上中の様子

今日の出来事

【重要】引き続き、感染予防に努めましょう!

夏休みも残すところ4日となりました。暑さが戻ってきたので、体調管理に努め、25日元気に登校することを願っています。

さて、本日のいわき市ホームページには・・

 新型コロナの感染防止の強化に向け、令和3年7月31日(土)から「いわき市感染拡大防止一斉行動」を実施しており、8月8日(日)からは『福島県まん延防止等重点措置』の適用を受けて、8月 31日(火)まで期間を延長して実施してきました。

 『福島県まん延防止等重点措置』については、国・県による期間延長決定に伴い、本市も令和3年9月12日(日)まで行動期間を延長します。

 市民の皆さまの御協力を引き続きお願いします。

とのコメントが掲載されております。下のPDFデータにある、「市民の皆さまへのお願い」を再度ご確認いただき、引き続き感染予防に努めていただくよう、よろしくお願いいたします。

 

0820感染拡大防止一斉行動再延長.pdf

オンラインによる研修を受けています。

例年、夏季休業を利用して、教職員のスキルアップ等を目的とした研修が、数多く行われています。

しかし、今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、8月以降の研修は、参加人数を制限したり、オンラインによる研修に切り替えたり、中止となったりしています。

本校でも、該当職員がご覧のように、学校でオンラインによる研修を受講しています。研修方法は変わっても、学んだ事を、2学期からの教育活動に生かしていきたいと思います。

※ 発達障がい教育講座

※ 「未来の教室」(ICT機器活用の実践例等の紹介など)

※ 研修で使用している”Zoom”は、2学期以降必要に応じ、授業や学校行事で活用していきます。

暑さに負けずに、今できることを・・

本日も、特設駅伝部の練習が行われました。

朝から暑い日差しが照りつけていますが、参加した生徒たちは、校地内での20分間走などに、汗を流していました。終了後、顧問から今後の練習計画が渡されました。コロナの影響で、現時点では大会・試走など不透明な部分がありますが、学校での練習にしっかりと取り組んでいきます。

〔おまけ〕

技術室前のアサガオ、グングン伸びて・・

最高の舞台での渾身の走り!(陸上全国大会)

昨日速報で紹介した、全日本中学校陸上競技選手権大会:男子400Mでの、本校生徒の力走の様子をご紹介いたします。(引率顧問から写真提供がありました。)

本校生徒の懸命の走りをご覧ください。 

*会場となった、茨城県ひたちなか市笠松運動公園陸上競技場

 

*いよいよ男子400M予選、緊張の瞬間です。(本校生徒は、2レーン→写真一番左側)

*予選のレースの様子です。

*本校生徒は2レーン(一番右側)です。

*レース終了後、福島県の新聞社の取材を受けました。

*会場入口で・・「貴重な経験になりました。」

本日、本人より大会に参加しての報告を受けました。改めて、全国の舞台まで導いてくださったあらゆる方々に感謝すると共に、これまでの練習や大会をとおして得たこと・学んだことを今後に生かしていきたいと、力強く話してくれました。

 

こちらも頑張っています!

夏休み後行われる市中学校英語弁論大会に、本校からは3年生女子が、暗唱の部に出場します。

先日連絡があり、今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、各出場校で動画を撮影し、それを事務局に送り審査する形となりました。

本日も、登校して、教科担当の指導を受けながら、練習に取り組んでいます。とても美しい発音で、表現力も徐々についてきています。夏休み中、ALTの先生の指導も受けながら頑張っています。

  

久しぶりに子どもたちの元気な姿が・・

本日より、特設駅伝部の練習が再開しました。午前8:00、久しぶりに子どもたちの元気な姿を見ることができました。お盆休みをはさんだ後の練習であることから、ウォーミングアップを多めにとり、2チームに分かれてのリレーで、体を動かしました。明日からの練習で、徐々にペースを上げていく予定です。

  

  

  

陸上全国大会速報!

