日誌

2019年12月の記事一覧

第2学期終業式

 12/24(火),第2学期終業式を行いました。みんな,真剣な態度で臨み,しっかりと話を聞くことができました。また,2学期がんばったことなどを代表の児童が発表しました。式の後,生徒指導主事から,冬休みの過ごし方についてお話をしました。

花まんかい活動

 12/23(月),花まんかい活動の一環として,サイネリアの苗を鉢に植えました。縦割り班で協力しながら,活動することができました。サイネリアは,自分用とお世話になった方々へのプレゼント用に,各教室で育てます。

書き初め教室(5・6年)

 12/18(水)、昨日に続き、今日は5・6年生が書き初めの練習をしました。みんな真剣にしっかりと練習することができました。講師としておいでいただきました 遠藤裕二 先生には大変お世話になり、ありがとうございました。

書き初め教室(3・4年)

 12/17(火),講師として 遠藤裕二 先生をお招きし,3・4年生を対象に書き初め教室を行いました。子どもたちは先生の説明をよく聞いて,しっかりと書き初めの練習に取り組むことができました。明日は,5・6年生が書き初め教室を行います。

全校集会(かぜの予防)

 12/16(月),全校集会で健康委員会から「かぜの予防」について,発表がありました。みんなでかぜを予防するために必要なことを確認することができてよかったです。