こんなことがありました

出来事

まだ続く「芸術の秋」


2年生の図工は、「うつして・みつけて」。
切り抜いた型を使ってローラーで色づけします。
同じ形でも、色を変えたり重ねたりすると、違った印象の絵になります。
12月になりましたが、汐見小には、まだ「芸術の秋」が続いています。





版画


6年生の図工(版画)の様子です。
面白くユニークな作品が仕上がっていました。
作品の全容は掲示されてからのお楽しみ。



持久走記録会


今日は2校時目に低学年(1・2年生)、3校時目に中学年(3・4年生)の持久走記録会が行われました。
これまでの自己記録を1秒でも縮めようと、みんな一生懸命走ることができました。
また友達を応援する姿は大変素晴らしかったです。
「がんばれ~」という声が、校庭中に響いていました。
来校し、応援してくださった保護者の皆様、温かいご声援ありがとうございました。


低学年の持久走


中学年の持久走

避難訓練


今日の5校時目に避難訓練がありました。
前回の避難訓練の時よりも短い時間で避難することができました。
いざ、という時に備え、避難経路や心構えを確認することができました。





クラブ活動


今日はクラブ活動の日です。
各クラブの活動内容は下記の通りです。
今学期のクラブ活動も残り1回です。忘れ物をせずに、楽しく活動しましょう。


イラスト・工作クラブ・・・ゴム鉄砲


科学・実験クラブ・・・必ず立つ猫


室内ゲームクラブ・・・カードゲーム等


音楽クラブ・・・アンダー・ザ・シー


パソコンクラブ・・・作品作り


料理・手作りクラブ・・・小物づくり


運動クラブ・・・タグラグビー

リースづくり


少し前の写真になりますが、1年生があさがおを使ってリースを作っていました。
生活科で大切に育ててきたあさがおを、上手に丸く巻き付けて形作っていました。
どんな装飾をつけて、飾りづけられるのでしょう。





読み聞かせ


朝の時間に読み聞かせがありました。
今日も様々なジャンル、内容の本の読み聞かせでした。
子どもは「絵を読む」と言われています。「絵を見る」のではなく「絵を読む」のだそうです。
今日も楽しく「絵を読んで」いました。ありがとうございました。









温州みかん


東日本大震災復興支援として、和歌山県から「温州みかん」をいただきました。
本日、児童一人一人にみかんが配られました。
和歌山のみかん農家の皆さん、そして関係者の皆様、本当にありがとうございました。


タヒ先生の授業


毎週火曜日はALTのタヒ先生が来て、英語の授業をしてくれています。
子どもたちも英語の授業を楽しみにしています。
今週は1年生、2年生、4年生、5年生で授業がありました。

今月の目標


今月の目標は「進んで運動しよう」です。
ということもあり、大休憩には多くの児童が校庭で元気に過ごしています。
鉄棒やブランコで遊ぶ児童、ボールを使ってサッカーやドッジボールをする児童、元気よく走って鬼ごっこをする児童。なかにはトラックを走って体力づくりを行っている児童もいます。
みんなルールを守って、安全に過ごしているようです。