いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
本日の帰りの放送で、生徒会長から、「先日、静岡県熱海市で発生した土石流により被災された方々に対して、全校生で募金活動を行いたいので、生徒の皆さんのご協力をお願いします。」との呼びかけがありました。被災された方々のために、自分たちができることで、少しでも役に立てれば・・との思いから、1学期残り少ない期間ですが、朝のあいさつ運動の際に、募金を呼びかけたいと説明がありました。可能な範囲で、よろしくお願いいたします。
*昼休み、生徒会役員が生徒会室で募金活動の企画書(上の写真)を作成しています。
昨日、お子様をとおしてお配りいたしました。ご覧いただいたでしょうか?
先日行った、朝食を見直そう週間へのご協力、ありがとうございました。
なお、メニューバー⇒配付文書⇒R3 から入っても、ご覧いただけます。
〔紫陽花とノカンゾウのコラボ!〕
本日の国語の授業は、夏休み前恒例の全学年「ブックトークDay」です。
学校司書の先生が、各学年ごとに、今年度の中学校の課題図書3冊の、それぞれの読みどころを紹介しています。
昨年度も感じましたが、聞いていると思わず読んでみたくなる、とてもていねいで分かり易い紹介です。
本の紹介を聴いた後、生徒たちは自分が夏休み中に読んでみたい本(一人5冊までOK!)を選びます。
本との素敵な出会いがあるといいですね!
〔1校時:2年生〕*1・3校時は、教科担当からの写真提供です。
◇ 今年度の課題図書3冊
〔3校時:3年生〕
〔5校時:1年生〕
〔おまけ〕
1年生の図書室前の上履きです。一人一人の意識が素晴らしいですね!
給食メニュー → 食パン ブルーベリージャム 牛乳
なすのミートグラタン 野菜スープ
はちみつレモンゼリー
なすのミートグラタンには、トマトをたっぷり使った
手作りのミートソースに、なすとズッキーニが入って
いました。夏野菜には、暑さでほてった体を冷やして
くれる効果があります。しっかり食べましたか?
連日のデザートの提供に「テンションあがるぅ!」と
大喜びしている声が聞こえました。
1年生も、合唱コンクールで歌う曲の選定をしています。CDで候補曲を聴きながら、♫ 候補曲リストに、チェックしています。ひととおり聴き終わった後、教科担当が、もう一度聴いてみたい曲のリクエストを聞いています。
さて、1年生はどの曲になるでしょうか?
本日、15:05より、今年度第3回服務倫理委員会を開催いたしました。
今回は、福島県いわき南警察署・地域課・遠野駐在所主任である、紺野亮祐巡査部長に講師としてお出でいただき、「警察の立場からの学校不祥事防止」のテーマで、主に交通事故(飲酒運転や速度超過も含む)、体罰、ハラスメントなどのお話をいただきました。
資料を基に、これまでの経験や最近の事例等を用いながら、具体的で分かり易いご講話をいただき、教職員一同、普段の自己の職務や言動を振り返ると同時に、公務員としての自覚を持ち、より信頼される教職員になる決意を新たにいたしました。定期的に校内ではこのような職員研修を行い、使命感や倫理観等の向上に努めています。
紺野様、お忙しい中本日はありがとうございました。
給食メニュー → チキントマトカレーライス 牛乳
ウインナーとキャベツのソテー
ガトーショコラ
いわき市は東京オリンピックでサモア独立国の
ホストタウンになっていることから、
今日はサモアを応援しよう!「サモア給食」です。
サモアはココアの原料であるカカオ豆をたくさん
作っています。それにちなんでのガトーショコラ
がデザートにつきました。スパイシーなカレーの
後に、甘いデザートが嬉しいですね。
3年生も、合唱コンクールの曲を選定する授業です。移動式黒板に、教科担当が候補曲を書き、順番にCDで曲を聴いています。♫ 生徒は聴きながら、候補曲リストに記入しています。一人2曲選んで、挙手により決定していくとのこと・・さて、最後の合唱コンクールの曲は?