本日から、茨城県ひたちなか市「笠松運動公園陸上競技場」で開催されている、全日本中学校陸上競技選手権大会に、本校からは男子400Mに3年生1名が出場し、本日、予選が行われました。

2組目で走り、タイムは、53秒59、強い向かい風の中ではありましたが、精一杯の走りが出来たと、顧問から報告を受けました。

頑張りましたね!お疲れさまでした。

また、本日まで様々な場面でご協力・ご支援いただきました保護者の皆様はじめ、関係された皆様に、深く御礼申し上げます。ありがとうございました。

なお、大会の写真は、明日以降掲載いたします。

2学期開始時からの学校生活について

昨日、安心・安全メールでも保護者の皆様にお知らせいたしましたが、2学期開始時(8月25日~8月31日)の学校や各ご家庭での生活等につきましては、下のPDFデータにある市教育委員会からの「保護者の皆様へ」をご覧ください。(メールに添付したものです。)

学校においては、引き続き基本的な感染予防に努めていきますが、各ご家庭におきましても、よろしくお願いいたします。なお、8月中の下校時刻と、部活動の実施につきましては、後ほど安心・安全メールでお知らせいたします。

0817保護者の皆様へ.pdf

全国の舞台で自分の走りを!!

いよいよ明日から、全日本中学校陸上競技選手権大会(陸上全国大会)が、茨城県ひたちなか市「笠松運動公園陸上競技場」で開催されます。

本日午後、本校から男子400Mに出場する生徒の激励に、自宅に伺いました。

昨日の公開練習では、本番の会場での独特の雰囲気に緊張しながらも、自分なりの練習ができたとのこと。

まずは明日、12:00からの予選、全国大会の舞台に立てることに感謝しながら、納得のいく走りでゴールするイメージをしっかりと持つよう話しました。自己ベストや決勝進出という目標は、自分の走りをした後についてくるものです。周りに合わせるのではなく、強い気持ちで自分の走りだけに集中して、目標達成することを期待しています。頑張ってください!!

学校閉庁日も終わりですが・・

本日はお盆を送る日ですね。学校閉庁日も今日までです。本来であれば、明日からは部活動に来る生徒の声で、学校が賑やかになるのですが、今年は・・・

*本日の学校の様子です。降り続いた雨がようやくあがり曇っていますが、少し蒸し暑いです。

*先日紹介したアサガオ&カボチャは・・元気です!!

 

*校地内は、蝉の声で賑やかですが、秋の気配もチラホラと・・

*玄関先の鉢花も、生徒の皆さんが登校するのを待っています。

【重要】感染予防の徹底を!

お盆の時期を迎えましたが、いわき市内におきましては、感染拡大が収まらない状況にあります。

昨日のいわき市のホームページには・・

 新型コロナの感染防止の強化に向け、令和3年7月31日(土)から「いわき市感染拡大防止一斉行動」を実施していたところですが、8月8日(日)からの『福島県まん延防止等重点措置』の適用を受けて、市で実施中の一斉行動についても、期間を8月31日(火)まで延長することになりました。

市民の皆さまの御協力を引き続きお願いします。(市HPより)

 とのコメントが掲載されております。下のPDFデータにある、「市民の皆さまへのお願い」をご確認いただき、お互いに感染予防に努めていきましょう!よろしくお願いいたします。

 

 

0812感染拡大防止一斉行動実施・延長.pdf

グングン生長しています!

学校閉庁日を含めた10日間の休日も、折り返しを迎えました。生徒の皆さん、元気に過ごしていますか?

本日の学校の様子です。

*玄関前で白く上品な花を咲かせている、テッポウユリ。

*技術室前のトロロアオイも、ご覧のとおり・・白い花が綺麗です。

*アサガオは、グングン伸びて・・屋根に届きそう・・

*西側畑では、ようやくスイカも・・

*カボチャもまだまだ健在!!

*カボチャのツルが、何とベンチの隙間から・・すごい生命力です!

