こんなことがありました

出来事

読み聞かせ

今日は、読み聞かせがありました。
1年生では、大型絵本で暑さが一番の国や寒さが一番の場所などの話を読んでもらい、大喜びでした。

1年生【ここが せかいいち】


2年生【三月の風】


3年1組【さらば ゆきひめ】


3年2組【ひかるさくら】


4年生【グスコーブドリの伝記】


5年生【走れメロス・奥の細道】


6年生【きみたちにおくるうた】

今日は23日、ノーメディア&親子読書の日です。
この機会に、ゲームやテレビからは少し離れて、ゆっくり親子で読書する時間をとってみてください。

仁先生とのお別れ会

1年間、初任者指導に来てくださっていた齋藤先生とのお別れ会がありました。
仁先生は、スポーツが得意で、3年生や5年生は縄跳びを教えてもらっていました。
今日は、お別れの言葉とともに、全校生の前でジャグリングを披露してくださいました。


   

   

   

最後に
「芸は人を助く」
「やらないことは、できるようにならない」
「努力は人を裏切らない」
という話をしていただきました。

汐見小学校の子ども達にも、スポーツや勉強、自分の好きなことなど、様々な場面であきらめずに努力していってほしいと思います。

雪遊び

今日は、朝から雪が降っていました。
大休憩の頃には、校庭もしおかぜの森も雪景色に・・・
子ども達は、大喜びで外へ遊びに行きました。

  

  

読み聞かせ

今日は、読み聞かせがありました。
節分が近かったので、豆まきの由来や鬼に関する話など、お話していただきました。

【1年1組】じごくのそうべえ


【1年2組】あめあめ、ふれふれ


【2年生】おにたのぼうし


【3年生】モチモチの木


【4年生】行事むかしむかし


【6年生】このあとどうしちゃおう


5年生は今日はお休みだったので、各クラスで読書をしたり、卒業生を送る会の準備をしていたりしていました。
   

全校集会

インフルエンザや感染性胃腸炎の予防のため、今日の全校集会は放送で行いました。
まずは、表彰です。
  
【いわき市小学校児童書写展覧会】        【剣道】

次に、校長先生からお話がありました。
今日は、姿勢(立腰)の話です。
正しい姿勢を身に付けるとよいことがたくさんあります。
①やる気が起こる
②集中力がつく
③持続力がつく
④行動が俊敏になる
⑤内臓のはたらきがよくなり、健康的になる
⑥精神や身体のバランス感覚が鋭くなる
⑦身のこなしや振る舞いが美しくなる

ぜひ、毎日心がけてほしいと思います。

豆まき集会

今日は節分です。
3時間目に豆まき集会を放送で行いました。
  
各クラスの代表児童が、追い出したい鬼を発表しました。
「忘れんぼ鬼」や「泣き虫鬼」、「心配性鬼」など、さまざまでした。

そのあとは、6年生が鬼になって各クラスを回りました。
みんなは、追い出したい鬼を書いた新聞玉で、鬼を追い払いました。
  
最後に、今年の年男・年女である5年生が、福豆をまきに各クラスを回りました。

汐見が丘小にいた、よくない鬼がみんなのパワーで追い出され、今年もみんなが元気に過ごせるよう願っています。

新入学説明会

今日は、午後から平成29年度入学児童の入学説明会がありました。
入学してから学校で使うものや学校生活の様子など、現1年担任より説明がありました。



新入児童の皆さんが、4月に元気に汐見が丘小学校に登校して来てくれることを教職員一同、楽しみにしています。

読み聞かせ

今日は、読み聞かせがありました。
季節に合わせたおもちの本や節分の本、笑える本など、子ども達はとても楽しく聞いていました。

6年2組では、平和に関する話を読んでもらいました。ボランティアさんの戦争の体験も合わせて聞かせてもらい、改めて戦争の悲惨さや平和の尊さを考えさせられました。
子ども達は、とても真剣な表情で話を聞いていました。いつでも食べ物が食べられることのありがたさや、毎日当たり前に学校に通えることが幸せなことだということを感じていたようです。

【1年2組】おもちのきもち・いいからいいから③


【2年生】ラプンツェル


【3年生】もうぬげない・おにたのぼうし


【4年生】うんこのえほん うんぴ・うんにょ・うんご・うんち


【5年生】百年の家


【6年1組】がんばっぺ アクアマリンふくしま




【6年2組】平和のとりでを築く

先週の出来事

先週は、高学年を中心にたくさんの行事がありました。

月曜日は6年生が劇団四季の劇を鑑賞に行きました。
そのため、お弁当だったので、5年1組では調理実習が行われていました。
  
メニューは、ご飯とみそ汁です。
ご飯は、ガラス鍋で火加減をよく見て、みそ汁は、きちんと煮干しでだしをとって、おいしく作ることができました。


火曜日は、6年生の租税教室がありました。
  
私たちが、普段払っている住民税や消費税は「何に使われているのか」「もし税金がなくなってしまったらどんな世の中になるのか」など、教えていただきました。
また、1億円がどのくらいの重さや量なのかも実際に持たせてもらって、大盛り上がりでした。


金曜日は、5年生が総合的な学習の時間に、地域の方をお招きして「安寿と厨子王」について教えていただきました。

自分たちが知っている場所やお祭りの様子がスライドで映されたので、子ども達はとても興味をもって聞いていました。


まだまだ、インフルエンザは流行中ですので、規則正しい生活と適度な運動を心がけて、病気に負けない体づくりをしてほしいと思います。
  

読み聞かせ

今日は、3学期初の読み聞かせが行われました。
お正月にちなんだ話や冬ならではの話、結末が2パターンあるお話など、ボランティアの方々も子ども達を楽しませようと工夫してくださっています。

