日誌

出来事

七夕集会を実施しました

 7/7は七夕でした。天候はくもりで天の川は見えませんでしたが、織姫と彦星は1年ぶりの再開ができたのでしょうか。本校では7/6(金)に七夕集会を実施しました。一人一人に書いてもらった願い事を書いた短冊を模造紙に作った笹に貼って飾り付けて準備をし、この日は願い事を一人一人発表しました。「わたしは○○になりたいです。○○ができるようになりたいです。○○になりますように。」との願い事がみな叶うといいですね。でも大切なのは、願い事が叶うように自分自身が努力することです。努力をすれば道は必ず開けます。

 

授業参観・AED講習会・懇談会を実施しました

 7/6(金)の午後に授業参観、AED講習会、懇談会を実施しました。1~4年生は音楽、5・6年生は体育の授業でした。お子さんの活動の様子をよく見ることができたのではないかと思います。
 授業参観のあとは救急救命講習会を実施しました。胸骨圧迫やAEDについて本校養護教諭の山川が説明いたしました。AEDによる心臓電気ショックで止まっていた心臓が鼓動を再開することがありますので、いざという時は怖がらずにぜひ使って下さい。その後、懇談会を実施しました。1学期の反省や夏休みの過ごし方について話をしました。

 来週の金曜日が終業式です。今学期もたくさんの成果を上げて終わろうとしています。

大きくなってきました。このいわき伝統野菜は何でしょう?

 ヒントはじゃんがら念仏踊りです

  ♪盆でば米の飯、おつけでば茄子汁、十六ささげのよごしはどうだい
   いわき平で 見せたいものは 桜ツツジと じゃんがら踊り♪

  

 

 

     

   

 

        

 

 

 

  

 

 

 

 答えは「十六ささげ」です。さやの中に豆が16個あることから「十六ささげ」と名づけられました。豆は熟すとアズキに似た赤褐色です。さやの長さは30~40cmにもなります。形はインゲンマメに似ていますが、柔らかく、火も通りやすいのが特徴です。

           

   本校では先日「じゅうねん」を畑に定植しましたが、この「十六ささげ」もいわきの伝統野菜のひとつです。昔から伝わる地元の野菜は、その土地で育ったおいしさがあります。皆さんも育てて食べられてみてはいかがでしょうか。

学校だより第9号を掲載しましたのでご覧ください

 7月に入りました。暑い日が続いています。早寝早起き朝ご飯で体調を崩さないようにしたいものです。

 今回は先週のスクールボラントピアの記事を写真中心に掲載しました。子どもたちの人を思いやる温かな表情がとてもいいです。ご覧下さい。
 
 学校だより第9号はこちら →30久之浜第二小学校だより第9号.pdf
  (学校からのお便りのページからでもご覧いただけます)

学校だより第8号を掲載しましたのでご覧ください

 梅雨明けかと思われる暑さと快晴の日です。もうすぐ7月がやってきます。今回は先週の陸上競技大会を記事にしてあります。400mリレーで2位になった頑張りはすばらしかったです。7月もこの勢いで全速で乗り切りましょう。
 
 学校だより第8号はこちら →30久之浜第二小学校だより第8号.pdf
  (学校からのお便りのページからでもご覧いただけます)