夏休み、何かと制限もありますが、じっくりと力を蓄えて、2学期、それぞれがグッと成長し、大輪の花を咲かせることを楽しみにしています。

【重要】新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた部活動等の対応について

先ほど、安心・安全メールでもお知らせいたしましたが、いわき市における新型コロナウイルス感染者の急増に伴い、学校においても危機意識を持って感染拡大防止に努めているところです。

しかし、市内施設におけるクラスター発生など、感染状況が厳しさを増す状況を踏まえ、いわき市内の中学校では、部活動について、次のように対応することになりました。夏休み中、部活動の練習をとおして様々な面での生徒の成長が期待される時期に、活動ができないことは残念ではありますが、生徒の健康・安心・安全を第一に考えた措置でありますことをご理解していただき、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

◇ 原則として、部活動は、8月5日(木)~8月22日(日)まで活動停止

* 全国大会出場者、特設駅伝部練習、英語弁論大会出場者は個別の対応となりますので、担当教員から連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。

 

 

こちらも、基本練習に集中して・・(バドミントン部)

本日は、午前中体育館で、バドミントン部とバレーボール部が、それぞれ練習しています。

バドミントン部の練習風景です。ネットをはさんで、基本打ちの練習を、1本1本ていねいに行っています。

時間を設定し、ローテーションで相手を変えながら、繰り返し練習しています。

暑い中ですが、水分補給をしながら、頑張っています!

【至急重要】新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応について

保護者の皆様へ

先ほど、安心・安全メールでもお知らせいたしました内容です。

現在、いわき市内において、新型コロナウイルス感染者が急増している状況にあり、本日、市連P会長と市小・中学校長会長との連名で、下のPDFデータにある、「夏休み後半及び2学期に向けた新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応について(依頼)」の文書が出されました。

つきましては、必ず文書をご確認していただき、各家庭におきましても、再度、強い警戒感と慎重な行動、基本的な感染症対策の徹底をお願いいたします。

 

030803 保護者の皆様へお願い.pdf

基本を意識して、繰り返し・・(バレーボール部)

体育館でのバレーボール部の練習の様子です。先週まで、遠野高校に何度か伺い、高校の先生に教えていただいたことを、練習の中で意識して取り組んでいます。

4人と3人+顧問に分かれて、反対側コートからボールを投げ入れて、アンダーとオーバーパスでていねいにつないで返す練習です。元気な声が、体育館内に響いています。新たな1年生も加わり、懸命にボールをつないでいます。頑張れ!!

  

白熱したゲーム展開に・・

 

 

〔涼をお届けします!〕

3年生教室前廊下にある水槽です。本日生徒が、水槽の清掃をしてくれました。金魚たちも嬉しそうです。

 

8月です!駅伝練習頑張っています。

8月に入りました。連日暑い日が続いています。本日も、朝から強い日差しが照りつけています。

特設駅伝部の練習風景です。男女それぞれトラック1周のタイムを設定し、ペース走に取り組んでいます。

暑い中ですが、休憩を取り、水分補給をしながら頑張っています。

来月に予定されている新人陸上大会に向けても、1・2年生が同じ時間帯に練習しています。

こちらも、練習ポイントの指示を受けて、頑張っています。

  

感染防止対策の徹底を!

先ほど、保護者の皆様に、「新型コロナウイルス感染拡大防止対策について」と題した、学校における感染拡大防止対策及び、各ご家庭等における感染症対策等について明記した文書を添付し、メールを送信いたしましたので、必ずご確認お願いいたします。

 

なお、下のPDFデータは、福島県及びいわき市から出された感染拡大防止を呼びかけるチラシです。合わせてご覧ください。

福島市・いわき市感染症集中対策.pdf

感染拡大防止一斉行動.pdf

スッキリしました!

本日午前、GIGAスクール構想に伴うWi-Fi回線にかかっている樹木の伐採作業が行われました。

部室北側崖の樹木が切り落とされたり、回線にかかっている部分の枝打ちを行っていただきました。

2学期からの、ICTを活用した学習環境整備が進んでいます。

〔発見!〕

玄関の軒下で、ツバメが子育てをしています。

(巣から顔を出すヒナ、見えますか?)