  
1年生【だいすきっていえなくて】  2年生【かさこじぞう・フレデリック】

  
3年生【わたり鳥の旅】       4年生【みずいろのマフラー】

  
5年1組【どんぶらどんぶら七福神】 5年2組【ミロとまほうのいし】

  
6年生【ばぁばは、だいじょうぶ】  【ボランティアメンバー】

ボランティアのメンバーは、いつでも募集中です。
興味のある方は、ぜひ、見学に来てください。

第3学期始業式

今日から3学期がスタートしました。
校長先生からは「よく学びよく遊べ」という言葉を例に「3学期は52日間と短いですが、メリハリのある生活をして、学年のまとめをしていきましょう。」というお話がありました。


その後は、児童代表による「冬休みの反省と3学期のめあて」の発表がありました。
  
      2年1組              4年1組

      6年1組 

生徒指導の先生からは、汐見小の子ども達が、冬休み中に事故や事件に巻き込まれることなく、安全に過ごせてよかったという話がありました。
病気や事故など、自分で防げるものは予防して、安全に楽しく3学期を過ごしてほしいと思います。

第二学期終業式

79日間あった2学期が終了しました。
校長先生からは、「2学期、みんなと一緒にがんばったことといえば・・・」をテーマにお話がありました。学習発表会や持久走記録会など、それぞれの学年の子ども達のがんばったことを振り返りました。






次は、表彰です。
  
吹奏楽部 アンサンブルコンテスト  家庭の日 作品コンクール(絵画)  

  
家庭の日 作品コンクール(作文)   児童造形展覧会・土曜学習      



そして、代表児童による「2学期の反省と冬休みのめあて」についての作文発表がありました。
  
      1年2組             3年2組


      5年2組



生徒指導の先生からは、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

きまりを守って、楽しい冬休みにしましょう。


最後に、吹奏楽部がアンサンブルコンテストで演奏した曲の発表がありました。
「フラワー・クラウン」という6重奏の曲です。
6人の息がぴったり合った、とてもいい演奏でした。
部員も募集中です。

アンサンブルコンテストいわき支部大会


 12月11日の日曜日、いわきアリオスにて、福島県アンサンブルコンテストいわき支部大会が行われました。現在、部員は3年生と4年生の6名で、担当の鈴木先生と一生懸命に練習し、どんどん上達しています。
 今回は指揮者なしの演奏でしたので、とても緊張した様子でしたが、6人の息がぴったりで、まさに『息の合った演奏』でした。落ち着いて最後までしっかり演奏できました。よく頑張りました。新曲の『管打楽器六重奏』を演奏し、美しいメロディーが心に残りました。
近々、校内発表会を行い、全校のみんなにも聴いてもらう予定です。楽しみにしています。


  演奏後の記念撮影です。がんばった達成感で笑顔の子どもたちです。
 みんないい顔していますね。

読み聞かせ

子ども達は、いつも読み聞かせを楽しみにしています。
今日は、紙芝居があったり、日本地図で都道府県を探しながら話を聞いたりと、子ども達がとても楽しめる工夫がいっぱいでした。


1年生 【きたかぜとおんなのこ】


2年生 【ぜったいたべないからね】


3年生 【カンガルーのふくろのわけは】


4年1組 【ブレーメンの町の楽隊】



  
4年2組 【だじゃれ日本一周】


5年生 【100万回生きたねこ】


6年 【ふくろうくん みんなまってたクリスマス】

集団下校


12月に入り、日が短くなってきました。
高学年の児童が下校する頃には、だいぶ日が傾いています。
本日より、下校時の安全を考えて、集団下校をすることになりました。
同じ時刻で帰る学年で地区ごとにまとまって下校するようになりますので、ご承知おきください。


持久走記録会 【高学年】

3校時目に、先週から延期になっていた5、6年生の持久走記録会が行われました。
今日は、冬とは思えないほどの暖かい日で、子ども達はとても走りやすかったようです。
自己ベストを更新する人が、たくさんいました。




今日もたくさんの保護者の方の応援がありました。
ご声援ありがとうございました。

持久走記録会 【中学年】

2時間目に3,4年生の持久走記録会がありました。
朝早いので、まずは、しっかりと準備体操をしました。
  

3年生女子→男子→4年生女子→男子の順で行いました。





今日もたくさんの保護者の応援があり、子ども達はいつも以上に張り切っていました。
いつもよりも20秒近くタイムが縮んだ児童もいます。
応援ありがとうございました。

来週の月曜日は、高学年(5,6年)の予定です。

避難訓練

5時間目に避難訓練がありました。
今回は、地震が起きたことで火災発生の危険があること、停電したことを想定しての訓練でした。
机の下に隠れたり、校庭に避難したり、素早く行動することができました。
  



勿来消防署の方が来てくださり、消火器の使い方を教えてもらいました。
5、6年生の代表と先生方が実演しました。
  

  

校長先生からは、登下校中に地震が起きたときにどうしたらよいか、近くに安全な場所はあるのかどうかを普段から考えて、実際に確認しておくことが大切だということを子ども達に伝えていました。

持久走記録会 【低学年】

3時間目に1、2年生の持久走記録会がありました。
1年生女子→男子→2年生女子→男子の順に走りました。
今年は、校庭と汐風の森の周りを走るコースです。
今日は天気も良く、たくさんの保護者の方の応援もあり、子ども達はとても張り切っていました。
ご声援ありがとうございました。






明日は高学年(5、6年生)、あさっては中学年(3、4年生)の予定です。

全校集会

今日は、大休憩の時間に全校集会がありました。

税の書道展、音楽祭(第3部創作)、特別支援教育作品展、校内図画の会
剣道、バレーボールなど、たくさんの頑張りが認められ、表彰されました。


校長先生の話では、登下校中や外で遊んでいる時に地震が起きたら、どう行動したらよいかという話がありました。
先週は、大きな地震があり、今も余震が続いています。
子ども達一人一人が危機意識をもち、万が一の時には安全に避難できるように、日頃から備えておいてほしいと思います。