10月に予定されている合唱コンクールにクラスで歌う曲の選定をしています。教科担当が、CDで候補曲を流し♫
生徒が、渡されたリストに理由を含めてチェックしています。ひととおり聴いた後、どの曲を推薦するか、理由付けもしながら発表しています。(この活動が大切です。)
さて、どの曲になるでしょうか?
本日朝、今年度第1回目となる上中杯テスト(国語:漢字)を実施しました。
各学年とも、事前に教科担当から配られた練習用のプリントで、学習を積み重ねてきました。
どの学年も真剣な表情で、テストに取り組んでいました。(写真は、2年生→1年生→3年生の順です。教室前の入口付近から撮影しました。)結果はいかに!?
この上中杯テストは、本校で以前から行われているもので、個人の努力により、国語(漢字)・数学(計算)・英語(英単語)の知識を身に付けることは勿論ですが、クラス内で教え合ったり、励まし合ったりして、全員が「満点」という目標目指して、協力して取り組んでいくという空気(流れ)をつくる目的もあります。学習を進めるに当たっては、クラス内の学習する・前向きに取り組む・支え合う(特にできない生徒に対して優しい)雰囲気がとても大切であると思います。そうした雰囲気をつくることの方が、個人的には大きな目的であると考えています。頑張れ!上中生!!
本日は、学芸委員会の生徒たちが、生活委員会や生徒会本部役員と一緒に、あいさつ運動を行っています。
昨日の、入遠野中学校との交流事業での学校紹介にもありましたが、上中三原則の「挨拶」「時間」「清掃」は、このような日々の活動の積み重ねをとおして根付いています。
〔カボチャ第2弾!〕*黄色い花と美味しそうな実です。
本日の5・6校時、遠野地区学校再編に係る事業の一環として、初の上遠野中学校・入遠野中学校の交流事業が、本校で行われました。初めての開催ということで、まずは両中学校の特色を知り、交流によりお互いの心の距離を近づけることを目的として、映像による両校の学校紹介と、お互いの学校で考えたレクで交流を深めました。
(この交流事業の目的は、学校再編の話し合いを進めていく過程において、「子どもたちの声を聞きたい」との検討部会を中心とした皆様の意見があったことから、今回の実施となりました。また、この交流事業は、来年度以降も継続して実施していく方針であることから、1・2年生のみの参加となりました。)
写真で、交流事業の様子をご覧ください。(なお、交流事業の趣旨も踏まえ、入遠野中学校の校長先生の了承も得て、入遠野中学校の生徒も写っております。)
*両校の校長あいさつ
(上遠野中からは、本交流事業の目的を中心に、お話いたしました。)
*上中・入中の1・2年生総勢73名!
*生徒代表あいさつ(上遠野中学校)
*いわき市教育委員会教育政策課から深谷課長はじめ3名、遠野支所より齋藤支所長はじめ3名の方々がお出でになられ、交流事業の様子を熱心にご覧になられました。
*学校紹介①「上遠野中学校」
(パワーポイントの映像は、先日の授業参観時にご覧いただいた内容です。)
*学校紹介②「入遠野中学校」
*学校紹介を見ての感想発表(上中生)
*休憩時間に、自然に交流の輪が・・
*レク第1弾(上遠野中学校)「だるまさんがころんだ」&「新聞紙タワー」
*高さの判定の様子、1番は何色のチームかな?
*優勝は、赤リボンチーム!やったね!!