8月の行事予定を掲載いたしました。

現時点での主な行事予定を掲載いたしました。(9月第1週まで)

今後、追加・変更等は、「お知らせ」に掲載いたします・

 

メニューバー⇒月行事予定 から入り、ご確認ください。

 

〔ビワ:日本には古代に持ち込まれたと考えられています。〕

台風の影響もなく・・

 

昨日は、台風8号の接近が予想されたことから、部活動含め、生徒の諸活動を全て中止といたしました。

幸いにも、台風は当初の予想コースより北側を通過したこともあり、いわき市への影響はほとんどありませんでした。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

*本日は、ご覧のように夏の景色が戻ってきました。

*本日は、野球部と創作部が活動しています。

野球部は、2年生4名での活動です。部員が足りないことから、本校野球部は、市内他校との合同チームで、大会出場を目指すことになりました。今後、合同練習や練習試合を行いながら、秋の大会に臨む予定です。

  

*創作部は、本日が夏休み最後の活動日です。文化祭のビッグアート制作に取り組んでいます。

本日の完成を目指し、協力して頑張っています。

自己ベストへの挑戦!(通信陸上)

昨日と本日の2日間、いわき陸上競技場において、全日本中学校通信陸上福島県大会が開催され、本校からも5名の生徒が出場しました。

〔24日:1日目〕

女子共通砲丸投、女子200M、男子400M予選が行われ、男子400Mは、本日の決勝に進みました。

出場した3名の生徒とも、精一杯の走り・投てきを行うことができました。

(写真がないことを、ご了承願います。)

〔25日:2日目〕

気温30℃、真夏の日差しの中での大会です。

なお、写真は、他校の選手が写らないようトリミングしていることをご了承願います。

〔女子1年100M〕

*見事、自己ベストを出すことができました。素晴らしい!頑張ったね!!

 

 

〔女子2年100M〕

*後半、粘りの走りを見せました。新人陸上につながる走りです。

〔女子3年100M〕

*中学校の集大成となるいい走りでした。お疲れ様でした!

 

〔男子共通400M〕

*来月の全国大会に向けて、大切な真剣勝負のレースです。

 

*懸命の走りに、応援も力が入りました。見事、第1位(51”84)に輝きました!!

 

自分に挑戦した5名の生徒の皆さん、頑張りましたね!お疲れ様でした。

また、保護者の皆様、2日間ありがとうございました。

 

新聞に掲載されました。

昨日、生徒会役員が、静岡県熱海市で発生した土石流災害への募金活動で、生徒や保護者、教職員から寄せられた善意を、新聞社に託しましたが、その記事が、今朝の福島民報に掲載されました。ご覧ください。

全校生から集まった善意を託しました。

本日午後、生徒会役員から福島民報社の方に、静岡県熱海市で発生した土石流災害への募金を手渡しました。

詳しくは、メニューバー⇒生徒会 から入り、生徒がアップした記事をご覧ください。

 

*インタビューを受ける生徒会役員

高校の先生に感謝です!

本校のバレーボール部と、今回陸上競技400Mで全国大会に出場する生徒が、地元の遠野高校の先生方に、それぞれご指導をいただいています。本日午前、遠野高校におじゃましました。

〔バレーボール部〕

体育館に行ったときは、アンダーハンドパスの練習をしていました。

休憩後、高校の先生が2チームに分けて、相手コートからボールを投げ入れ、サーブカットの練習に入りました。

自ら模範を示しながら、「ボールをはねかえすイメージで」と、腕の使い方などを繰り返していねいに指導しています。基本を重視したとても分かり易い指導に、生徒たちも1本に集中して頑張っています。

  

  

  

〔陸上400M練習〕

グラウンドで、30M加速走と60M加速走をタイムを測定しながら行っています。週末の大会(通信陸上競技大会)も見据えて練習メニューを組んでいただき、一つ一つ段階を踏んで練習に取り組んでいます。

専門の先生のご指導を受けることで、技術面のレベルアップだけでなく、精神面も鍛えられています。

     

 

遠野高校の校長先生のご配慮で、このような機会をいただいたことに感謝いたします。

指導していただいている先生方、貴重な時間を使ってのご指導、ありがとうございます。

 

文化祭を成功させるために・・(創作部)

10月に予定されている文化祭(紅葉祭)のステージ背面に飾るビッグアートと、スローガンの制作が進んでいます。全校生徒の投票によって選ばれたビッグアートの原画をもとに、2年生が中心となって制作しています。

一方、スローガンは、1年生が中心で制作し、ほぼ完成に近づいてきています。

顧問の指導のもと、生徒たちは頑張っています!

※スローガンを制作している1年生

(ビッグアートは、文化祭当日までのお楽しみです。)

 

 

本日より夏休み!駅伝練習もスタート!