読み聞かせ

昨日は、ノーメディアデー&親子読書の日でした。
前回の親子読書では、
「久々に子どもとゆっくり読書ができてよかった。」
「同じ本を読んで、感想を共有できてよかった。」
「こんなに漢字が読めるようになっててびっくりした。」
などの感想をいただきました。
今月は読書月間で、図書室も大賑わいです。図書室で借りた本で、
また、親子で読書をしてみてください。

今日の朝は、読み聞かせでした。
  
1年 「バムとケロのさむいあさ」  2年 「くろべのツンコぎつね」

  
3年1組 「わたし、お月さま」   3年2組 「どろうぼうがないた」

  
4年 「王子様の耳はろばの耳」 5年 「なにか、わたしにできることは?」

6年 「よだかの星」

全校集会

今日は、大休憩の時間に全校集会がありました。
様々な分野でがんばった人たちが、表彰されました。
スポーツの秋、芸術の秋、様々な秋を楽しみながら、さらに活躍してくれることを期待します。
  
勿来リレーカーニバル【100m・1000m・800m・400mリレー】

  
お弁当コンテスト          土曜学習【ねじ絞めゲーム】

汐見が丘バレーボールスポーツ少年団

忘れ物のお知らせ

公開週間の参観、ありがとうございました。
学習に集会にがんばる児童の姿をご覧いただけたのではないかと思います。

本日の参観時に忘れ物がありましたので、心当たりがある方は、本校事務室までいらっしゃってください。

            携帯スリッパ

しおみっ子集会

3,4校時目にしおみっ子集会がありました。
3~6年生は、自分たちで出し物を考えて、お客さんを楽しませていました。
1~2年生は、お客さんとして各クラスのゲームを楽しみました。
今日は、汐見が丘幼稚園の年長さんも集会に遊びに来ていました。
また、来年が楽しみです。
  
3-1 わくわく魚つり        3-2 ボーリング
  
4-1 紙ひこうきでLet's go!    4-2 宇宙の果てまでイッテQ
  
5-1 ブラックボックス       5-2 〇〇をさがせ!!
  
6年 風船わり            6年 フリースロー
  
6年 おばけやしき          幼稚園児も楽しみました

  
景品も自分たちのお手製。豪華な景品で選ぶのが楽しみ!!

読み聞かせ

読書の秋です。
今日は、朝の時間に読み聞かせがありました。
自分で静かに読むのもいいですが、同じ本でも誰かに読んでもらうと、また違った印象を受けることもあります。
子ども達には、涼しいこの季節に、本にたくさんふれてほしいと思います。

びんぼうがみとふくのかみ 【1年生】


ジャックと豆の木 【2年生】


かえってきたクレヨン 【3年生】


しょうたとなっとう 【4年生】


童謡の謎 赤い靴 【5年生】


キュッペのはくぶつかん 【6年生】


落語ぞろぞろ 【6年生】

ユネスコ出前講座

いわき市ユネスコ協会の方が3名いらっしゃいました。
3校時目は体育館で、4校時目は各クラスで、平和の大切さについて考えました。





みんな「自分にできることは何だろう」と真剣に考えていました。

忘れ物のお知らせ

本日は、学習発表会にご来場いただき、ありがとうございました。
体育館に忘れ物がありましたので、心当たりのある方は、事務室までお越しください。
  
      ざぶとん            ハンカチタオル


ウインドブレーカー(90cm)

学習発表会

「みんなが主役 1人1人『かがやき』をはなて!!」をスローガンに、
今年の学習発表会が行われました。
どの学年も、これまでの練習の成果が発揮され、とても素晴らしい発表でした。


開幕の言葉 【1年生】

  

  


ありときりぎりす 【1年生】

  


「磐梯山」と「猪苗代湖」 【5年生】

  


We love music! 【吹奏楽部】



  
Music for you ♡ 【4年生】

  


みんなで歌えば 【3年生】

  


しおみ まつり 【2年生】



  


黒グルミのからのなかに 【6年生】

親子ふれあい弁当デー

今日は、親子ふれあい弁当デーでした。
とてもおいしそうなお弁当がたくさんでした。
子どもたちに聞いてみると「卵焼きを作ったよ。」「ご飯をつめたよ。」「おにぎりをにぎったよ。」という声が多かったです。
これからも、自分が手伝えそうなことは、どんどん挑戦していってほしいと思います。

校内発表会

いよいよ今週の土曜日が学習発表会です。
今日は、校内発表会が行われました。
それぞれの学年が、練習の成果を出し切り、一人一人が輝いていました。
あと一日、さらに改良を重ねて当日を迎えます。
保護者の皆様、楽しみにしていてください。

全校集会

大休憩の時間に全校集会がありました。
まず、みんなで校歌を歌いました。
汐見小の子ども達は、歌声がとてもきれいです。


次に、表彰がありました。
  
   読書感想文コンクール          理科作品展

校長先生からは、「〇〇の秋」ということで、スポーツの秋、食欲の秋とたくさんありますが、汐見小の子ども達には『読書の秋』をがんばってほしいとの話がありました。

学習発表会の準備で忙しい時期ですが、少しの時間でも本を手に取り、心を落ち着ける時間もとってほしいと思います。

シェアハッピーダンス 

ラテンダンサーのドニー坂本先生が汐見小にダンスを教えに来てくれました。
昨日は6年生が、今日は4・5年生がテレビのCMで有名なポッキーダンスを教えてもらいました。
  

  
6年生は90分のみっちりコース


  