*レク第2弾(入遠野中学校)「ボール運びリレー」
*感想発表(上遠野中学校)
*入遠野中学校の生徒が退場します。
*上遠野中学校の生徒が拍手で見送ります。
*市で手配したマイクロバス(左側に停車)に乗り、学校に戻る入中生。
初めての交流事業でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。市教委並びに遠野支所の皆様、ありがとうございました。また、企画・運営していただいた入遠野中学校の校長先生はじめ先生方、生徒の皆さん、お世話になりました。12月に予定されている2回目も、よろしくお願いいたします。
最後に、準備・進行を担当した本校の生徒の皆さん、お疲れ様でした。とても有意義な時間となりました。
ありがとうございました。
給食メニュー → みそかけうどん 牛乳 野菜春巻き
シークワーサーゼリー
今日のデザート「シークワーサーゼリー」のシークワーサーは
沖縄県の特産品で柑橘類の果物です。とても酸味が強いのが
特徴です。がんを防ぐといわれている「ノビレチン」という
成分も含まれているので、健康食品としても利用されている
そうですよ。
本日、お子様をとおしてお配りいたします。ご覧ください。
なお、メニューバー⇒学校だより⇒R3 から入っても、ご覧いただけます。
〔緑の中に橙色の花が鮮やかなノカンゾウ〕
「ブロッコリーのDNAを見よう」の授業です。班ごとに、ブロッコリーを切って、乳鉢ですりつぶして、塩+水+洗剤を入れて混ぜて・・と、モニターに表示されている手順どおりに行っています。
授業後、教科担当から聞いたところ、各班とも、クルクルと浮き上がってくるDNAが観察できたとのこと。
生徒たちの驚きの顔が目に浮かびます。
「自分の名前を明朝体で書こう」に取り組んでいます。それぞれ、レタリング字典を見て、ていねいに書いています。書けた生徒から教科担当のチェックを受け、トレーシングペーパーを貼り付けてもらい、なぞります。
きれいに書けるかなぁ・・?
校地内西側畑に植えたカボチャです。つるがこのように伸びてきて・・
2階学習室では、朝の時間を利用して、1・2年生の担当生徒が、本日午後の入遠野中学校との交流事業の最終リハーサルを行っています。
ご苦労様!よろしくお願いします。
各学年の朝の様子です。明日行われる、今年度第1回目の上中杯テスト(国語:漢字)のプレテストに取り組んでいます。どの学年も真剣そのもの・・目指せ!パーフェクト!
(1年生)初の上中杯テスト、全力で頑張るぞ~!
(2年生)最優秀クラス賞(平均点第1位)狙うぞ!
(3年生)後輩には負けない!まずは、最優秀クラス賞とります!(廊下から扉越しの撮影です。)
給食メニュー → ごはん 牛乳 真鯛の煮付け
じゃが芋そぼろ煮 オレンジ
先週に引き続き、生産者応援で高級魚「真鯛」が
提供されました。今回は煮付けです。
前回のごまがらめとはガラッと味付けがかわり
ましたね。みなさんはどちらが好みですか?
今日もおいしくいただきました。
本日の昼の放送で、担当生徒から、明日の5・6校時に行われる遠野地区学校再編に係る事業の一環である、入遠野中学校との交流事業(1・2年生対象)についての予告がありました。この後、昼休みに、体育館でリハーサルを行う予定です。明日の交流事業が、有意義な時間となることを願っています。
木工作品の製作が、組み立ての段階に入っています。技術室内に、げんのうで釘を打つ音が響いています。
まっすぐ打てずに、バールで釘抜きをしている生徒もいます。友達に押さえてもらい、慎重に打つ生徒も・・
釘を打つ前の段階で、キリで穴を開けている生徒もいます。徐々に、完成に近い形になってきています。
「衣生活と自立」の単元です。「衣服のはたらきを考えよう」の課題で、衣服には、「暑さ、寒さの調節」「汚れを吸収し、皮膚を清潔に保つ」等、保健衛生上のはたらきがあることを理解しています。家庭の授業では、自分たちの日常生活と関連付けて考えることが大切です。より、豊かで快適な生活を送るために、しっかりとした知識を身に付けましょう。
本校は、昨年度に引き続き今年度も「租税教育推進協力校」の委嘱をいただき、先日委嘱状や関係書類が届きました。先日のHPでも紹介いたしましたが、国語の授業等を利用して全学年で「税に親しむキャッチフレーズ」を考えました。今後も、可能な範囲で事業に協力していきたいと思います。
爽やかな青空が広がっています。週末、雷を伴った強い雨が降りましたが、今週は、予報では現在のところ☂マークが見当たりません。梅雨明けが近いのでしょうか?