本日より、35日間の夏休みが始まりました。

抜けるような青空が広がっています。夏本番です!!

特設駅伝部の練習も、本日より本格的に始まりました。男女とも、3年生を中心に、ペース走に取り組んでいます。

それぞれトラック1周のタイムを設定して、男子は10本、女子は8本走ります。途中から野球部の生徒も加わり、

一緒に頑張っています。熱中症対策をしっかりとりながら、練習していきたいと思います。

保護者の皆様、いろいろとお世話になります。

 

*今週末の通信陸上大会に出場する生徒も、練習しています。

 

 

感謝の気持ちを込めて・・

本日の愛校清掃の様子です。普段できない箇所の清掃も含め、1学期お世話になった校舎を、協力してていねいに掃除していました。気持ちよく、夏休みを迎えることができますね。

  

最高の舞台で納得のいく走りを!!

 終業式に引き続き、「全国中学校体育大会:全日本中学校陸上競技選手権大会」に男子共通400Mで出場する生徒の激励会を行いました。

◇ 校長あいさつ

「全国大会出場おめでとう!目標が達成できたこと、大変嬉しく思います。一つ言葉を贈ります。「克己心」

”こっきしん”と読みます。意味は、文字通り、自分に打ち克つ強い気持ちのことです。よく、「敵は自分自身の中にある」とか、「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」といった言葉がありますが、まずは、自分と向き合うこと。実際は、これがなかなか難しいことで、弱い自分と向き合い、それを克服するために努力し続けることは、並大抵のことではありません。そして、自分に打ち克ってはじめて、「強い」人間になれるのかなと思います。

どうか、全国大会という最高の舞台での納得のいく走り、期待しています。ここにいる全員が応援しています。頑張ってください!!

◇ 全国大会に臨む決意

「陸上は小学校から始めましたが、いろいろな思いがあります。試合で優勝した感動や、ライバルに負けた悔しさなど・・自分は陸上に向いているのか・・、やめたいと思ったりしましたが、諦めませんでした。練習を工夫し、意識を変えてやってきたのですが、県大会で優勝し、標準記録を突破したことで、ムダではなかったと感じました。

全国大会出場に当たり、支えてくださった全ての人に感謝し、恩返しのつもりで、本番では最高のパフォーマンスをしたいと思います。本日は、このような会を開いてくださり、ありがとうございました。」

◇ 生徒代表激励の言葉(生徒会副会長)

「緊張には不安からくるネガティブな緊張と、わくわく感からくるポジティブな緊張があると聞いたことがあります。是非、ポジティブな緊張感を持ち、全国大会では全力の走りをしてください!会場より少し北で応援しています。」

全国大会は、8月17日(火)より、茨城県ひたちなか市の「笠松運動公園陸上競技場」で開催されます。

いわき志塾から学んだこと

7月3日(土)にオンラインで行われた「第1回いわき志塾」に参加した本校生徒会長が、学びの成果を他の生徒の皆さんにも伝えたいと、本日放課後、HPにアップしてくれました。

メニューバー⇒生徒会 から入ると、生徒会長が志塾で学んだこと、伝えたかったことが書かれています。

是非、ご覧ください。

 

*HPにアップする生徒会長

1学期の振り返りと今後への決意を新たに・・

本日8:25より、体育館で第1学期終業式を行いました。

〔県中体連陸上競技大会の表彰〕

*男子共通400M第1位と、女子2年100M第6位の表彰を行いました。素晴らしい走りでした!

おめでとうございます!

  

〔終業式〕

*校長式辞:全文は、次のPDFデータをご覧ください。

  式辞(第一学期終業式).pdf

*生徒代表1学期の反省(発表の概要)

《1学年代表生徒》「中学校に入学して、課題の量や、勉強と部活動の両立が大変でしたが、次第にリズムに慣れてきました。学級委員長としては、まとめることの大変さを学びました。今後は学級として、授業に集中して取り組むことや、忘れ物をなくすことを意識していきたいです。笑顔で始業式が迎えられるようにしたいです。」

《2学年代表生徒》「期末テスト前の学級の目標である、学習時間1200時間達成が実現できたことは、頑張ったことです。自分では、だらけてしまい時間を無駄にしてしまったことが反省点です。今後は、メリハリのついた生活を心がけていきたいです。卓球の強化リーグ参加資格を得られたことも、嬉しかったです。」