  
4・5年生は60分のかんたんコース

みんなキレのよい動きで楽しそうに踊っていました。
教えてもらった後に、休み時間などにも踊っている姿が見られました。
この動きが、学習発表会にも生かされるかも!!しれません・・・・
楽しみにしていてください。

幼稚園生が来ました

今日は、図書室に幼稚園生が来ました。
学校司書の佐藤先生に図書室の使い方を教えてもらいました。


  
ペアになって、カードに書いてある本を探したりしまったりするゲームをしながら、楽しく図書室の使い方を知ることができました。

来週は、読み聞かせをしてもらう予定です。

方部音楽祭激励会

4年生は、今週の金曜日に方部音楽祭に参加してきます。
今日は、大休憩の時間に激励会がありました。

今年も汐見小は合唱です。
「校歌」と「涙をこえて」の2曲を披露しました。
  
校長先生と代表の児童から激励の言葉をいただき、4年生のやる気も高まりました。

最後に、4年生の代表児童がお礼の言葉を言いました。
当日は、これまでの練習の成果を発揮し、美しいハーモニーを響かせてきてくれることを祈っています。

見学学習【4年生】

4年生は、クリンピーの家と泉浄水場に行きました。

まずは、クリンピーの家です。

職員さんにきちんと挨拶をして、見学学習スタートです。
   
プラスチックのごみは、クレーンゲームのように運ばれていきます。
  
ごみの分別をしています。違うごみが混じっていると、一つ一つ人の手で取り除きます。
  
DVDを見ながら、熱心にメモをとります。  
ご飯を食べた後は、図書コーナーでのんびり。リサイクルの本が多かったです。


次は、泉浄水場です。
  
雨が降っていたので、DVDでいわきの水道水について学びました。
消毒液に反応する液体を使った実験も見せてもらいました。

見学学習【3年生】

3年生は、ナコソフーズとヨークベニマルに行きました。

まずは、ナコソフーズに行きました。

このスプレーから、無色透明の納豆菌が出るので、茹でた大豆に吹きかけます。
  
できた納豆を冷やす冷蔵庫や納豆をパックに詰める機械を見せてもらいました。

次に、ヨークベニマルです。
  
ブロック肉をひき肉にするところを見せてもらったり、店員さんやお客さんにインタビューをしたりしました。
みんな熱心にメモをとっていました。

最後に、東田中央公園で、お弁当を食べました。
  

見学学習【2年生】

2年生は、いわき総合図書館といわき市立子ども元気センターに行きました。

まず、バスで泉駅に移動して、泉駅からいわき駅まで電車に乗って移動しました。
  
スーパーひたちが通過したので、みんなで手をふって見送り。

みんなで乗る電車にどきどきわくわく。車掌さんも見守ってくれています。

次は、いわき総合図書館です。
  
読み聞かせをしてもらいました。  
図書館には、大型絵本がたくさん!読むのが大変だけど、絵が大きくて見やすいです。
  
最後に、いわき市立子ども元気センターで、おいしいお弁当をいただきました。

見学学習【1年生】

1年生は、勿来共同給食調理場とららミュウに行ってきました。

まずは、勿来共同給食調理場です。
今年の4月から稼動しました。汐見小で食べている給食は、ここで作られます。
  
1年生よりも大きなへらで、鍋のをかき混ぜます。体験させてもらいました。

調理員さんの服装クイズ。みんな張り切って手を挙げています。
担当場所によってエプロンの場所が違うそうです。


次に、三崎公園&ららミュウです。
  
ちょうど雨があがったので、公園で遊ぶことができました。
  
お家の人が作ってくれたおいしいお弁当でお腹いっぱい。

親子奉仕作業

5時間目に親子奉仕作業がありました。
各学年ごとに場所を決めて、校庭のトラックや100m走のレーンを中心に草むしりをしました。

保護者の方も一緒に開会式

  

  

  
各学年に分かれて草むしり。体育のため、持久走記録会のためにがんばります。



  
6年生の園芸委員は、草回収係。みんなでむしると草の山ができました。何回も往復して運んでくれました。


みなさんのおけげで、だいぶ校庭の土が顔を出しました
保護者の皆様、お忙しい中参加いただきありがとうございました。

職業体験&交通教室

今日は、植田東中学校の職業体験で、中学3年生12名が来校し、5年生、6年生のクラスで先生の仕事の体験をしました。
  
各クラスに分かれて、グループ学習の時には話し合いのアドバイスをしたり、休み時間には外で一緒に鬼ごっこをしたりしてしました。
給食の時には、会食しながら中学校はどんなところなのかを教えてもらっていたようです。




5時間目は、交通教室がありました。
まず、体育館に集まって、南警察署の方のお話を聞きました。
その後は、1~3年生は歩き方の練習、4~6年生はDVDを見ながら自転車の乗り方について確認をしました。

南警察署の方から交通安全のお話


1~3年生は下校をしながら、歩き方の練習


4~6年生と中学生は、体育館で自転車の乗り方についてDVD視聴

1年生の研究授業

今年度は、「算数の授業を通して、ともに学びあう楽しさを味わい、高めあうことのできる子どもの育成」をテーマに教職員一同研究に取り組んでいます。
今日は、1年1組の研究授業で「3つのかずのけいさん」を学習しました。

1年生は、2学期から友達同士で自分の考えを伝え合う時間を積極的に取り入れています。
  
ペアで考えを伝え合う「ひそひそタイム」

  
みんなで考えを伝え合う「ふむふむタイム」

  
最後に練習問題取り組み、友達と確認。

吹奏楽部激励会

大休憩の時間に、吹奏楽部の激励会がありました。
吹奏楽部は、今週の木曜日に行われる県下音楽祭合奏地区大会に参加してきます。
夏休みに新メンバーが加入し、6名になった吹奏楽部。
1曲目は元気に「明日があるさ」、2曲目はしっとりと「Best friend」を披露してくれました。
当日は、練習の成果を発揮できるよう、応援しています。
  