1年生教室前廊下に、先週の県中体連陸上競技大会に参加した3名の生徒の「県陸上大会を経験して」の感想が、写真と共に掲示されています。レベルの高い大会を経験することで、感じることは多かったようです。
また、正面玄関には、400M全国大会出場を決めた3年生男子生徒と、100M決勝に進んだ2年生女子生徒を讃える表示がされています。2名の表彰は、20日(火)の終業式に行う予定です。
後半は、各学年ごとに懇談会を行いました。
1学期の学習や生活の様子、夏休みの過ごし方等の共通した話に加え、1年生は中学校に入学しての小学校との違いや初めての中学校での夏休みについて、2年生は、2学期早々に予定されている体験型経済教育(ファイナンス・パーク)や修学旅行について、3年生は、夏休み中の体験入学や進路相談などの進路予定について、それぞれ学年担当から話をいたしました。保護者の皆様、本日はお忙しい中ご来校いただき、長時間にわたりありがとうございました。
【3学年】
【2学年】
【1学年】
「情報モラル講座」終了後、体育館で校長から保護者の皆様へ、3点お話をさせていただきました。
(1)今年度から新しい学習評価になります。
要項と合わせてお配りしたプリントに沿って説明いたしました。中学校においては、今年度より新しい学習指導要領が実施されており、この中では、「知識及び技能」「思考力、判断力、表現力等」「学びに向かう力、人間性等」の「三つの柱」で示された資質・能力を、バランスよくつけていくことを目指しています。これに伴って、各教科の観点別学習状況の評価の観点についても、従来の4観点(国語は5観点)の評価から、3観点の評価(知識・技能、思考・判断・表現、主体的に取り組む態度)に整理されました。具体的には、プリントの裏面の通知票様式を示しながら、新しい評価の仕方について説明いたしました。
(2)業務用緊急連絡先を設定しました。
後ほど、安心・安全メールでお知らせいたします。
(3)入遠野中学校との交流事業での学校紹介のスライドをご覧いただきました。
遠野地区学校再編に関する取り組みの一つとして、来週13日(火)に実施される交流事業の際に、学校紹介として生徒会役員が作成したスライドショーを、一足早く保護者の皆様にご覧いただきました。
本日の5校時、授業参観を兼ねて、「情報モラル講座~スマホ・ケータイ安全教室~」を実施しました。
講師として、(株)NTTドコモ東北支社:スマホ・ケータイ安全教室事務局員の佐藤慎子様をお迎えし、トラブルを未然に防ぐための知識や心構えについて学びました。
*講師の佐藤様です。写真や動画などの映像資料を用いながら、日常的で具体的なお話をいただきました。
*生徒たちは、普段のスマホ等の使い方を振り返りながら、時折うなずき、真剣に耳を傾けていました。
*保護者の皆様も多数出席され、熱心に聞いていただき、ありがとうございました。
*コロナ感染予防のため、個別に質問したり、周囲と意見交換はしない方式であることから、質問に挙手で答える方法で講座が進められました。生徒たちのSNSや動画視聴・ゲームとの関わりは日常的であることを、改めて感じました。
*生徒代表お礼のことば(生徒会長)「便利さの陰には危険が潜んでいます。軽い気持ちで使い方を誤ると、自分が苦しい思いをします。勉強や睡眠時間を削らないような時間の使い方をしたいです。自分の生活を見直したいと思いました。」
生徒たちは、自分のこととして考えることができたようです。また、保護者の皆様、本日のお話を参考に、家庭でお子様と、スマホ・ケータイ等の使用について確認していただければ・・と思います。
佐藤様、本日はありがとうございました。
給食メニュー → トマキムチ丼 牛乳 えびにらまんじゅう
中華卵スープ 小魚
今日のトマキムチ丼には、白河産のトマトが入っていました。
キムチなどの辛いものがちょっと苦手・・・という人も
トマトでマイルドになったキムトマ丼は、食べやすかったのでは
ないでしょうか?