 

《3学年代表生徒》「受験生として、受験勉強と、定期テストや学力テストの勉強との両立が大切だと思います。ポイントは、時間の使い方だと思います。学級では、2分前着席をより意識していきたいです。1学期の学校行事では、修学旅行と体育祭が印象に残っています。夏休みは、1・2年生の復習に力を入れ、2学期も上中三原則を意識して生活していきたいです。」

*生徒指導担当から「反省は未来に向かってするものです。何をどうすれば良かったか、これから、どんなことにどう取り組んでいくかを考えてください。夏休みは時間の管理が大切です。ほんの小さな頑張りの積み重ねが、大きな力になります。」「海・川・沼・池など水の事故に十分注意してください。いわき市内の海水浴場は、今年も新型コロナウイルス感染拡大防止から開設しません。よって監視員もいません。遊泳禁止区域には絶対に立ち入らないこでください。」

*生徒会長から、今回生徒会で取り組んだ、静岡県熱海市での土石流災害への募金活動への御礼の報告がありました。「短い期間でしたが、ご協力ありがとうございました。」

 

1学期最後の日も、「お願いします!」

72日間の1学期も、本日終業式を迎えます。

*朝の校舎全景

*昇降口前では、生徒会役員が、静岡県熱海市で発生した土石流災害への募金を呼びかけています。

(本日まで、たくさんのご協力をいただきました。)

  

本日の給食

給食メニュー → ツナごはん 牛乳 しそぎょうざ 豚汁

今日は小学校からのリクエストメニュー、

大人気のツナごはんとしそぎょうざです。

野菜がたっぷり食べられるということで

汁物は豚汁の組み合わせになっています。

給食では2種類のツナごはんが出ている

ことを知っていますか?

違いは、具の中にごまが入っているか、

いないかです。今日はごま入りでした。

ごちそうさまでした。

3年生保健体育の授業

3年生もバレーボールの授業です。4チームに分かれて、サーブ&サーブカットの練習をしています。サーブは、まずは、ネットを越えることが目標です。そして、いよいよゲームです。チーム内でカバーしながら、得点に繋げることができるでしょうか?

 

  

  

〔おまけ2〕

校舎裏東側斜面の楮(こうぞ)が一段とたくましく・・

駅伝大会に向けて・・

本日の昼休み、今月末に予定されている通信陸上競技大会に出場する生徒と、9月に行われる市中体連駅伝競走大会に向けて練習参加を希望している生徒に対する説明を、陸上部顧問から行いました。

特設駅伝部の練習は、21日(水)から始めます。熱中症対策をしっかりと取りながら、練習に取り組ませます。

保護者の皆様にも大変お世話になります。よろしくお願いいたします。

 

2年生保健体育の授業

各学年とも水泳の授業が終了し、バレーボールの授業に入ります。

2年生の2校時目の授業です。4つのグループに分かれて、丸くなり、パスを10回続けることを目標に頑張っています。アンダーハンドレシーブは簡単にボールをとらえられますが、ボールコントロールは難しいですね。1つの班が目標を達成し、拍手が起こりました!

 

  

 

熱中症対策と感染症対策を兼ねて、換気と水分補給をしっかりと行っています。

 

1学期最後の週も、あいさつ運動から・・

夏本番です!今日も朝から日差しが照りつけています。

生徒会本部役員、生活委員、保健給食委員の生徒が、あいさつ運動を行っています。合わせて、静岡県熱海市で発生した土石流災害の被災地へ届ける募金活動も行っています。

暑さに負けず元気に頑張っています!

  

〔おまけ〕

校地内西側畑のカボチャが、ご覧のように収穫できました!

夏空のもと、最後まで全力プレー!(民報杯野球大会)

本日、午前8時30分から、南部スタジアムにおいて、民報杯磐南地区予選大会が行われ、本校野球部は、植田中学校と対戦いたしました。3年生が出場できる最後の大会ということで、これまでキャプテン中心に練習を積み重ねてきました。本日の試合では、3年生のタイムリーヒットにより先制し、途中まではリードする展開に、応援の保護者の方々も大いに盛り上がりました。残念ながら、もう一歩及ばず涙を飲みましたが、最後まで諦めない全力プレーに、大きな拍手が贈られていました。3年生の皆さん、頑張りましたね。お疲れ様でした!