 演奏前の円陣                  校長先生からの激励の言葉
 

 リズミカルに「明日があるさ」


 しっとりとメロディを聴かせる「Best friend」

朝の読み聞かせ

今日は、2学期初の読み聞かせがありました。
みんな熱心に話を聞いていました。
2学期もたくさんの本にふれあってほしいと思います。

1年生 「すみれとあり」


2年生 「いもさいばん」


3年生 「さんねんとうげ」


4年1組 「くいしんぼう」


4年2組 「片耳の大シカ」


5年生 「いのちは見えるよ」


6年生 「おひさまと おつきさまの けんか」 「吾輩は猫である」

教育実習生がきました

本日より教育実習生が来ました。汐見が丘小学校の卒業生です。
期間は、9月30日(金)までの4週間です。
短い期間ですが、子どもたちと元気いっぱいに過ごしてほしいと思います。

宿泊学習3日目 【5年生】

宿泊活動最終日です。
今日も晴天。気持ちよく一日が始まりました。


まずは、流紋焼体験からです。
お茶碗やマグカップを作りました。
     

  

    
真剣な表情で作っていました。完成が楽しみですね。

次は、室内オリエンテーリングです。
みんなで協力してクイズを解いていきます。
    

    

3日間、病気や事故なく、元気にがんばりました。
子どもたちは、疲れた様子ではありましたが、3日間仲間と協力して生活できたことに満足感を得ることができたようです。
今回学んだことを、来週からの学校生活に生かされるよう願っています。

宿泊学習2日目 【5年生】

宿泊学習2日目の本日は、野口英世ウォークラリーからスタート!
まずは、しっかりとルール説明を聞きます。


班ごとにスタート!!
みんなで地図を見て、相談しながら進みます。
    

    


空は真っ青で、磐梯山もとってもきれい。もうすぐゴールかな・・・

    

  
途中、カメリーナで水遊びをしました。疲れた体を冷たい水で癒します。


ウォークラリーは、無事に全員ゴールしました。
苦しいところもありましたが、班で協力することができました。

今日の夜は、キャンプファイアを行います。
安全に気をつけて、宿泊学習最後の夜を楽しみます。

宿泊学習 【5年生】

本日より5年生は宿泊学習です。
磐梯青少年交流の家に到着後、野外炊飯を行いました。
カレーライスを作り、おいしくいただくことができました。

夕食を食べ終え、これから、みんなで元気にナイトハイクへ行ってきます。
           
         

第2学期始業式

夏休みが終わり、子どもたちが元気よく登校してきました。
子どもたちが夏休み中に大きな事故なく過ごせたことをとてもうれしく思います。

校長先生からは、オリンピックの400mリレーの選手を例に「仲間と協力すれば、より大きな力を出すことができる」という話がありました。
汐見が丘小学校のスローガンは「自分を生かし ともに 伸びる」です。
自分のよさを生かし、仲間と協力して2学期も楽しく生活していってほしいと思います。


夏休みの反省と2学期のめあては、2・4・6年生の代表児童が発表してくれました。
  

一人ひとりが自分のめあてに向かってがんばっていってほしいと思います。
まだまだ暑い日が続きますので、ご家庭でも体調管理をよろしくお願いします。

第1学期終業式

1学期は71日間ありました。
児童のみなさんが、大きな事故なく元気に過ごせたことをうれしく思います。
終業式では、3年生と5年生の代表が1学期の反省と夏休みのめあてを発表してくれました。
   

その後は、表彰がありました。
   
青少年健全育成に関する標語 佳作       たなばた展  奨励賞

   
    たなばた展 特選            【土曜学習】 スポーツ吹き矢大会

1学期の間、様々な場面で子どもたちのがんばる姿がたくさん見られました。


最後に、生徒指導の先生から、夏休みの過ごし方についてお話がありました。
夏休み中は、規則正しい生活を心がけ、安全に過ごしてください。
そして、8月25日に笑顔で登校してきてくれることを楽しみにしています。

幼稚園生と1年生の交流

汐見幼稚園の子達が、1年生のプールの様子を見学に来ました。
深くて広いプールに入っている1年生を見て
「かっこいい。」「すごい。」
などの声があがっていました。
来年、このプールに入るのを楽しみにしている幼稚園生でした。

鑑賞教室

今日は、3、4校時に福島県警の音楽隊の方が来てくださいました。
第1部は、ステージでの演奏でした。みんなが知っている名探偵コナンのテーマから始まり、となりのトトロやミッキーマースマーチなどを手拍子をしたり、歌ったりしながら鑑賞しました。


途中に防犯クイズがありました。歌にあわせて、みんなで確認もしました。


第2部は、フロアを使ってのドリル演奏でした。アナと雪の女王の曲を2曲、隊形をかえながらの迫力のある演奏を聴かせていただきました。


最後は、アンコールの声があがり、もう一曲。恋するフォーチュンクッキーを演奏していただきました。ポンポンやカラーガードで踊る方たちもいて、そのかっこいい動きに魅せられて、真似をする児童もいました。


6年生によるお礼の言葉で感謝の気持ちを伝えることができました。
  

全校集会

今日は、大休憩の時間に全校集会がありました。
まず、陸上大会や土曜学習などの表彰がありました。
名前を呼ばれた6年生の返事がとても大きく堂々としていて素晴らしかったです。さすが6年生。他の学年の皆さんのよいお手本となりました。
   
【陸上大会の表彰】 雨が降る中での大会でしたが、それぞれが自己ベストをめざしてがんばりました。

   
【土曜学習 エアサーフグライダー】 入賞者が表彰されました。今週はスポーツ吹き矢です。

   
【空手】                       【バレーボール】

校長先生からは、「感謝の気持ちをもつ」ということと「あいさつ」という話がありました。
毎日、登校時に見守ってくださっている地域の方や保護者の方に感謝の気持ちをこめて元気にあいさつができる子ども達になるよう、声かけを続けていきたいと思います。