卵スープもとろみがついていて、体が温かくなりますね。
技術室前に植えてあるトロロアオイが、順調に生長しています。今後、秋に、楮(こうぞ)と合わせて収穫し、和紙作りに使う予定です。
本日午後の授業参観(情報モラル講座)並びに学年懇談会、お世話になります
昼頃から雨の予報ですので、気をつけてお出でください。駐車場は、いつもの来賓駐車場及び小校庭です。
入口は、生徒昇降口となります。サーモグラフィで体温を測定し、受付時に名簿に体温を記入していただきます。
そして、要項(資料)をお取りいただき、体育館へお願いいたします。
歴史的分野、「幕府政治の充実と元禄文化」について学習しています。徳川綱吉・新井白石の政治に関する場面でしたが、綱吉の政治では、「生類憐れみの令」特に、犬を大事にした政策は有名ですね。授業では、幕府の財政の傾きについても、ていねいに理解させています。
〔おまけ〕
教室背面に、先日の「総合学習(福祉体験)を通して」のタイトルで、「感じたこと・気づいたこと」「これからどんなことを大切に生活していきたいか」について、それぞれの生徒が感じたことや学んだことが書かれています。
明日の学年懇談時にご覧ください。
先日のHPで、3年生の国語の授業での俳句について紹介いたしましたが、廊下に生徒の俳句作品英語版が登場!
「I like shaved ice Eat a lot head hures」 なかなかの表現力で、俳句の特徴である季語も入ってますね!
面白い作品がたくさんあります。明日の学年懇談時にご覧ください。
昨日の選挙管理委員会を受けて、選挙の告示を表す掲示物が、昇降口に貼られました。また、昼の放送で、選挙管理委員長から放送による周知がありました。
立候補〆切りは、来週15日(木)です。上遠野中学校をより良くするために、積極的な立候補を期待します。
本日より、PTA補導委員会の活動である、朝のあいさつ運動が始まりました。
原則として、毎月第一水曜日か木曜日に行われます。
本日当番の保護者の方々が、登校してくる生徒に声をかけていました。朝のお忙しい時間に、ありがとうございました。
給食メニュー → コッペパン マーシャルビーンズ 牛乳
伊達鶏のささみトマトソース煮
キャベツとコーンのクリームスープ
一口梨ゼリー
福島県産のブランド肉「伊達鶏」を使用した
ささみのトマトソース煮がでました。
今回も生産者応援とのことで、高級なとり肉が
提供されました。脂身が少なく、うま味がある
とり肉の味はいかがですか?
県中学校体育大会陸上競技大会3日目(最終日)、本日本校生徒は、男子共通400Mと女子2年100Mのレースに臨みました。
最終日の競技の様子をご覧ください。(例によって、トリミングしています。ご了承願います。)
【男子共通400M準決勝】
*53”67の2位で決勝進出です。上位大会目指して、決勝が勝負です!
【女子2年100M決勝】
*13”47で見事6位入賞しました。おめでとうございます!予選からの3本とも、素晴らしい走りでした。
【男子共通400M決勝】
*遂に全国標準記録(51”60)を突破する、51”57で第1位、合わせて全国大会出場をつかみ取りました!おめでとうございます!全校生に放送でお知らせいたしました。校内が大いに盛り上がりました。
〔レースを終えて・・〕
充実感一杯の表情です。今回の県大会で、多くのことを経験し、吸収して、成長したことと思います。
おめでとうございます!頑張ったね!お疲れ様でした。
保護者の皆様、重ねておめでとうございます!また、これまでご支援いただきありがとうございました。また、3日間ありがとうございました。
本日、生徒会新聞が発行されました。内容は、先日実施した上中BOXに寄せられた生徒からの要望・意見に対する回答(取り組み)状況についてまとめたものです。この件については、以前、生徒会長から放送で全校生徒に説明があり、昇降口を入ったところにも掲示されていますが、今回、新聞の形で改めて全校生徒に知らせたものです。
