日誌

出来事

よく見えました!

 6年生の理科では植物の茎の観察を行いました。先日、色水につけたところがきれいに見えました。「すごいつくりだ!」との驚きの声が聞こえました。

(他の授業の様子です)

(3年生の理科では、あおむしの観察を行いました)

(3年生の算数では、解き方について教え合っていました)

願いが叶いますように!

 今日の生き生きタイムでは、来月5日にある七夕集会に向けての準備をしました。短冊に一人ひとり願いごとを書きました。みんなの願いが叶えられるといいですね。

ぜひ読んでください!

 子どもたちにたくさんの良書に触れてほしいという願いから、本校の司書の先生が中心となり、教職員からオススメの一冊を紹介しました。校内に掲示してあるので、ぜひ参考にしてください。

(授業の様子です。6年生理科、植物に色水を吸わせる実験です。次の時間が楽しみです。)

(5年生理科です。発芽について意見交換をしました。)

(3年生国語です。漢字練習を頑張っていました。)

防犯教室を行いました!

 昨日、いわき警察署員の方をお招きして、防犯教室を行いました。「防犯に対する意識」を高め、万が一の際には素早く正しい判断のもと、「もっともよい行動」で自分の命を守る技術を学びました。

(不審者に体をつかまれた時の逃げ方についてご指導いただきました)

学校評議員会を開催しました!

 昨日、学校評議員会を開催し、今年度の学校経営方針を説明させていただき、評議員の皆様より貴重なご意見をいただきました。評議員の皆様、ありがとうございました。