プール開き 【1年生&6年生】

今日は、1年生と6年生がプール開きを行いました。
1年生は、広くて深いプールに初めて入りましたが、6年生がおんぶをしたり、入る手伝いをしてくれたりして、楽しく過ごすことができました。
1年生は、やさしい6年生が大好きです。




  

交通指導

今日は国民安全の日です。
私たち一人ひとりが交通安全や火災などの防止に努めましょうと気持ちを新たにする日です。
そこで、今日はいわき南警察署の署長さんや安全協会の方々が来てくださり、朝、校門前で登校指導をしていただきました。

一人ひとりが交通安全を意識して登下校してほしいと思います。



授業参観

本日は、授業参観に足を運んでいただきありがとうございました。
新年度が始まって3ヶ月が過ぎ、運動会や陸上大会などの大きな行事を経験したことで、クラスとしてまとまりや落ちつきが出てきたように思います。
夏休みまで後1ヶ月。学習のまとめをしていきたいと思います。今後もご協力お願いいたします。
   
1年生  なんでもたべよう

   
2年生  親子活動をしよう

   
3年生  こんにちは リコーダー        100づくり暗算かるたをしよう

   
4年生  親子活動をしよう

   
5年生  親子ドッジボール

   
6年生  6年1組憲法を作ろう           おばあちゃんの心


しおかぜ  親子活動をしよう

読み聞かせ始まりました

今年度初の読み聞かせがありました。
地域の方や保護者の方のボランティアで成り立っている活動です。
毎週、月曜日と木曜日に読書タイムがあり、各自静かに読書をしていますが、読み聞かせでは普段自分では選ばないような本を読んでもらえることもあるので、読書の幅が広がります。
今日は、こんな本を読んでもらいました。

1年生 『クレヨンからのおねがい』


2年 『おこだでませんように』


3年 『大型絵本 ももたろう』


4年 『どこいったん』 『りんごかもしれない』


5年 『こうのとりになったシリアーン』


6年 『知ろう!再生可能エネルギー』

読み聞かせは、毎月第2・4木曜日に行っています。
読み聞かせボランティアは、随時募集しています。
保護者の皆様・地域の皆様のご協力をお待ちしています。

防犯教室

3校時目に防犯教室がありました。

まず、劇団しおかぜの劇を見ながら
「知らない人に声をかけられてもついて行かない」
「自分や友達の個人情報(電話番号など)は、むやみに教えない。」
「インターネットやメールで友達の悪口を言わない。」
ということを確認しました。

その後、生徒指導の先生から「きょうはいかのおすし」の合言葉について話がありました。
毎日、安全に元気に過ごせるよう、一人ひとりが気をつけて生活してほしいと思います。

スチューデントシティ【5年生】

今日は5年生がスチューデントシティに行ってきました。
事前に学習したことを生かして、各会社ごとに仕事をしたり買い物をしたりしました。
最初のうちは、とまどいもありましたが、慣れていくにつれて一緒に行った勿来二小の児童たちとも話をしながら活動することができました。
自分で選んだ仕事に最後まで取り組んだことで、子どもたちの顔は達成感に満ち溢れていました。
ボランティアに来てくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
  
ゼビオ
  
ハニーズ
  
日本HP
  
セコム
  
みんなの薬局  
  
常光サービス
  
いわき民報社
  
東邦銀行  
  
いわき市役所

陸上大会激励会

今週の木曜日に6年生は陸上大会に出場します。
今日は、みんなで激励会を行いました。
雨が降っていたので、体育館で高跳びと80mハードル走を披露してもらいました。


   



当日は、自己ベストが出せるよう精一杯がんばってほしいと思います。

歯磨き指導 【1年生】

4日から10日は歯と口の健康週間です。
今日は、1年生が高萩先生に歯磨き指導をしていただきました。

みなさん、食後の歯磨きはしっかりやっているでしょうか。
健康な体は、歯からです。歯磨きをして、毎日元気に過ごしましょう!
歯垢染出錠剤とワークシートを本日配布しましたので、週末にお家で歯磨きチェックをしてみてください。



親子ふれあい弁当デー

今年初めての親子ふれあい弁当デーです。
教室で子どもたちに聞いてみたら、ウインナーを自分で焼いた人、実習で習ったゆで卵を作ってみた人、買い物に一緒に行っておかずをリクエストした人など様々でした。
いつもは、お家の人が作ってくれているので、大変さが分かったという様な声も聞こえました。

6月はお弁当の日が多いので、また親子でお弁当作りをしてみてください。



PTA奉仕作業

朝8時にお集まりいただき、奉仕作業を行いました。
プール掃除と校庭やプール周りの草刈を行いました。

こんなに汚れていたプールが・・・

皆さんの力により、こんなにきれいに!!


校庭は、100mのラインに沿って草刈をしました。

だいぶ草がなくなりました。これで6年生の陸上の練習もがんばれます。


プールの周りの長い草や・・・

しおかぜの森も草刈機できれいにしていただきました。

おかげさまで、プールも校庭もしおかぜの森もとってもきれいになりました。
子どもたちも来週から気持ちよく学習したり遊んだりできると思います。
ご協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。

リコーダー講習会 【3年生】

3年生のリコーダーの学習が始まりました。
講師の方に来ていただき、リコーダーを演奏するときの約束事を教えていただきました。
また、ソプラノだけでなく、様々な大きさのリコーダーを紹介してもらいました。

リラックスして演奏するための準備体操

低い音の出るリコーダー、みんなのより大きいです。

消防寺子屋 【4年生】

勿来消防署の方が来てくださり、火事などの災害時に自分の身を守るための方法を教えていただきました。
火災実験を見学したり、自分の服に火がついてしまったときの対処法や暗い場所や煙の中の避難の仕方を体験しました。
児童らは、熱心にメモをとったり質問をしたりし、とても充実した時間を過ごしました。

天ぷら油に水をかけると、こうなります。


自分の服に火がついたら、顔を守りながら転がって消します。


煙の中は、身を低くしてハンカチ等で鼻と口を覆います。


避難するときは、壁づたいに前方を手で確認しながら。ガラス等で怪我をしないようにひざはつきません。

陸上の練習がんばっています

昨日から家庭訪問が始まり、午前授業になりました。
6年生は、これまでも朝や体育の時間に陸上の練習をしていましたが、陸上大会に向けての放課後練習が始まりました。
各種目に分かれて、練習をがんばっています。




春季運動会開催!!

