日誌

出来事

市陸上競技大会、頑張れ5・6年生!

 来週、市小学生陸上競技大会が開催されます。大会に向けて、本日激励会を行いました。選手に手づくりのメダルやメッセージを贈るなど心温まる会となりました。
 他校の選手と競い合うことは、貴重な経験となるに違いありません。持てる力を存分に発揮して、頑張ってほしいと思います。

AED講習会を行いました!

 本日、いわき市平消防署四倉分署の方をお招きしてAED講習会を開催しました。今日の講習を通して、尊い人の命を救う技術を学びました。AEDが必要となる緊張したその瞬間に、適切な行動がとれるようにと子どもたちは一生懸命取り組みました。

 (5・6年体育の授業です)

人権教室を行いました!

 本日、いわき人権擁護委員の安達様をお招きして、人権教室を行いました。「すべての人間が人間らしく生きる権利で、しあわせになる権利」について教えていただきました。子どもたちは、自分の気持ちを伝えることの大切さや自分を見守ってくれる大人の存在に気づくことができました。

プール開きを行いました!

 プールへの水が満水になり、プールに入る準備が整いました。本日、プール開きを行い、子どもたちから水泳の目標の発表がありました。一人一人の目標が達成されるように頑張ってほしいと思います。

(5・6年生が家庭科の時間に調理実習を行いました)