生徒会役員にとって、今回の一連の活動をとおして、一つの活動を行うことが予想以上に時間と手間がかかることが実感されたようですが、とても貴重な経験となったと思います。2学期以降の活動も楽しみです。
以前もHPで紹介いたしましたが、本校では今年度も、週1時間の道徳の授業を、担任を中心としながらも、学年担当、道徳教育推進教師、養護教諭、管理職など、全校体制で行っています。
本日の2年生の授業は、2学年担当が、「飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ」という有名な資料を用いて、「家族愛」について考えさせる授業でした。写真の場面は、父親が家族に宛てた手紙の中で印象に残った部分を、それぞれがカードに書いてホワイトボードに添付し、クラス内で意見を共有する場面です。
本日の昼休み、各学年の選挙管理委員が学習室に集まり、後期生徒会役員選挙に向けて、第1回選挙管理委員会が開かれました。生徒会担当から説明があり、最初に組織を決めて、今後の活動日程や内容についての打合せをもちました。
2学期早々の、9月1日(水)が立会演説会及び投票の予定であることから、この時期の始動になります。
給食メニュー → 発芽米入りごはん 味付けのり 牛乳
青じそ入りとりつくね 八宝菜 冷凍みかん
冷凍みかんはかなり久しぶりの登場です。
昨年のうちにとれた、大地の恵みをいっぱいに
受けて育った神奈川県産のみかんを、新鮮なうちに
冷凍保存しておいたものです。
ビタミンCなどの栄養もあり、ヒンヤリと冷たくて
夏の暑い日にはピッタリですね。
ごちそうさまでした。
「生命の連続性」の単元、遺伝の規則性について学習しています。課題は、「顕性形質と潜在形質について考えよう」・・課題の意味が分からず困っていると、教科担当から話が・・”顕性”とは出やすいもので、”潜在”とは出にくいものという遺伝に関する用語とのこと。いずれにしても、中学3年生の学習内容となると、難しいですね。
〔おまけ〕
教室背面黒板に掲示されている、「体験入学のお知らせ」の数々・・3年生は、受験モード突入ですね。
本校は、昨年度と今年度の2年間、福島県租税教育推進協議会から、「租税教育推進協力校」の委嘱を受けています。その事業の一環として、国語の授業を利用して、「中学生・高校生の税に親しむキャッチフレーズ」を考えています。教科担当が、電子黒板に、「地方の財政・歳出」の円グラフを提示し、私たちが納めている租税(税金)が、どのように使われているかを説明しながら、租税が社会生活の貴重な財源となっていることを理解させています。
さて、どのような作品が出来上がるでしょうか?
2年生の文化祭実行委員のメンバーが、朝の時間を利用して、クラスの仲間から出されたビッグアートの候補作品の選定をしています。スローガンにマッチした作品はどれでしょうか?今後、各学年から出された候補作品を集めて、今年度のビッグアートが決定します。
郡山ヒロセ開成山陸上競技場で開催されている、県中学校体育大会陸上競技大会2日目、本校からは、女子共通砲丸投、男子共通400M予選、女子2年100M準決勝の3種目に出場しました。
遅くなりましたが、競技の様子をご覧ください。(今回も、他校生徒が写らないよう、トリミングを行っていることをご了承願います。)
*1日目とは打って変わり、梅雨の中休みのような、時折日差しが覗く天候でした。
【女子共通砲丸投】
*3投とも、集中して投げることができました。県大会を経験して、得るものが多かったようです。
(写真は、1投目→2投目→3投目です。)
【男子共通400M予選】
*力強い走りでした。タイムは、52”64で、1位で準決勝進出です。
【女子2年100M準決勝】
*後半伸びました。自己ベストの13”18で、見事決勝進出です!!