晴天のもと、春季大運動会が開催されました。


途中、雨が降りましたが、無事競技をすべて行うことができました。
赤組も白組も自分たちのもてる力をすべて出し切ってがんばりました。
 

  

  

  

  

  

  

  



たくさんのご声援と片付け等のご協力ありがとうございました。
今日は、ゆっくり休んで、また火曜日に元気に登校してきてください。

いよいよ明日は運動会

昨日は、6時間目に5・6年生が会場作成を一生懸命やってくれました。
今日の大休憩には、校庭の草むしりをみんなでやりました。
いよいよ明日が運動会です。

子どもたちが全力でがんばれるよう、たくさんの声援とお弁当の準備をよろしくお願いします。

ミニ運動会

昨日の雨で開催が心配されましたが、本日無事にミニ運動会を行うことができました。
みんな自分の組の勝利を願って、力いっぱいがんばっていました。
結果は、白組の勝利でした。
土曜日の運動会では、また、熱い戦いを繰り広げてくれることを期待しています。

運動会練習

今日は、運動会の入場行進や応援の練習を行いました。
大休憩には、みんなで草むしりをしました。
いよいよ来週が運動会です。
来週は、全体練習やミニ運動会、準備等大忙しですので、体調管理をよろしくお願いします。


みんなで草むしり

運動会に向けて、全校生で草むしりをしました。
草がびっしりだった校庭ですが、ちょっとだけ土が見えるようになりました。
運動会で気持ちよく競技ができるように、来週もみんなで草むしりをがんばります。


運動会の練習始まりました

雨で延期になっていましたが、運動会の全体練習が始まりました。
今日は、整列の練習をしました。6年生が見本を見せてくれました。
これから、学年ごとの練習やリレーの練習も始まります。
タオルや水筒の準備、体調管理などご家庭でよろしくお願いします。

避難訓練

今日は、地震を想定した避難訓練がありました。
放送の指示に従い、「お・か・し・も」を守って避難することができました。
校長先生からは「『天災は忘れた頃にやってくる』ということわざもあるので、もしものときの備えや集合場所などを家族と確認しておきましょう。」という話がありました。

明日はお弁当です

明日は遠足の予備日なので、お弁当です。
また、金曜日課になります。
全学年、5時間授業の一斉下校になりますので、よろしくお願いします


春の遠足

昨日は雨が降り、今日の天気が心配でしたが、無事春の遠足を行うことができました。
出発式を行い、教頭先生にあいさつをし、それぞれの目的地へ出発しました。




歩いているときは、とても暖かく、汗が出るほどでした。
目的地に到着してからも友達と仲良く遊び、お弁当もおいしくいただいていました。
    

   

      

緑の少年団結団式

大休憩の時間に緑の少年団の結団式がありました。
PTA副会長の芳賀さんより帽子の授与があり、緑の少年団団長が誓いの言葉を読み上げました。
緑を愛し、親しみ、守り育てるために活動を進めていきたいと思います。


新しい先生がいらっしゃいました

今日から、新しい先生が汐見小にいらっしゃいました。
初任者研修指導担当の齋藤仁先生です。
毎週金曜日にいらっしゃいます。

以前、汐見小で3年間教頭先生として勤務をされていました。
縄跳びが得意だそうなので、教えてもらえるのが楽しみです。

移動図書館「しおかぜ号」

今日は、移動図書館が来ました。
朝から、図書委員のみなさんが、かごや本を体育館前に運び出してくれました。
3年生からは、自分たちで本を選びます。
自分たちが興味のある本や授業に関係のありそうな本など、クラスのみんなのことを考えて、一生懸命本を選んでいました。

昨日から図書委員のみなさんは大活躍です。


図書館の貸し出し

今日から図書室の本の貸し出しが始まりました。
2、3年生がたくさんきてくれて、図書委員さんは大忙しでした。
今日一日で、66人のお友達が本を借りていました。
今年度から毎日図書室が開いているので、たくさんの本にふれてもらいたいと思います。




保護者の皆様には、今年度もボランティアを募集しています。
図書館整備、移動図書館、読み聞かせの3種類です。
子どもたちが本にふれる機会をもっと増やすために、ご協力をお願いします。

委員会始動!

