出来事
1・2年生、学習の様子です。
2年2組は2校時目に算数科、2年1組は3校時目に算数科、1年1組は3校時目に国語科の授業でした。
↓【2年2組】
かさの単位、「mL(ミリリットル)」の学習でした。今まで「L(リットル)」と「dL(デシリットル)」の単位は学習してきました。ペットボトルに入っている水を容器に入れ替えて、何mLになるか測りました。
↓【2年1組】
算数の学習のまとめをしていました。自分のペースでそれぞれがドリルやプリント、テスト、教科書を使って学習の振り返りをしていました。
↓【1年1組】
お話「おおきなかぶ」を。グループ毎に劇化していました。お面をかぶって、その役になりきります。友だちが読むお話に合わせ、その役が動作をあわせまます。グループ内で相談しながら、よりよい劇になるよう練習を進めていました。
ジャンボヒマワリさん、おはようございます。
磨き残しは × !~「歯みがき指導」を行いました。Part.3
※ 昨日の様子です。昨日ご紹介できなかっため、本日のアップです。ご了承ください。
昨日の6校時目に、3年1組が、養護教諭による「歯みがき指導」を実施しました。普段の歯みがきがどのぐらい磨けているのか、確かめることがねらいです。歯の汚れやすいところや正しい磨き方も学習しました。
もうすぐ夏休みですが、1~3年生は今学期養護教諭から受けた「歯みがき指導」を生かして、休み中も歯の健康に注意してほしいです。
6年生、「読み聞かせ会」を実施しました。
朝の時間を活用して、6年生は「読み聞かせ会」を実施しました。学校司書の先生が6年生の教室へ来てくださり、絵本を読んでいただきました。今日の絵本は、「ふしぎなハチミツ屋さん」という題名の絵本です。
司書の先生による朝の読み聞かせ会は、今後も他の学年でも実施していきます。
1年生のアサガオ、たくさん花を咲かせています。それから…
1年生が生活科の学習で育てている「アサガオ」。ほとんどの児童のアサガオが花を咲かせています。昇降口の脇にあるので、毎朝登校時に目にする花でもあります。もうすぐ夏休みにになりますが、家でもしっかり育て、最後は種ができた喜びを味わい種を取る経験をしてほしいです。
それから、本校の敷地内には「栗の木」が1本あります.先日の雨で落ちてしまったのか、緑色の栗の実を1つ拾いました。毎年、りっぱな栗ができるそうです。秋に向け、栗も順調に成長していますね。
磨き残しは × !~「歯みがき指導」を行いました。Part.2
昨日の1年生・2年1組(→こちらから見られます)に続き、今日の5校時目は、2年2組が、養護教諭による「歯みがき指導」を実施しました。普段の歯みがきがどのぐらい磨けているのか、確かめることがねらいです。
3年生以上は、2学期に実施よていです。
↓【2年2組】
第2回「校外子ども会」を実施しました。
4/11に第1回の校外子ども会を開き、登校班について話し合いをもちました(→こちらから見られます)。あれから4ヶ月、今日は第2回目の「校外子ども会」を行いました。
子どもたちは、それぞれ登校班毎に分かれて集まり、
について話し合いました。今日の反省点を改善し、2学期も安全に集団登校ができるようにしていきます。
では、話し合いの様子を見てみましょう!
昇降口の下駄箱、さすがです。
いつも子どもたちが利用する昇降口、これは6年生の下駄箱です。この時期は、プール学習で利用するサンダルも入っています。靴の入れ方を見ると、きれいにそろえて入れている児童が多く見られます。さすが6年生です。何事も下級生の手本となる6年生。これからも様々な場面で、手本となってくださいね。
さて、昇降口へ入り靴を履き替えると、正面には、短冊が飾られています。養護教諭が、今月の始めに掲示してくれました。子どもたちは、願い事を短冊に書いて投函し、それを養護教諭が張り付けてくれます。私も1枚願い事を書いて、貼り付けてもらいました。みなさんは、どんな願いを書いたのかな?
4・5年生、4校時目の様子です。
4年生は図画工作科、5年生は外国語科の授業でした。
↓【4年1組】
題材名「つなぐんぐん」の学習でした。新聞紙を棒状にして、とにかくつなげます。グループの友だちともつなげて、共同の作品を作りました。
↓【5年1組】
英語で話す「パフォーマンステスト」を実施していました。まずはALTの先生と練習をします。教頭先生がいる隣の部屋へ移動しテストを受けます。同時に、自分の話す様子をタブレットで撮影もします。テストを終えた子どもたちは、教室でテストの様子見返し、振り返りをしてから動画データを先生へ提出します。
テスト内容ですが、今まで学んだ英語を使って45秒間で自己紹介をします。みんなスラスラと発音も上手でした。質問にも、しっかりと答えていました。
磨き残しは × !~「歯みがき指導」を行いました。Part.1
今日の3校時目には1年生が、5校時目には2年1組が、養護教諭による「歯みがき指導」を実施しました。普段の歯みがきがどのぐらい磨けているのか、確かめることがねらいです。
まずは普通どおり歯みがきをします。その後、カラーテスターを「かみかみ・・・かみかみ・・・」。口の中が真っ赤になりました。口をゆすいで歯を見ると、赤く染まっているところと染まっていないところがあります。カラーテスターは汚れに反応するため、赤く染まったところは汚れが付いているところ、つまりよく磨けていない部分ということになります。
赤く染まった歯の部分を鏡で見ながら記録し、自分の歯みがきは、どの歯のどの部分が磨けていないのかを知ることができました。次回からは磨き残しのないよう磨いてくださいね。
養護教諭による「歯みがき指導」は、全学級で実施予定です。2年2組は明日、3年生は7/16、4年生以上は2学期に実施するよ予定です。
↓【1年1組】
↓【2年1組】
いわき市中央台鹿島二丁目1番地の1
TEL 0246-31-1020
FAX 0246-31-1021
※令和6年度 学校行事はこちらです。
→ R6行事予定.pdf(7/11更新)
※いじめ防止に関する取り組みはこちらです。
→ いじめ防止基本方針.pdf (R6.4.1改定)