また、保護者の皆様、真夏の日差しを受けての応援お疲れ様でした。また、お世話になりました。

本日の試合の一場面です。

   

 

    

  

 

   

   

  

熱心な意見交換、お疲れ様でした。

7月16日(金)18時30分より、上遠野公民館において、「遠野地区学校のあり方懇談会:第6回検討部会」が開催され、本校からも検討部会のメンバーであるPTA本部役員の5名の皆様が出席いたしました。

(校長も、オブザーバーとして出席いたしました。)

会では、先頃行われた全保護者アンケート結果を受けての各グループごとの話し合いや、今回行われた小中学校の交流事業の内容報告、今後の進め方などについての提案や話し合いが行われました。参加された保護者の皆様、遅い時間までお疲れ様でした。

*グループごとの話し合いの内容報告をする、本校のPTA本部役員の方々。

大切に使わせていただきます。

7月16日(金)、公益財団法人日本教育公務員弘済会福島支部の平原浩子様(参事)、ジブラルタ生命保険株式会社いわき第四営業所の白石和弘様(所長)、小泉由利江様(学校担当)が来校され、「児童生徒対象の講師招請費助成金」の交付式を行いました。職員室でご挨拶をいただき、校長が代表して受け取りました。子どもたちの教育環境整備のため、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

お互いが気持ちよく過ごすために・・

16日(金)の5・6校時、3年生において、総合的な学習の時間を利用して、「マナー講座」を実施いたしました。

本来であれば、校外に出て職場体験活動を実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学校に講師の先生をお招きしての今回の講座となりました。

当日は講師の馬上由美子様(分院由美子きもの学院)と助手の大谷美保子様に加え、市教委生涯学習課から古川啓一様(事業推進コーディネーター)と豊田 歩様(事務主任)、上遠野公民館より菅野敦史様(館長)と貝塚里香様(主事)、常磐公民館より紺野克博様(事業担当)が来校され、子どもたちの指導並びに活動の様子をご覧いただきました。

遅くなりましたが、写真で講座の様子をご覧ください。

*上遠野公民館長様より、講師と助手の先生の紹介。

*講座の講師(右側)と助手(左側)の先生です。

*社会における大切な道徳(マナー)は、お互いに気持ちよく過ごすために、最低限これだけは守りましょうというものです。現在は、核家族化などから学ぶ機会が少ない。しっかりと学んで、習得してください。

 

*ワークシートに熱心にメモする生徒たち。

*挨拶の根源についてお話しされ、実際の挨拶を演じている場面です。

*挨拶には4段階(会釈礼:15度、敬愛礼:45度、尊敬礼:75度、最敬礼:90度)あるとのことで、それぞれの練習です。違いが分かりますか?

*入試面接でも使える、「入退室の仕方や椅子の入り方」

 

*さっそくやってみましょう!「難しいなぁ・・」

*全員、部屋の入退室と、挨拶、椅子の座り方にチャレンジ!!

*3学年担当教師も一緒に・・

*最後は、箸の扱いについて、割り箸の使い方や器の持ち方も含め、ていねいに話がありました。

 

2時間の講座は、アッという間でした。身近な所作にも、全て日本人の相手を思いやる繊細な心といった美徳・歴史があり、現在まで受け継がれていることには大切な意味があることが分かりました。

馬上様、大谷様、貴重なお話や実演をいただき、ありがとうございました。

(9月6日(月)にも、第2弾を行う予定です。)

 

上中杯テストで快挙達成!!

本日、14日(水)に行われた、今年度第1回上中杯テスト(国語科:漢字)の結果発表及び表彰を行いました。

〔昼の放送で結果を発表する、学芸委員会委員長〕

〔優秀クラス賞は1年生!〕*クラスの平均点第2位でした。初めての上中杯テスト、頑張りました!

帰りの会で、校長から委員長と副委員長に、賞状とトロフィー(シルバー)を渡しました。

 

〔最優秀クラス賞は3年生でした!!〕

*何と、27名全員が満点(100点)のパーフェクト達成!!