今日から委員会活動が始まりました。
6年生から委員長、副委員長を選び、1年間のめあてや活動計画を話し合いました。
4年生は、上学年の仲間入りをし、どきどきしながら話し合いに参加していました。
今年度から委員会は月2回の活動になったので、昨年度よりも工夫して活動できると思います。
これからの活動が楽しみです。


授業参観・懇談会・PTA母の会総会

今年度初めての授業参観がありました。
どのクラスも課題に一生懸命取り組んでいました。

   

   

   

   

   

   


その後は、学年懇談会が行われました。
役員を引き受けてくださった皆様、ありがとうございます。
   

   

   

PTA総会では、今年度の方針を伝えたり、執行部の紹介をしたりしました。
27年度の執行部の皆様、1年間ありがとうございました。
28年度の執行部の皆様、これからよろしくお願いします。

   
   



保護者と学校と連携して子どもたちの成長を見守っていきましょう。
改めまして、今年度もよろしくお願いいたします。

新入生歓迎会

2時間目に新入生歓迎会が行われました。

1年生のために
2年生は 名刺交換ゲームとあさがおの種のプレゼント
3、4年生は じゃんけん列車
5、6年生は 鼓笛の披露をしました。
特に、6年生は体育館の準備やメダル作り、会の進行、盛り上げ役などとてもがんばっていました。さすが最上級生です。

1年生は、昨日から給食が始まったり、交通教室があったりして本格的に学校生活が始まりました。初めてのことがいっぱいで大変なこともありますが、楽しいイベントもたくさんあります。今日の歓迎会でもとても楽しそうに交流していました。



給食の時間

昨日から給食が始まりました。
今年から、勿来給食調理場からの配送になります。
食器や配膳の仕方が新しくなりましたが、みんなで協力して準備し、おいしくいただきました。
来週からは、1年生も給食が始まります。1年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。


新学期スタート

子どもたちが元気に登校してきました。

新6年生は、朝から掃除をしたり、教科書やいすを運んでくれたりしました。さすが、最上級生です。とても頼もしい姿を見せてくれました。また、着任式や入学式でも代表の堂々とした挨拶が立派でした。


入学式では、45名の児童が入学を許可されました。
一人ひとり名前を呼ばれて、元気に「はい!」と返事をしていました。
明日からの学校での生活が楽しみですね。

明日は入学式

明日は入学式・第1学期始業式です。
1日に新しい職員を迎え、職員一同新たな気持ちで準備を進めています。
今日は、1年生の教室を飾り付けたり、体育館を清掃したりしました。
明日、児童の皆さんに会えるのを楽しみにしています。元気に登校してきてください。
    

離別式


今日は離別式で、6名の先生方とのお別れの式がありました。
転出される先生からの別れのあいさつや、在校生による感謝の言葉などが行われました。
先生方とのお別れはとてもさみしいですが、新天地でのご活躍を願っています。
本当にありがとうございました。









教室移動


在校生の進級にともない、机やいすの移動、ストーブの撤去等が行われました。
5年生の協力のもと、スムーズに、そしてきれいに行うことができました。
本当にありがとう。もうすでに最高学年としての自覚が見られる働きぶりでした。
新年度の準備が着々と進められています。





卒業式


10時より卒業式が行われました。
参加学年は、4・5・6年生です。
呼びかけや歌、式での態度等、大変立派な式となりました。
卒業生のみなさん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。









修了式


8時20分より、修了式が行われました。
それぞれの学年の全課程を修了し、修了証書を受け取りました。
どの学年もしっかりとした態度で臨めました。



明日は卒業式


明日は修了式・卒業式です。
1~3年生は修了式後、9時20分頃下校となります。
4・5年生は卒業式後、6年生を見送って11時50分頃下校となります。
よろしくお願いします。

写真は昇降口に飾られた6年生へのお礼の言葉です。
「今までみんなをしきってくれて ありがとうございました」

サプライズ


今日は体育館で、汐見が丘幼稚園の卒園式が行われました。
そこで6年生がサプライズを準備。
体育館を退場する卒園生へ花のアーチをつくりました。
すてきな門出となったことでしょう。
ご卒園、おめでとうございます。そして、6年生のみなさん、ありがとうございました。



最後の実習


6年生最後の調理実習が行われました。
「ティパーティをしよう」ということで、紅茶・アップルティに合うパンケーキを作りました。
校舎にはいい香りが広がっていました。







今年度最後のクラブ活動


3月14日(月)に、今年度最後のクラブ活動が行われました。
今年度の活動の反省をし、残りの時間で最後の活動をしました。
運動クラブでは、あいにくの天気であったため、体育館での活動となってしまいましたが、
楽しくバレーボールをすることができました。

3月の保健室


3月になり、保健室前の掲示が変わりました。
「おつかれ度」がチェックできます。
児童の皆さんもチェックしてみてください。
また、明日は清潔検査があります。
お子さんへの声かけ、どうぞよろしくお願いします。



卒業式の練習


2校時目に卒業式の全体練習が行われました。
参加学年は4・5・6年生です。
礼や呼びかけ、歌の練習等を行いました。

また、今日は3月11日(東日本大震災から5年)ということで、一斉下校前に全校生で黙とうを行いました。

放課後は全職員で紅白幕を取り付けました。
いよいよ卒業式、という感じがしてきました。





読み聞かせ


今年度最後の読み聞かせがありました。
季節や学年などにあった本を選び、今年度もたくさんの本を読んでいただきました。
本当にありがとうございました。
来年度も、どうぞよろしくお願いします。

登校班編成


先週ですが、登校班編成が行われました。
来年度の班編成や集合場所や時間の確認、新しい並び方の決定などがありました。
新しい班長・副班長の皆さん、安全な登下校をよろしくお願いします。



委員会活動


今年度、最後の委員会活動がありました。
どの委員会も、今年度の反省を行い、最後の活動を行っていました。
6年生は小学校最後の委員会の集まりとなりました。
3年間、お疲れ様でした。


保健委員会


図書委員会


園芸委員会


運動委員会


集会・広報委員会


放送委員会

6年生LIVE


大休憩に6年生が「LIVE」を行いました。
先日行われた6年生を送る会への「お礼」として開催してくれました。
6年生らしい活気あるパフォーマンスに、多くの児童が魅了されました。


6年2組


6年1組


学校に掲示されたポスター

桃の節句


今日は桃の節句、ひな祭りです。
職員室に桃の花が飾られています。
各教室からは、朝の会や音楽の時間に「ひなまつり」を歌う声が聞こえました。