*2日目参加の3名です。2日目も、多くのことを感じ、学ぶことができました。
*保護者の方々にあいさつ。「今日も、ありがとうございました。」
保護者の皆様、連日遠くまでありがとうございました。最終日も、お世話になります。
県中学校体育大会陸上競技大会1日目の、女子共通4×100MR予選の走りです。
・・が、小さかったり、不鮮明であること、他校の生徒が映らないようトリミングしている関係で、見づらい写真で、申し訳ございません。3年生中心に、精一杯頑張りました。
郡山ヒロセ開成山陸上競技場で開催されている、県中学校体育大会陸上競技大会2日目、本校は3種目に出場し、女子2年100Mで決勝に、男子共通400Mで準決勝に(共に明日行われます。)進みました。共に、素晴らしい走りでした。
本日の競技の様子は、明日、写真でお知らせいたします。
給食メニュー → 雑穀ごはん 牛乳 真鯛と野菜のごまがらめ
すまし汁 オレンジ
今日の主菜には、生産者応援のために提供された
高級食材の真鯛が登場しました。
鯛は北海道の海より南の海でとれ、体は淡い赤色
をしています。
鯛はさいの目に小さく切って揚げてあり、
揚げたじゃが芋やピーマンと一緒にごまのきいた
甘酢っぱいたれにからめてありました。
ごちそうさまでした。
本日から、郡山ヒロセ開成山陸上競技場において、県中学校体育大会陸上競技大会が始まりました。
本校からは、本日は、女子1・2年4×100MR、女子共通4×100MR、女子1年100M、女子2年100Mの各予選に出場しました。生徒たちの走りをご覧ください。
*市大会2日目のような、雨が降りしきる悪条件の中での初日。
【女子1・2年4×100MR予選】*雨が降る中でのレースでしたが、組3着に入る健闘でした。
【女子共通4×100MR予選】*こちらも悪天候の中での試合、最後までしっかりとバトンをつなぎました。
☞ 申し訳ございません。この他は、顧問からの写真提供があり次第、掲載いたします。
【女子1年100M予選】*自己ベスト(14”72)の走りでした。頑張ったね!!
【女子2年100M予選】*組3着となり、明日の準決勝に進出です!(3レーンのため、トリミングの関係で、写真が細くなっていることをご了承ください。)
*11名メンバー全員で・・
県大会の舞台を経験できることに感謝し、大会で感じたこと・得たことを、今後の生活に活かして欲しいと思います。
*迎えに来た保護者の方々にあいさつ。「ありがとうございました!」
保護者の皆様、新型コロナウイルス感染拡大防止対策で制限がある状況の中、本日まで多くの場面で生徒たちを支えていただき感謝申し上げます。また、本日の県大会でも、早朝より遠いところまで、送迎等で大変お世話になりました。明日・明後日もよろしくお願いいたします。
給食メニュー ごはん 野菜ふりかけ 牛乳
ハンバーグ・ソースかけ 七夕汁
ミニトマト 天の川ゼリー
今日は季節の行事食「七夕献立」でした。
主菜のハンバーグは星形に、七夕汁の中にも
星形のにんじんやおくら、魚のすり身でつくった
白い魚めんを天の川にみたててありました。
七夕ゼリーもあって楽しめました。
本校は今年度、いわきっ子生活習慣病予防推進校のモデル校に指定されています。その事業の一環として、本日の6校時、いわき市保健福祉部健康づくり推進課の金成様、大友様が来校され、2年生対象に、「なぜなぜ?生活習慣病~みんなの生活習慣は大丈夫?~」と題して、生活習慣病予防授業が行われました。
写真で、授業の様子をご覧ください。
「将来病気にならないか、なりそうか、理由も書いてみましょう。」
「何で病気になるの?」→生活習慣が原因で病気になることも多いのです。
「これが、1㎏の脂肪です。回しますから、持ってみてください。」
「生活習慣病は予防できます。皆さんの行った血液検査から、こんなことがわかります。」
「中学生の1日の接種カロリーは、2400~2600㎉です。」「今日は、皆さんが主に口にするお菓子やヨーグルト等を持ってきました。裏面には必ずカロリー表示があります。見てみましょう。」
*自分手帳に、「健康な体づくりの目標」「健康な生活をおくるための目標」などを書き込んでいます。
*今日の授業から学んだことを発表しています。
終了後、アンケートを記入して、担当が健康づくり推進課に届けます。
金成様、大友様、本日は日常生活に沿った分かり易い授業、ありがとうございました。
本日の昼休みのヒトコマです。
〔1階配膳室〕
1年生の日直が、お盆洗いをしています。協力して、手際よく行っています。
〔1階会議室〕
週番引き継ぎが行われています。担当の先生の話を聞いています。今週のめあての達成状況はどうだったでしょうか?
〔2階図書室〕
学芸委員の当番の生徒が、本の返却に来た生徒の対応をしています。図書室はとても静かな空間です。
〔校庭〕
3年生の奉仕委員の当番の生徒が、掃き掃除を行っています。
一人一人が役割をしっかりと果たすことで、学校の環境が整えられています。
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。