上中3年目になりますが、”完全優勝”はおそらく初の快挙です。本当に素晴らしいです!

おめでとうございます!頑張りましたね!!

  

*27名全員で勝ち取った”栄冠”!いい表情ですね。

立候補者が出揃いました!

昨日、後期生徒会役員選挙の立候補が締め切られ、会長候補に2名、副会長候補に2名、書記候補に2名、庶務候補に1名の、それぞれ立候補がありました。会長候補と書記候補は、投票になります。

立候補者名及び責任者名は、後日「学校だより」に掲載いたします。

実質的な選挙運動は、2学期に入ってから、立会演説会及び投票は、9月1日(水)の予定です。

*昼の放送で、立候補者・責任者を知らせる、選挙管理委員長

 

生徒会専用のバナー(メニューバー)ができました!

学校の様子、生徒の活動の紹介など、生徒の視点から考えたことや風景など、保護者や地域の皆様にお知らせしたいと思い、このたび生徒会専用のバナー(メニューバー)を立ち上げました。(配付文書の下です!)

本日、第1号として、今朝から始まった、熱海市で発生した土石流災害で被災された方々への募金活動について、下の写真のように、生徒会役員がHPにアップしました。(勿論、文章・写真等は、校長が事前に確認いたします。)

記事の内容は、メニューバー⇒生徒会 から入り、ご覧ください。

1年生数学の授業

「方程式とその解き方」の単元です。黒板で教科担当が例題をていねいに解説しています。そして考え方を応用して、3Xー5=4を解く場面です。周囲と相談したり、答えを確認している生徒もいます。1年生の数学が基礎になります。解き方について、しっかりと覚えましょう。

 

  

*授業で使用している「振り返りシート」です。各生徒が、授業で分かったこと、疑問点等を書き、自己評価を記入して提出します。教科担当が、コメントを入れながら生徒の定着度や陥没点を把握し、授業での指導に活かします。

〔おまけ〕

教室背面掲示板に、「1学期私の通知票」と題した、各生徒の1学期の反省が掲示されています。

学習面や係活動・学校行事・部活動など、初めての中学校生活を振り返って、気づいたこと、感想などが書かれています。担任が、1人1人にコメントを入れて、頑張りを讃えています。

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳 かつおの竜田揚げ

         いんげんのごまよごし なす汁

今日は季節の行事食「じゃんがら念仏踊り(お盆)」献立です。

念仏踊りの歌詞の一節にちなんだ給食になっています。

また、食育の日献立でもあり、主食・主菜・副菜・汁物が

そろった献立でもあります。 ごちそうさまでした。

2年生英語の授業

「Mini  Activity」のSpeak  &  Write の読みやポイントの確認を、デジタル教科書を使って行っています。

電子黒板は、文字やアンダーライン等を手軽に記入・訂正・消去などができるので、とても便利ですね。

生徒は、教科書に必要事項をメモしています。この後、自分の夢とその実現のためにどうしていきたいかを、各自が考え表現する活動を行います。(制限時間は3分です!)

 

  

 

ゆずりあい「お先にどうぞ」で 事故ゼロへ

本日より7月25日(日)までの10日間、「令和3年 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が行われています。

タイトルのスローガンのもと、次の

1 子供と高齢者の交通事故防止

2 道路横断中の交通事故防止

3 飲酒運転、無免許運転及び速度超過など悪質・危険な運転の根絶

4 自転車の交通事故防止(特に、福島県自転車安全利用五則の周知徹底)

5 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

を運動の重点として、交通事故防止が呼びかけられています。 

今朝の学校入り口での、生徒の登校風景です。小学校の校長先生と当番の保護者の方に、しっかりとあいさつをして、道路を横断していました。改めて、お互いに交通事故防止に努めたいと思います。

  

 

日曜日の大会に向けて・・

放課後の野球部の練習風景です。7月18日(日)の民報杯磐南地区予選大会に向けて、3年生中心に練習に取り組んでいます。2箇所でのフリーバッティングの練習では、鋭いライナー性の当たりが、何本も外野に飛ぶようになりました。守備の打球への反応も上達しています。ボールのコースの見極めをしっかりするよう、周囲からアドバイスが出されています。1球に集中して、頑張っています!!