こんな出来事がありました

出来事

豆まきに行ってきました。

今日は節分です。年男年女の5年生は学校近くの子鍬倉神社に行って豆まきに参加してきました。大人に混じって豆やぬいぐるみを一生懸命に拾ってきました。

災害体験活動

2日(火曜日)に、4年生を対象として、災害体験活動が行われました。NPOのパブリックという団体の方々が、様々なワークショップやゲームを通して、友達とどのように協力したり、助け合ったりすれば良いかということを体験することができました。一つのいすを仲良く分け合って座るという活動の様子をアップします。

ありがとうポケットさん

2日には、毎週火曜日に読み聞かせを行ってくださるポケットさんへの感謝状の贈呈が行われました。(詳しい内容につきましては、過日の学校だよりを参考になさってください。)活動してくださる方々の話から、読み聞かせに対する情熱を感じることができました。今後とも一小の子どもたちのために、お願いしたいと思います。

先生方の研修会

28日に、平一小を会場に、小学校の先生方の研修会が開かれました。筑波大附属小学校の梅澤真一先生が5年2組の子ども達を対象に、社会科の授業を行ってくださいました。たくさんの先生方に囲まれ、緊張しながら授業に取り組んでいる様子をアップします。

昔の道具を体験

現在、3年生では社会科で「かわってきた人々のくらし」という単元の学習をしています。その中で、昔の道具について、その工夫や使い方について調べています。洗濯板を使って、昔の洗濯を体験している様子をアップします。

スポーツ心のプロジェクト

水曜日に、5年生を対象にスポーツ心のプロジェクト「笑顔の教室」が開催されました。夢先生として、元大リーガーの「マック鈴木先生」と元体操選手の「溝口絵里加先生」が来校されました。それぞれの先生から、夢を持つことの大切さについて真剣に話を聞いていました。

鼓笛練習

いよいよ5年生の鼓笛の練習が始まりました。それぞれ自分の希望するパートが決定し、オーディション前の練習に励んでいる様子をアップします。

まもなく春です。

本日(15日)は、平幼稚園の年長さんが1日体験入学で平一小へ来校しました。来年度、一小へ入学予定の7名の園児が、1年生や5年生と交流しました。また、6年生が平一中の体験授業を行ってきました。それぞれ緊張しながらも、春にむけてがんばろうとしている様子をアップします。

業間運動、再開です。

3学期の業間運動は、縦割り班ごとの長なわとびを実施します。今日は、第一回目ということで、6年生が1.2年生に活動場所まで案内し、長なわとびの練習を行いました。活動の様子をアップします。

第3学期始業式

本日、第3学期の始業式を行いました。冬休み中、子ども達が大きな事故や怪我なく過ごすことができました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。式の様子をアップします。

租税教室がありました。

本日(16日)、6年生を対象に租税教室が行われました。税金のしくみ等について、学習をしました.講師の税理士の方が持ってきた1億円の現金の模型にとても驚いていました。

おいしくできるかな?

先週から5.6年生の家庭科で、調理実習が行われています。子どもたちの様子を見ていますと、恐る恐る包丁でじゃがいもの皮をむいている子もいれば、とても上手にたまねぎを刻んでいる子もいて様々だなと感じます。「おいしくできた」と喜んでいた6年生の調理の様子をアップします。

ミニ読書集会

2日、水曜日には、ミニ読書集会が行われました。今回は、5年生が読み聞かせを担当しました。その様子をアップします。

防災教室を行いました。

月曜日には、本年度2回目となる防災教室(避難訓練)を行いました。大きな地震があり、その後、理科室から出火するという想定で行いましたが、全員が真剣に取り組むことができました。いよいよ12月に入り、空気も乾燥するため火災等が多くなることが心配されます。学校でも指導いたしましたが、ぜひご家庭でも火の取り扱いについて、お話くださるようお願いいたします。

授業参観ありがとうございました。

金曜日に行われました授業参観には、たくさんの保護者の方々に出席いただきありがとうございました。また、懇談会でもお子さんの学習や生活の様子についても話し合うことができましたことに感謝いたします。4年生の「2分の1成人式」6年生の「体育」あげつち学級の「クリスマスリース作り」の様子をアップします。

「なかよし会に行こう」

本日(25日)は、平方部の特別支援学級合同学習会「なかよし会に行こう」が海浜自然の家で行われました。平一小からは、あげつち1組・2組の10名全員が楽しく参加することができました。出発前の盛り上がっている様子をアップします。

健康教室・福島高専出前授業

本日(19日)は、6年生を対象に健康教室と福島高専出前授業が行われました。健康教室では、生活習慣病の話などわたしたち教員の方がためになる内容でもありました。また、出前授業では、太陽光発電など科学について学習を行いました。

未来を開く学校図書館

金曜日には、いわき市文化センターで未来を開く学校図書館の発表がありました。平一小の図書館教育の実践についても、研修主任の矢内先生が発表を行いました。図書館ボランティアやポケットさんの活動の様子も紹介させていただきました。

理科の面白い実験


先ほど紹お知らせしたヤガミの授業の詳しい様子を紹介します。

単元は「流れる水のはたらき」です。

行事、いろいろ

本日(12日)は、4年生の防火教室(平消防署の方々による指導)、5年生の理科授業(ヤガミの先生を講師として、川の流れについての学習)、1年生の給食試食会・PTA学年行事、2年生のラトブ見学など、たくさんの行事がありました。どの学年の児童も、いきいきと活動していました。