付式(6年)、学校の様子

今日はいわき駅前交番より警察官の方にお越しいただき「家庭の交通安全推進員」の委嘱状交付式を行いました。「家庭の交通安全推進員」は、進んで交通安全を呼びかける人たちのこと。6年生がその役割を担います。

代表委員の9名が交付式に参加。

委嘱状を受け取り、交通安全を呼びかけていくことを約束しました。

最後は署員の方より「交通ルールは当たり前に守るものという意識をもちましょう」「たくさんの人に交通安全を呼びかけてください」といったお話がありました。登校班では下級生の安全をしっかりと見守ってくれている6年生。これからも下級生や家族、地域の人にも交通安全を呼びかけていきましょう。

 

学校の様子から。

1年生は学校内をお散歩。

四つ葉のクローバーを見つけた1年生がいました。何かいいことありそうですね。

 

2年生の発育測定。どのぐらい伸びたかな。

 

ALTの先生の授業も始まっています。ALTの先生、今年度もよろしくお願いします。

気温が上がり、半袖で過ごす子どもたちも多くなってきました。今週も元気にがんばりましょう。

 

学校の様子から

2年生が植えたチューリップ。きれいな花が咲き始めています。

 

さて、今日もみんな元気に登校しました。

一日のスタートは元気なあいさつから。今日も一日がんばりましょう。

 

授業の様子です。

小学校生活3日目の1年生。少し緊張感もあるようですが、いろいろな活動に一生懸命に取り組む様子が見られました。

それぞれの学年では新しい学習がスタートしています。新しい学習にもしっかりと取り組んでいきましょうね。

 

まずは最初の3日間。緊張や疲れもあったかと思います。週末はしっかりと体を休めて、また来週に備えましょう。

今週もお疲れさまでした。

1学期の学校生活がスタート

朝の1年生。元気に登校できましたね。

登校後の朝のルーティンにもあせらず慣れていきましょう。

先生のお話をしっかり聞く様子も見られました。

 

2年生以上の子どもたちも新学期をスムーズにスタートさせています。

休み時間も元気に遊んでいました。

 6年生のお掃除の様子も。

 

早く帰るのは1年生。校長先生にお行儀よく「さようなら」、また明日も元気に登校しましょうね。

 

校門の桜は八分咲きでした。満開まであと少し。

令和4年度入学式

温かな日差しに恵まれた今日。令和4年度の入学式が行われました。

74名の元気な1年生が平一小の仲間入りをしました。

新入生の呼名では、全員が元気のよい返事。たいへん立派でした。

新入生のみなさん。ご入学おめでとうございます。

明日からの小学校生活楽しみですね。一緒にがんばっていきましょう。

令和4年度の平一小がスタートします

午後から青空となりました。天気予報では明日もこのままよいお天気だそうです。明日の入学式、始業式に合わせてくれたかのようです。

いよいよ明日から令和4年度の平一小がスタートします。

また今年度も、元気な一小の子どもたちの活躍が見られることを楽しみにしています。

そして、新しい1年生の入学をみんなが心待ちにしています。

修・卒業式(3/23)

3月23日(水)、巣立ちの時です。6年生が卒業します。

昨日の雪が溶け始め、晴天の下、修・卒業式が行われました。

教室に目をやると、担任からのメッセージがありました。

修了式はZoomで行いました。体育館で5年生代表に修了証書を渡しました。

いよいよ卒業式です。各家庭2名までの参加制限のもとではありましたが、厳粛に式が行われました。

こうして卒業式が終了しました。6年生の皆さん、それぞれの中学校でのさらなる活躍を期待しています。

 

6年生からのプレゼント(3/22)

3月22日(火)、朝から雪。春になってから降る雪をなごり雪というそうです。昭和世代は「汽車を待つ君の横で~ 」と口ずさんでしまいますが、子どもたちは大喜びです。

各学級では、1年間を共にした仲間との楽しい思い出作りとして、お楽しみ会を行いました。

そして、6年生から全校生へ感謝とエールを込めて、メッセージと学級プレートが送られました。6年生が各学級を回って渡しました。

明日は卒業式です。6年生の門出を全員で祝います。

本日の様子(3/18)

3月18日(金)、本日の4年生の学習の様子です。

国語で調べた生活の様子について、発表しました。題して「生活調査隊」です。表にまとめたり、タブレットに発表原稿をまとめたり、いろいろな形で発表していました。

続いて図工では、新聞紙を使った立体作りをしていました。組合せ方によっては、様々な形になります。

 

 

卒業式予行(3/16)

3月16日(水)、6年生による卒業式の予行を行いました。本番と同じ流れで進めました。

入退場や卒業証書の受け取り方など、多くの先生方に見てもらい、本番に向けて改善していきます。

一人ひとりが感動し思い出に残る卒業式になるよう、さらに練習を重ねていきます。

本日の様子(3/14)

3月14日(月)、本日の学習の様子です。

1年生は国語においてできるようになったことの発表会に向けて、一人ひとりがノートにまとめています。

5年生は国語「大造じいさんとガン」において、大造じいさんの心の変化を読み取り、グループで話し合いました。

東日本大震災から11年~全校一斉道徳授業~

3月11日(金)、東日本大震災から11年目を迎えました。地震と津波、そして原発事故。多くの方が尊い命をなくし、多くの方がふるさとからの避難を余儀なくされました。

ほとんどの子どもたちは震災後に生まれ、震災の記憶がありません。しかし、学校はこの大きな出来事を伝えていかなければなりません。

今日は全学級一斉に道徳の授業を行い、震災について学び、命の大切さについて深く考える日としました。

授業の冒頭に、校長から全児童に向けてお話をしました。当時の新聞記事を掲示し当時の様子を伝えました。また、福島県知事のメッセージを読み、福島に生き、福島で育つ子どもたちへのエールを受け取りました。

続いて、犠牲になられた多くの方々に追悼の意を表し、心からご冥福をお祈りするため、全員で黙祷を捧げました。

その後、学級ごとに道徳の授業を行いました。福島県教育委員会「3.11に学ぼう」や福島県道教育資料集を活用しました。

本日の様子(3/10)

3月10日(木)、今日は暖かい1日でした。子どもたちの服装も半袖姿がたくさん見られました。

さて、学習の様子です。

1年生はこれまでの作品を入れる「作品バック」を作っていました。バックの外側に絵を描いています。もうすぐ持ち帰ります。

3年生は算数「ぼうグラフと表」において、グラフの読み取りをしています。1めもりの大きさがいくつになっているかを読み取ることがポイントです。

4年生の国語では、総合的な学習の時間に調べた防災について、「自分の考え・理由・まとめ」の構成でまとめていきます。

5年生は家庭科で取り組んできたエプロンが次々に完成しています。お家でもたくさんお手伝いをしてくださいね。